ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2009-10-25 [長年日記]
_ 旅に出るのだ。
7時に参議院選挙に行って(正直、投票したい人もいなかったのだけど....)から、ただいま羽田。飛行機出発まで1時間以上あるのですが(^^;)
今回はマイル使用でタダで往復。その分クイモンを豪華に...といきたいところですが、給料日前でオコヅカイはマイナス状態(苦笑)。質素に..とは思ってますがどうなることやら。
_ 時間つぶし。
なんばに着いたのは11:30くらい。昼飯はお好み焼き+ビール。
開場は15:30でそれまでは時間がたっぷり。そのつもりで、PCでどうでしょうの動画をつっこんできた(^^)。ドトールでそれを見てた。一人でクスクス笑っていてさぞ気味悪かったかもしれない(^^;)。とはいえ、思ったより持って来てなくて、1時間くらいで全部見切ってしまった。ネットにつないで続きを落とそうかとも思ったけど、それもなぁという感じで周囲をお散歩。そんな感じで15:30をちょいとまわったくらいに現地へ。
_ [BRIGHT][EVENT] Soul PlayGround。
今日のBRIGHTメンバーはハロウィンを意識した帽子。
トップバッターは松下優也。BRIGHTとは同い年なのだそうです。バックにドラム、ギター、女性コーラス3名、ダンサー2名と豪華な布陣。歌もダンスも上手い。見てて思ったのですが、三浦大知とかぶるなぁ。曲もブラコンな香りがするような楽曲。たまに聴くにはキライではないですね。
次は双音家というユニット。双子のMCユニットです。2MC+DJ、という構成のユニットは....最近食傷気味な感じ。このユニットもそのテな感じ。なんか知らないけど、どのユニットも似たようなノリの構成なんだよな(サビで手を横に振らせる曲、PUSHさせる曲、レゲエみたいなリズムな曲、なんか無駄に人生を応援してるような歌詞...)。残念ながら自分の琴線に触れることはありませんでした。
BRIGHT。衣装は全員黒を基調としたゴシックな感じ。MEGは革のミニなジャンパースカート、MI-MIは白のシャツに黒のスーツ(なんか着こなし方が年を勘違いさせるぞw)、NANAKAは黒のジャケットにミニスカ+黒のラメの入ったタイツ(というのかなぁ、アレ。珍しく露出が少ないw)、NAGIは白のシャツに黒のベスト、という感じ。かっこいいなぁ、1回限りの衣装にするにはもったいない。
歌ったのは、MY GIRL、オレンジ、STAY、アカペラでうれしい!たのしい!大好き!、Shining Butterfly,watch out,新曲(題名不明)。うれしい!たのしい!大好き!のアカペラはすごくキレイなハーモニーだった。ドリカムのバージョンでもイントロは結構分厚いコーラスだったと思ったけど、それを彷彿させる様な感じ。新曲は切ないラブソング。曲調としてはバラードというよりはリズムはしっかりしてる感じ(アレンジは今までとちょっと違う気がする)。この曲もいい感じな曲です。
最後に出演者全員でdreamgirls。今日は男性ゲストだけだったので、全体的に低音が聴こえるdreamgirlsでした(笑)。
12月は23日に渋谷クワトロでSPG開催、と(^^)/。大阪では25日(金)。さすがに平日は厳しいなぁ。っつうか、22日が今のプロジェクトの最終リリース日なので、うまくいって心置きなく参加できるか、トラブって行けないか二つに一つです(苦笑)。11月もなぁ、ちょっと悩みます。マイルはあまってるのだけど京都往復というのが微妙な感じなのです(^^;)。ま、その前に11/3に蒲田であるようなので、まずはそこかな。
_ そんな感じのLIVE2本。
金曜、日曜となかなか濃いLIVE2本を見ました。関連性はなさそうなのですが、実はちょこっとだけつながってました。BRIGHTの恋をして,Feelin'you等の作曲をやってるSiZK氏なのですね。彼の作る曲は名曲ぞろいです。BRIGHTだけでなく、melody.に提供したFindin' roadもおいらは大好きな曲(BRIGHTに提供している曲とは異なりデジタルなアップナンバーです)。
BRIGHT、インディーズ時代はデジタル感はあまりなかったのですが、メジャーデビューしてから、one summer time,watch out,Shining Butterfly,言葉にできなくて、美女と野獣、などとデジタルな感じが強い楽曲が増えました。なんか、この曲を中心にLIVEをやればエレクトロ系のLIVEに出ても遜色ないかも? っつうか、これだけのコーラスとダンスを魅せるユニットはエレクトロ系では見れません。当たり前か(笑) (今までもGardeNとかそっち系のイベントにも出てますけどね。これもSiZK氏つながり、か。)
そういう路線もありかなぁ、とか今日のLIVEを見てて思ったのでした。