ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2011-03-26 [長年日記]

_ 休み2日め。

ちょっとだけ遅く起きた。といっても、8時くらいなんだけど。

_ DIY。

地震の時にメタルラックで作ったCDラックの後ろからCDが落ちてひどいことになった。元々、背板をどうするか考えてたのだけど、急ピッチで検討。

画像の説明

240cm×120cm×5mmのベニア板を2枚購入。今日、配送だったのだけど、エレベーターに乗らなかった。じゃ、階段で上げるか、と考えたけど、どうもターン出来そうにない。あきらめて半分に切った。

ドリルでてきとーに穴を開けて、ケーブル結束用のバンド(インシュロックというもの。高校の頃、電気工事のバイトをしてるときに使ってた)で、ラックに固定。まぁ適当に作った割にはどうにかなった(^^)。

昨日は電動ドリルを買うか迷ったけど、買っておいてよかった。

_ 明日は......

石丸ラスト。えび中のライブ+ももクロのチャリティ。チャリティ写真を無事に買えることを祈るのみ。

たぶん、あかりんと直接話が出来るのは4/10まで最後。今晩メッセージカードを書くつもり.....ホントはシゴトもあるんだが、もうやる気ない(爆)

_ 判断できない国家。

http://kakujoho.net/rokkasho/19chou040317.pdf

こういうのを読んじゃうと今の国家体制はもう末期なんだな、と思う。間違った政策(時代と合わない政策、といったほうが正しいか)を止めることが出来ない状況。その裏には利権。多分原子力行政に限った話ではなく、そこら中に似たような話が転がってるのだろう。

じゃ、どうする?と言われると解がない。残念ながら政党支持を自民や民主(とその派生政党)で選んでる限りは変わらないだろう。共産党っていわれるとなぁ、なんかピンとこない。

どうすれば国が変わるのか、よい方向に向かうのか、もっと真面目に考えないといけない時期な気がする。