ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2011-06-26 [長年日記]
_ avex株主総会
今年からライブなし。場所も東京フォーラムに戻ったので、10時開始のところ9:30くらいの到着。案の定、というかフロアの1/3も埋まってない。あきらかに昨日のももクロライブのほうが人が多い(笑)
定刻に開始。まず、MAXがいい色に焼けてる。こんな健康的な色をしてる東証上場企業の社長が世の中にどのくらい居るのやら(笑)
売り上げは相変わらずのマイナスだけど、経費削減をしたのか利益は増加。今年で気になったのは配信も前年実績割れだったこと。いままではCDの売り上げが落ちても配信にシフトしてる、という理屈だったけど、とうとうその理屈も崩れたということ。映像関係は大きな制作をしなかったから儲かった、と。レッドクリフは失敗だったってことか?(苦笑)。
それにしてもミリオンがない。EXILEのアルバム1枚だけ。浜崎のアルバムは40万弱。全体が落ち込んでるとはいえ、ホントに厳しい数値だと思う。
質疑。経営に関する質問はまぁそれなりに。avex恒例の?DQNな質問を。経営的なことを聞いてた人が「あと、alanのFCを作ってほしいと去年もお願いしたのですが、なにがそろえばできますか?」と。「鈴木亜美は1年以上CDを出していないが後藤真樹のようなことにはならないか?」「社長が暴力団と関係あると雑誌にあったが監査役は調べたのか」などなど。まぁ大爆笑、ってほどの質問はなかったなぁ(何を期待してるんだかw)。
そんなこんなで11時すぎにはさっくりと終わってしまいました。グッズ販売もなかったし、資料配布とかもシンプルだったし、ホントに地味な株主総会でした。来年もこんな感じなのかなぁ。
_ [拉麺] 本日の拉麺( ラーメン二郎小滝橋店 / 新宿 )

本当は隣の味噌八郎(なんっつ亭の別ブランド)だったんだけど、結構な待ちだったのであきらめた。3回めくらいのチャレンジだけど、なかなか空いてるタイミングがなかったりする。となりの二郎は空席あり。まぁがっつり食べたい気分だったので二郎へ。
ラーメンぶたW。野菜、にんにく少し。アブラも頼んだつもりだったけど、入ってなかった感じ。豚もスライスしたチャーシュー。二郎はホロホロの肉の塊が魅力なんだが。久々の二郎だったので完食できるかな?とちょっと心配だったけど、余裕?で完食。
_ その後....
新宿で酸素カプセル。日曜の午后は結構人でいっぱい。他より安いからなぁ、知名度上がると混んじゃうかな?
渋谷までお散歩。東京女子流の入場券を引き換えた後に、楽器屋へ。目当てがあるようなないような感じだったのだけど、その微妙な目当てのモノがあったので、買ってしまった(^^;)。その後はロフト。昨日買った枕に合う枕カバーを購入。
_ [EVENT] 東京女子流リリースイベント@タワレコ渋谷店
Love like candy flossをタワレコ渋谷で買ったときにイベント券をもらってた。本当は3月のイベントだったのだけど、振替で今日に。お客は150人くらいかな?
衣装は鼓動の秘密のPV衣装っぽい。セットリスト。鼓動の秘密、Love like candy floss、サヨナラ,ありがとう、新曲(題名未定?)。
久々に見たけど、やっぱクオリティ高いや。新曲もカッコイイ系のいい曲。本当ならもっと惹かれてもいいんだろうな、と思う。最初の印象がイマイチだったのと、心のどこかで「いつか通った道」と思ってしまってるから、ハマらないのだと思う。アルバムは買っていきますよ。
_ 散財。
この週末は買い物たくさん。ストレスの発散を買い物でしてるとしか思えません(苦笑)

携帯とWiFiルータの充電池。本体付属の電池の2倍程度の容量。デフォルトの電池だと微妙に1日もたなかったので、買ってみた。本体がちょっと大きくなるのが難点だけど、これでしばらく運用してみる。
これでももクロがREGZA Phone対応のケースを出しても使えないんだよなぁ.......(苦笑)。夏菜子もREGZAPhoneだからスマホ対応のケースはREGZAPhoneとふんでるんだけど。

ポータブルなMIDIキーボード。家で鍵盤に向かってても曲はできないし、移動時間とかで曲作りができればいいなぁ、と思ってた。ここ2週間ほどポータブルなMIDIキーボードを調べてたのだけど、渋谷の楽器屋に候補の機種がそれなりに揃ってたので比べることが出来た。で、買ったのがAKAIのLPK25。セットアップもしなきゃいけないので、使うのはもうちょい先かな?(苦笑)

枕と枕カバー。枕は「ロフテー枕工房」という店のもの。クビのところを測って枕を選んでくれた。これで肩こりが解消されればよいのだけど。
ちなみに枕には寿命があるとのこと。今回買った枕は2015年、と。その頃までこのことを覚えてるかな?(苦笑)
_ 止まらないブツヨク。
次のターゲットは、NASと新サーバ。Fedoraのバージョンを上げたら、Atomではレスポンスが厳しくなってきた。あとはゲリラ的なUstream放送を録画したいけど、Windowsマシンまで24時間稼働さセルのはどうかと思ってる。
今考えてるのは、Core i3あたりでサーバを作って、仮想化でlinuxとWindowsを両方動かす、というもの。仮想化にも興味があるので、この際やってみようかな、と。早ければ来週末に手をつけるかも?
_ えび中ワンマン!
10/8、と。さすがにももクロとぶつけないよなぁ?と思うので申し込んでみた。ライブは楽しいもんなぁ。