ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2010-05-04 [長年日記]
_ 歴史散策。
起きてから近所の史跡をチェック。四天王寺には行こうと思ってたけど、真田幸村最期の地も意外と近い。そういえば、最期の戦いは天王寺口、とかだった。
まずは幸村最期の地とされる安居神社。元々菅原道真他を祀ってた神社のよう。負傷した幸村が最期にたどり着いた場所、という感じかな。そういえば真田太平記での幸村の最期のシーンは神社だった気がした。石碑とか幸村の像とかがありました。
続いて四天王寺。ここは聖徳太子が創建したとされるお寺。想像以上に広かった。5重の塔とかあったけど、コンクリート造りらしい。建物はだいぶ再建されてるようですが、配置そのものが創建当時のままということで貴重なようです。他にも色々建物がありました。ゆっくり廻ってたら1時間くらいかかったのかな? そのくらいのボリュームの観るものはありました。個人的には根本的に謎なのですが、なんで飛鳥地方を拠点にしてて、こんな大きなお寺だけを大阪に作ったのかな? この辺も聖徳太子の影響下にあったのかなぁ。ちなみに、今読んでる古代史の本は聖徳太子の存在そのものに疑問符を投じてます(笑)。そうすると、そもそも誰がこんなに大きな施設を作ったのでしょうか。
_ いんたーばる。
天王寺の漫画喫茶で1時間。けいおん!2巻読んでおしまい。なんか1時間くらいの空き時間を潰すならこれはアリかな。
続いて鶴橋へ。駅を出たら焼肉の匂いがすると聞いてたけど、そんなことなかったです(苦笑)。まぁ夜は違うのかな? 焼肉ランチのつもりだったけど、駅そばにあった韓国系の料理屋でサムギョプサル定食。肉がそのまま出てくるかと思ったら、野菜と一緒に甘辛く味付けで炒めたものでした。鶴橋って初めて行ったのですが、まだまだ奥が深そうです(^^)。ちょっとだけマーケットっぽいところを覗いたけど、韓国の屋台街って感じな店もありました。今度はもうちょいゆっくり歩いて見たいところ。
_ [EVENT] 第14回ボーカルクイーンコンテスト
12:30開始のところ12:25過ぎに到着(苦笑)。当然?いい席はなし。一応、席は確保したけど前の方で立って観てました。全部で14人。かける範囲で簡単に感想を書いてみる。
- 村上香織(みんな空の下/絢香)
北海道から来たそうです。絢香より柔らかい声な感じで、おいら的には好きな声でした。
- 中島弥咲(あなた/HY)
顔見て昨日の「みさきちゃん」は別の娘であることが判明(^^;)。音域の広さ、というより声量勝負って感じかな。歌の後に山口百恵のモノマネでプレイバックPart2をワンコーラス歌いました。13歳とは思えない大人っぽい声でした。間奏も口ずさんでたのがオチャメな感じでそれはそれでよかった(^^)。
- 西川佳那(Peace/オリジナル)
- 増元幸(my life/alan)
alanとは難しいのを選んだなぁ、と思った。なんだけど、思いのほか綺麗に歌いきったとおもいます。
- 楠美香子(Part of you/オリジナル)
和風な感じなオリジナル曲。日本民謡とかやってたとのことで納得。
- 木原絵里奈(飾りじゃないのよ涙は/中森明菜)
なんかBメロのところの音程が狂ってたような?
- 石橋成美 (Love Difference/オリジナル)
オリジナル3曲の中では一番好きな感じの曲。アレンジはシンプルだったけど、メロディがよかった。
- 斉藤友美 (truth / stephanie)
- 田頭沙希 (逢いたくて、いま/Misia)
13歳(申し込み最低年齢)から申し込んで5年中4回出場してるとか。おいらは一番よかったと思った。声質もやさしい感じでなおかつ高音の伸びもあり、楽曲ともあってたと思う。
- 村田寛奈 (Be your wings/GIRL NEXT DOOR)
13歳。ダンス付き。まだ歌が上手い(や、もちろん標準よりは全然上手い)とかそういう感じではないけど、年齢相応なカワイサがあった感じ。
- 原田咲生子 (I still believe / 滴草由実)
- 木原亜里香 (First Love/宇多田ヒカル)
木原絵里奈サンと姉妹で出場。上手かったけど、宇多田の歌マネと言ったらそれまでな感じ。
- 鈴木このみ (Precious / 伊藤由奈)
この娘も13歳。圧倒的な歌唱力だった。審査員も言ってたけど高音でも言葉がよく伝わる感じ。ミュージカルをやってるとかで、その成果なのかも。
- 濱田紗季 (me me she/RADWINPS)
RADWINPSという選曲にちょっとビックリ。なんだけど、女性ボーカルでも違和感なかった。彼女曰く、中域がない声とか? よくわかんなかった....
グランプリは鈴木このみちゃん。ま、わからんでもない。ちなみにおいらがいいかも、と思った田頭サンは準グランプリ。
その後過去の受賞者3組が歌った。姉妹デュオがあったけど、Loveのラブレターを歌ってました。
_ [BRIGHT][EVENT] 14回ボーカルクイーンコンテスト スペシャルライブ。
ゲストでBRIGHT。や、このためにこの2日間ORCに行ってたわけです(笑)。衣装は3月のLiveと同じ上が白で下が黒。歌ったのは、I like that、キライでも好き、言葉にできなくて、Secret、Feelin'you、Promise you。Feelin'youくらいのところで珍しくNANAKAの息が荒かったような?
まぁなんにせよ目的達成。多分、MEGには気づいてもらえたと思います(^^)。今後の予定は、AAAのオープニングアクトくらいしかなかったりする(だから大阪まで見に行ったわけですが)。次はいつ観ることができるかな?
_ その後.....
梅田に移動。NU茶屋町のタワレコへ。近藤夏子のタワレコ限定のCDをげっと(さすがにamazonにもないっぽい)。内容的には持ってるのとたいして変わらなかったけど、せっかくここまで来たのだから....って感じ(^^;)。大阪なので吉村綾花のCDあるかな?と思ったけど見つからず。まぁ気長に探しますかね。
まだ時間があったので、梅田の食堂街へ。立ち飲みの串揚げ屋があったので入ってみた。なんか、揚がってるのが並んでて好きなのを食べていいっぽい。一本100円〜150円くらい。ハイボール一杯と4本くらいで1000円弱。ちょっと時間を潰すにはいいかも?
おみやげに551蓬莱でシュウマイとちまき。明日の食糧です(^^)
_ そんな感じで大阪小旅行終了。
財布の中に15000円ちょい入れて出発したけど帰宅時には空っぽ(苦笑)。宿代は2000円と究極チープって感じだったけど交通費とか考えると全部で45000円くらい使っちゃってるか。大阪にはツキイチ、と決めてるけど、こんなに使ってたら赤字じゃん(>_<)。
_ ふぉとぎゃらりー。

安居神社内の真田幸村像。

四天王寺の五重塔と金堂。

中島弥咲。

田頭沙希。おいら的に歌唱力は一番だった。ちなみに、中島弥咲のとき(というより、昨日からなんだが)は縦で写真を撮ることを考えてなかった(^^;)

グランプリをとった鈴木このみ。
ちなみに、2日間で600枚ほど写真を撮りました(イベント以外も含めて、だよw)。デジカメって便利だわ。