ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2010-05-16 [長年日記]
_ おやすみ。
今日はなにもなし。
午后からUstreamでスイバケ中継を観る、というか聴く。音声は現場で観るよりよっぽど鮮明(笑)。
ゲストで「パクチーハウス」なるレストランのオーナーが登場。おいらはパクチーは大丈夫なほう。今度行ってみたいかも。
_ iPad,Kindle。
昨日、スイバケのブースでiPad(と思われるもの)を持ってるヒトがいた。ぱっと見の印象は「薄い」。ノートPCが薄さを競ってたのがバカらしい話。気になったのは、立って使うときの持ち方。なんか持ちにくそうだったなぁ。片手で持つことを考えると、底面にグリップか持ち手があれば使いやすそうな気がした。
一方のKindle。久しぶりに逢った友人が持ってたのを見せてもらった。iPadより小さい。PDFビューワーとして使うにはよいかも。なんといってもネット接続が無料。資料をたくさん詰め込んで持ち歩くにはよいかも。レスポンスがイマイチなのは仕方ないとして、もうちょい液晶サイズが大きい方がいいな、って言ったら、DXがあると。
で、ネットでKindleDXをチェック。サイズ的には悪くない。値段を見たら,500ドル+α。あらら、iPadとたいして変わらん。もちろんランニングコストはゼロなのでKindleのほうがトータルでは安いけど、拡張性を考えるとiPad。ただ、iPadでも自作アプリをつっこむのは面倒。まぁどっちもどっち、って感じか。
ノートPCも持ってる以上、この系統のモノに求めるのは、日常持ち歩けるモノ、情報端末、って感じなのかな。ブツヨクはあるけど、財布は軽いし(>_<)、急ぐモノでもないので、しばらく様子見。