ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-05-16
_ あたしゃ
特攻服なんて着ません。似合わないし(違う?)>Kamyさん
まぁ、根がDDなおいらにゃ無縁なハナシですね(^^;)
# 身を固めるのもともかく、部屋を掃除してくれる誰かが欲しい今日この頃(笑)
2004-05-16
_ [EVENT] AKINA@ラクーア
今日のAKINAちゃんはGジャンにミニスカ、ブーツという格好でした。登場して来て、まずはタイトル曲「BEST OF LOVE」。ダンスというよりは振付け、って感じの動きでしたね。ノリノリな曲ではありますが、そりゃ8ビートですから昔のようなオドリではないか(笑)。そのまんまC/Wの「ジェットガール」。このときはマイクをスタンドから外して結構動いてました。MCを挟んでもう一回「BEST OF LOVE」という構成。
終った後に握手会。結構、ゆっくりめでした。ホントはこの後に秋葉原でもイベントの予定でしたが、雨のため中止とのこと。そのせいみたいです。こういう曲、好きですよ〜みたいなことを声をかけてオシマイ。
3枚目のシングルにして、やっとイイ感じの曲に恵まれたかな?という気がします。この曲の感じであれば(長い目で見れば)hitomiに近い線を狙えるのではないかなと思います。こんな感じorF5みたいな感じ(笑)で続けて欲しいものです。
_ れす。
素直にカミングアウトしてしまえば?(笑)>Kamyさん。
_ この一週間。
歌番組はおいら的には低調。PV系番組ではWARPでは愛内の新曲。ちょっとハード気味なロックナンバー。B'z?みたいな感じかな(^^)。や、この方はホントに色々な曲調の歌をパラレルに歌ってます。ある意味かなり器用なんではないだろうか? あとはKISS×KISSでAKINAのPVをとれました。意外?にもちゃんと作り込んでました。
2006-05-16
_ 部屋チェンジ。
ノーマル設定の部屋。備え付けのシャンプーとかの質も違う。バスローブの素材も全然違う。昨日のパイル地のは気持ちよかったなぁ。ガメておけばよかったか(苦笑)。
ネットはポートはあるんだけど、なぜか繋がらない。そういう意味じゃ全く使えないホテル。
2007-05-16
_ 風邪なのかな?
午前中は耳鳴り。熱があるときの症状。なんとなくぼぉ~っとしてるんだが、最近よくあることなので、よくわからん(苦笑)
そんなかんじで22時ちょい過ぎに退社。京浜東北線は遅れがあったものの鶴見線最終には乗れた。
_ リクナビ
何年も前に登録しておいたリクナビのレジュメを更新したら、早速アクセス増加。ま、そんなもんだろう。
2件のオープンオファーとやらが来てた。そのうちの一つはコンサルさんからだった。大規模金融システムの経験者募集!ってことだったんだけど、これがまた....今構築してるシステムと同じものを作るから、だと(笑)。
今の会社の制約(製品、開発能力、政治的な問題諸々w)なしで、もう一度アーキテクチャから考え直せるなら楽しそうだなぁ。変わり映えしないシゴトだけど(苦笑)
アポのメールを送るか思案中。って、表の日記に書いちゃったw。
2008-05-16
_ 朝帰り、そしてお休み。
まぁ、昨日の夜頑張ったのは今日休むため。マンションの点検を理由に一日休み。ホントは午前中だけ休めば充分なんだけどね(笑)。
なんだが、土曜は出社。結局、あんまり休めてない。
_ れす。
眠猫さんの体重の減り方を見て始めてみましたよ(^^)。だけど、このカロリー摂取量はZETTAI痩せませんねぇ。
_ 軽く寝過ごした(苦笑)
マンションの点検は午前中だったのだけど、熟睡してたようで気づかず(^^;)。13:00ちょい前に目が覚めて、点検のお願いを。とりあえず、終了。
_ Fedora8からFedora9へ。
初のオンラインアップグレードにチャレンジ。
ここを参考にチャレンジ中。
まずは最初の一歩。
rpm -Uvh \ http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/releases/9/Fedora/i386/os/Packages/fedora-release-9-2.noarch.rpm \ http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/releases/9/Fedora/i386/os/Packages/fedora-release-notes-9.0.0-1.noarch.rpm
特にエラーもなくインストールの確認へ。
Transaction Summary ============================================================================= Install 114 Package(s) Update 1297 Package(s) Remove 2 Package(s)
出かけているうちにインストール完了。

フォントが丸文字に。Vistaを意識してるのかな? なんだが、画面サイズが1024×768より細かくならない.....。今更このサイズは使いにくいなぁ。設定するところを間違えてたっぽい。画面の設定で無事に1600*1200にできました。
その後のメンテはtomcatのアプリケーションのリンクが切れてたので(標準のディレクトリは使ってない)、張り直したのと、rubyが使うlibcrypto.so.6のリンクがなくなってたようなので、シンボリックリンクの再設定(「ln -s ./libcrypto.so libcrypto.so.6 」を実行)した程度。追々設定を追加していきます。
_ [CD] 本日購入のCD
Kiss!Kiss!Kiss!(初回限定盤)(DVD付) | |
![]() | Buono! 岩里祐穂 C.Piece PONYCANYON INC.(PC)(M) 2008-05-14 売り上げランキング : 49 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
MYUSIC(初回限定盤)(DVD付) | |
![]() | 山田優 PONYCANYON INC.(PC)(M) 2008-05-14 売り上げランキング : 272 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
_ 酵素風呂&マッサージ。
酵素風呂をやってるところが、マッサージを始めて1ヶ月。何度か予約をしようとしたけどタイミングが合わなかった。この前マッサージに行ったけど、あんまり改善されなかったので、今日は酵素風呂+マッサージにチャレンジ。
マッサージ師さんは気さくなおばちゃん。いろんな人生経験をされてるようでずっと話をしてた。終わったときには確かに肩が軽くなった感じ。本当は集中的に3回くらい来た方がよいとのことだったけど、さすがに無理。でも、しばらくは週イチで行きたいところ。日曜はお休みらしいので、なかなか難しいのだけど。
_ [RD] 飲食記録。
朝食:パン6枚切2枚(290)、トマト(30)、ポテトサラダ(190)、チキンバーベキュー串(150?)、ポタージュ(100)
昼食:ヨーグルト(70)
夕食:インスタントつけ麺(527)、牛たたき150g(270),もやしとほうれん草(つけ麺の具)(14+34=50)
飲み:ジン×4(400)+つまみ(200)
合計:2277Kcal。昼飯を抜いた割には普通のカロリー摂取。
_ ガンダム12話。
アニマックスで流れてた。
いわゆる「名言」が多いコノ回。「ザクとは違うのだよ、ザクとは」「お坊っちゃまだからさ..」「立てよ!国民!」、と。鬱になるアムロとか、指揮に悩むブライトとか、奥が深い回だなぁ。
_ SCANDALインタビュー。
JUNGLE LIFEより。なんつうか、楽器も持ったこともないオンナノコ達がスクールの言うがままにBANDを結成して....っていう流れが赤裸々に語られてて面白い。売れてもこのノリは忘れないで欲しいなぁ(笑)。
2009-05-16
_ さらに悪化。
寝てる間に円高進行(泣)。
_ [EVENT] タイフェスティバル。
なんかタイって国には縁があるなぁ(^^)。昼ちょい前くらいに現地へ。すごい人だかり。とりあえず昼飯。きしめんのような焼きそば。あとはシンハービール。天気がよくないからなぁ、ビールはあんまり進まない(苦笑)。セパタクローとかやってたけど、オーバーヘッドシュート?とか決めて結構かっちょよかった。ムエタイのデモもあったのだけど、こっちはホントにデモ。もうちょっと真剣にやってほしかったな。

BANDによる民族音楽の後にSweetVacation登場。広いステージに2人ってのは、結構スカスカな感じ。ボーカルのMayちゃんは結構ふっくらしてるけど。、キュートな感じ。Material Girlに始まり、英語の歌中心。あとはタイ語でも歌ってたかな?ハウス、というふれこみだったけど、トランス的なフレーズも入ってたりして、結構音楽的にもおもしろいかも。なによりも、電子音楽でアイドルちっくなPOPS。なんか楽しいかも(^^)。もっと早く見る機会がほしかったなぁ。5、6曲くらい?結構歌いました。

その後、場所を変えてサイン会。結構、客がいるわ。CDは3種類くらい並んでたけど、よくわからなかったので適当に一つ選択。どうやらタイ盤だったようで、タイ語がいっぱい(笑)。ま、これがよければ次の機会に日本盤も買うことでしょう。どっちにしても8月に出るフルアルバムは買うつもりだったし。
_ [CD] 本日購入のCD
More the Vacation!! | |
![]() | Sweet Vacation Berryman Damon Albarn 3d system(DDD)(M) 2008-04-16 売り上げランキング : 36681 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ジャケットはこれと同じ。タイでのタイトルは「KIRA KIRA POP!!」。ある意味、このタイトルはこのユニットの目指すオト(で、おいらの好きなオトw)を示してる。中身は同じなのか不明。→やっぱりタイ語のが多かった。いずれ日本盤も買わなくてわ。
_ プールへ。
BRIGHTの公開放送を蹴って(^^;)、何年かぶりのプールへ。
高校の日曜開放がいつから始まるかわからんのと、6月末の人間ドックに向けてちょっとでも体重減らしたいので(苦笑)、公営プールへ。家からチャリで10分ちょい。近いのはいいのだけど、「ちゃんと泳ぐ」レーンが少ないのと、高校プールに比べると割高なのが難点。そんな感じで、ちょっと足が向かなかったのでした。
で、泳いでみたら体力がダメダメ。ブランク考えると当然だけど、腕が全然回らない。30分くらい泳いだらヘトヘト。ここなら時間制約も少ないので、ちょっとずつでも続けよっと。
2010-05-16
_ おやすみ。
今日はなにもなし。
午后からUstreamでスイバケ中継を観る、というか聴く。音声は現場で観るよりよっぽど鮮明(笑)。
ゲストで「パクチーハウス」なるレストランのオーナーが登場。おいらはパクチーは大丈夫なほう。今度行ってみたいかも。
_ iPad,Kindle。
昨日、スイバケのブースでiPad(と思われるもの)を持ってるヒトがいた。ぱっと見の印象は「薄い」。ノートPCが薄さを競ってたのがバカらしい話。気になったのは、立って使うときの持ち方。なんか持ちにくそうだったなぁ。片手で持つことを考えると、底面にグリップか持ち手があれば使いやすそうな気がした。
一方のKindle。久しぶりに逢った友人が持ってたのを見せてもらった。iPadより小さい。PDFビューワーとして使うにはよいかも。なんといってもネット接続が無料。資料をたくさん詰め込んで持ち歩くにはよいかも。レスポンスがイマイチなのは仕方ないとして、もうちょい液晶サイズが大きい方がいいな、って言ったら、DXがあると。
で、ネットでKindleDXをチェック。サイズ的には悪くない。値段を見たら,500ドル+α。あらら、iPadとたいして変わらん。もちろんランニングコストはゼロなのでKindleのほうがトータルでは安いけど、拡張性を考えるとiPad。ただ、iPadでも自作アプリをつっこむのは面倒。まぁどっちもどっち、って感じか。
ノートPCも持ってる以上、この系統のモノに求めるのは、日常持ち歩けるモノ、情報端末、って感じなのかな。ブツヨクはあるけど、財布は軽いし(>_<)、急ぐモノでもないので、しばらく様子見。
2011-05-16
_ のーねくたい。
今日からネクタイをしていくのを止めた。今のお客はスーツ必須じゃないから冬でもネクタイする必要ないんだけど。
シゴトは決してうまくいってはいないけど、気分はまあまぁ。まずはそれが大切、か。
2012-05-16
_ おしごと。
ま、ぼちぼち。終わりにしたい定例ミーティングがあるんだけど、あえなく失敗。はぁ。
_ のみ。
4月からの新任本部長がプロジェクト訪問にきた。おいらの面談は明日なんだけど、飲みにいった。
どうしてもウチのヲタ部長の話に。そりゃ、だいの大人が会社早退してライブ行くんだからな(全然ヒトの事言えないヲレwwww)。
_ チケット争奪戦は連敗で幕開け。
えび中@日本青年館、GIRLS FACTORY連敗。えび中はなぁ、一般でも取れそうな気もするんだけど。
ももクロのぴあ先行も単発の方が当選確率が高そう。行く所を絞ろうかなとか思ってる。
2013-05-16
_ おしごと。
ま、ぼちぼち。来週から忙しくなりそ(><)
_ ももクロ24時間Ustream。
ぐだぐだw。ま、ももクロらしいけど。
電車の中でもずっとUstream見てた。5万人ちかくが見てるとかすごいねぇ。
インディーズアルバムの曲目発表。きみゆきの曲は入るけどカヴァー曲のオケは録りなおしてるらしいし、シングルカップリングもMIX変えてるっぽい。ちょっと楽しみになってきた。
さて、おいらは今晩どうするんだろw
2014-05-16
_ おやすみ。
マンションの点検。ちょっとだけゆっくり寝た。てか、昨日寝る時間が遅かったからあんまり睡眠の追加はできてないんだけど(><)。
マンションの点検は10時過ぎに終わったので、昼からちょっと買い物。
ビデオの編集とかで終わってしまった。楽器触りたかったけど、眠気に負けてしまった.......
2015-05-16
_ [EVENT] PartyRockets ロッキンサタデー@カルチャーズ劇場
今月最初のパティロケ。あまりにイベントないよね。60番台の入場で3列目。
衣装はKASABUTA衣装。セットリスト。初恋ロケッツ、LIFE Goes On、MIRAIE、ママには言えない、臨戦態勢が止まらない、SHYSHY LOVE、Revolution、ロッキンホースバレリーナ、KASABUTA、アゲハ今、セツナソラ、弾丸ハイジャンプ。
最初のMCで今月はライブが2回しかない、仕事したーい!とふみちゃん。シュプレヒコール!って言って労働讃歌の振りをするけど、わかるのは客とふみちゃんだけ(苦笑)。
東京に出てきて、あんまり練習も出来てないと思われるんだけど、あかりちゃんはまったくブレてなかった。はるちゃんはなぁ、声が細くなっちゃって、オケに負けてる感じだった。そうじゃなくってもハードロックなオケだからそれなりに声量無いと負けちゃうね。
前半は懐かしい曲ばっかり。ちょっとビックリしたけど。今日Life Goes Onやるのはなんか意味があるのかな?と思っちゃったり。練習できてないから昔の曲やってんのかな?と思ったけど、後半はいつもの感じで。まぁよかった。
握手会。あかりちゃんに今日のセトリって誰が考えたの?って聴いたら根元さん?橋元さん?て感じだった。なんとなく橋元さんが考えるセトリじゃないなと思ったり。本人達がセトリ考えられるようになればいいな、と思ったりしたのでした。はるちゃんには厳しいこと言おうかな、と思ってたけど目の前にしたらそうも出来ず(苦笑)。ふみちゃんにはしゃちの限定盤あげておしまい。
チェキ撮影では、労働讃歌の振りで(笑)。
2016-05-16
_ おしごと。
まったく違う2つのことを並行して考えてるとアタマの中がぐちゃぐちゃ。
早く過去のバックログを終わらせたいけど......もう少しがんばらないと。
新しいほうも五里霧中。お客に納得してもらいつつ、こっちの勧めたい方向に進めるのはどうすればよいのやら。
_ 地震。
仕事中に職場のフロア中の携帯がビュンビュン鳴る。あ、やばい、と思ったけど、みんなふつーにシゴトしてるんだよね。今回はたいしたことないけど、これは本当に大きなのが来たら死ぬな、と思ったのでした。
_ 乙女新党、解散。
7月のワンマンで解散、と。
急な発表だな、と思うのと、この先の人気拡大(=運営からしたら収益拡大)が見込めない、ってことなのかな。今年も色んなアイドルユニットが解散していくんだろうなぁ。
ありさちゃんはどうすんのかな? ヲタクの注目ポイントはそこなのかな.....
2017-05-16
_ おしごと。
追加されたチーム、今まであまりにちゃんと管理されてない。これをキレイにするだけでもちょっと大変だな、と思う。まだまだバックログがある状況。
そもそも、こいつがくるきっかけの一つの雲行きがあやしい。4月末からドタバタに巻き込まれてるの、なんなの?って感じ。無駄に消耗してるのがバカバカしくなってきたのでした。
午後はその怪しいプロジェクトの調査ごとの立ち上げ。終わるんならすぐ終わらせたい。どっちにしてもズルズルやるのはやってられないのだ。
その後は上司へ諸々の報告。その最中に、社内の資格合格、って言われた。あ゛~、そいつはいらなかったかも(><)。めんどくせーなぁー、ってなってきてる。
ブチ切れて辞めるのもいいよね、と思ってるので、タイミングを考える(苦笑)
2018-05-16
_ おしごと。
なんというか、成果が上がってる気がしない、あっという間に1日が終わった感じ。
_ のみ。
プロジェクトの飲み会。つまんない(苦笑)。恵比寿に行けば吉木とくるみちゃんとIVOLVEやってんのに。やるんなら現場レベルと飲みたいよなぁなんて。
2020-05-16
_ 鹿島。
目覚ましなしで6時に起きるわけで。
片付けDAY。午前中は皿などを。なんていうか、なんでもってきたんだろ?って思うものもあったり。こんなに皿とかいらないよなぁなんて。多少捨てるかを思案中。
ホントは9時過ぎに家を出て買い物をするつもりだったけど、気づいたら11時。こういう時間の使い方がよくない。
_ 日中。
出かける時間になったころには雨。ホームセンターへ。工具と郵便ポストが目的だったんだけど、郵便ポストはやっぱり必要なアタッチメントがない。なんとかしたいけど、今のところ策が思いつかない。
工具も丸鋸はげっと。サンダーは安いやつは売り切れてた。そこは次にするか。てか、DIYに至るのがいつになるのかよくわからないぞ。
本当はカー用品屋にも行くつもりだったけど、時間がだいぶ遅くなったのと、ホームセンターでまあまあほしいものはそろったのでパス。ホントはスピーカーとカーオーディオにiPodつなぐ方法を模索したかったんだけど。
スーパーに寄って買い物。やっぱり野菜は安い。今日はできなかったけど、東京で使う野菜もこっちで買っていくってのはありかな(ホントは料理して持って帰るのが本来のゴール)。
昼飯を食べてから少し仕事。んー、計算間違い、というかほかのメンバーと詳細まで認識合わせをしなかった失敗。結構な金額のギャップがあってどうしたもんかなって。ホントはもっと重大に受け止めなきゃいけないんだけど、なんかそうならない。ぎゃーぎゃー言われたら辞めればいいんだよねって気持ちがよくない(苦笑)。
その後はCDの片づけ。CDと思ってた箱には本も多数。いや、本を入れるところはもう使い切ってるんだよ...。てか、CDラックも高さを読み違えてて、思ってたところは入らないことが判明。ポールを少し短くして、とりあえず設置。本は別の収納エリアを使用。本棚の捨て方失敗したかな...。この時点ではメタルラックのポールを切断して...って考えてたけど、本棚とCDラックの位置を逆にする、ってのもありかな、と思ってきた。詰め込んだものを全部出さなきゃいけないけど...それはそれで大仕事。足りない本棚は自分で作るってのもありかも(コミック限定にすれば高さも固定でいけるし)。中長期計画で考えよう。
そんなこんなで19時半。ご飯食べて、吉木のゲーム配信見ながらすぐに寝落ち(したっぽい)。リングフィットやってたけど、本人の映像なくて、これ何が楽しいの....?
2021-05-16
_ 朝。
7時前に起きたけど、アイカツ始まる前に寝落ちするパターン。
_ プール。
9時過ぎから。休憩時間挟んで1800m。休憩時間はさめば2000mイケる感じ。ただ、泳いで落ちた体重はすぐに戻るんだよね....
_ 午後。
部屋を少し片づけようと思ってたのに、結局たいしたこともできず。
最後にVPNの接続ができたのがちょっと進歩かな。
あとは風呂リフォームの見積もりに来てもらって、おしまい。
17時のバスで東京へ。
2022-05-16
_ おしごと。
纏まらない考えに悶々とする日々。
理想とするアーキテクチャイメージとそこに移行するプロセスを書きたいんだけど、うまいこといかない。
明日にはどうにかして、イメージ固めて成果物作成に手を付けないと、なぁ。
2023-05-16
_ [EVENT] ももいろクローバーZ 代々木無限大記念日 @代々木第一体育館
ちょっと早くついてしまった。とはいえ、時間潰す場所もなく、本読んでた。天気が良かったのが救い。てか、5月にしては暑すぎ。
席は相変わらずの天空席。なんだけど、代々木ならまだいいか、と思ってしまうところも。カバンがパンパンで諦めてたけど、望遠メガネは持っていくべきだったな。
開演前に渋谷区長が出てきて挨拶。ふるさと納税でももクロコラボやるんだって。
セットリスト。行くぜ怪盗少女、ダンシングタンク、ピンキージョーンズ、サラバ愛しき悲しみたちよ、Z伝説~ファンファーレは止まらない~、吼えろ、stay gold、労働讃歌、Z女戦争、笑-笑、Nightmare Before Catharsis、CONTRADICTION、ワニとシャンプー、MYSTERION、キミとセカイ、コノウタ、ツヨクツヨク、クローバーとダイアモンド、スターダストセレナーデ、走れ。アンコール。ヒカリミチ、いちごいちえ、あの空へ向かって。
まずは、めちゃくちゃ濃いセトリだった。単独での初声出しということもあってか、昔の曲を多めにして声を出させたのかな、なんて。さらにいえば、BAR前後の曲も多かった(久々にライブでみた曲も多かったと思う)。個人的には、キミセカはうれしかったな。
最初のMCでれにちゃんは泣いちゃうし、アンコール最後のMCで夏菜子もしおりんのMCのところから泣いちゃうし。それだけ、声のあるライブっていうのは感無量だったんだろうな。
15年前、代々木公園の路上ライブから始まって。当時は、誰もこんなことになるなんて夢にも見てなかっただろうに。15年続いて、結婚しても続けるとなったら、終わらせる理由もなくなってきて。ほんとにSMAPのように長く続くアイドルになるのかな、なんて。がっつり追うことはないだろうけど、これからも応援していきますよ。
2024-05-16
_ おしごと。
午前中は、部下との面談とか嫌な打ち合わせとか。新しい部下と初めてちゃんと話した。アサインする仕事が難しい感じ。他の打合せも、4月の体制変更のひずみでしかない、なんだかね。
午後は客先。作ってる資料がイマイチなんだよなぁと思いながら説明。そのあとの打合せで5末に向けたゴールは見えたのでした。
医者に行く移動には、BUのキックオフミーティングとやら。止まるはセッション切れるは全然内容が入ってこない。挙句に同時通訳というね。今までのメインストリームのビジネスに対するケアが全然感じられない。そんな浮足立ってていいの??と思うわけで。どうなってくのかね。
_ 医者
連休挟んだりで久しぶり。少しは楽になるのかな、なんて。
_ 移動
17時40分のバスで鹿島へ。
_ なんとまぁ。
TMトリビュートのライナー見てて。ほんとは乃木坂の歌唱メンバーを知りたかったけど、それは記載なしな感じ。で、GetWildのアレンジが中田ヤスタカと松本孝弘連名であることを知る。もう、ここ以外じゃありえない組み合わせ。それがあのデジタルビートな感じのアレンジなのね。