ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2012-04-14 [長年日記]
_ 今月のカード引き落としが.......
想定より多い(><)。てか、確認してないのがダメダメなのだが。
改めてみると、大きな買い物はしてないんだよな。それで高額の方がマジでヤバいんだけど(苦笑)。
イッコ、オランダからの引き落としがあって「??」と思ってたけど、使用日とか金額を思い出すと、ももクロのグッズ代だった(笑)
_ [EVENT] Cheeky Parade vs B♭ 春の3本勝負!!! 4月の陣@マウントレーニア
開場前に現地到着。チキパは握手券対象グッズは売り切れ。まぁ別にいいけど。B♭は写真でハイタッチ、だったので1セット購入。チキパはCD買っても握手できないらしい。それで5000枚売れるのか!?と思ってしまったり。席は1F。やっぱり2Fよりはいいや。
今回は、事前に投票用紙が配られた。なにやるんだろ?と思ったら、アピール対決、と。それぞれのユニットから1人ずつ順々に登場。アピール、ってほどじゃないんだよな(苦笑)。これで投票しろ、って実質人気投票でしかないんだが。おいらは鈴木姉妹以外は全部B♭で(^^;)。で、それぞれのユニットから相手のユニットの気になる娘をいうとか。
ライブ。B♭から。衣装はいつもの黒と赤のヤツ。セットリスト。トライアングルスクエア、NO ID、クラスメイト以上、ふわふわタイム、Life goes on、Hi so jump!!。ふわふわタイムもってくるとは思わなかった。それにしても捨て曲がないセットリスト。見る度にまた見たくなる。
チキパ。Cheeky dreamer、絶対!Love Magic、Breakin' out to the morning、みらくるが止まンないっ! 、あこがれストリート、Peace! Smile Girl(だと思う)。SPEEDもってくるとは思わなかった。女子流がカヴァーやらなくなりつつあるからいいのかもしれないけど、微妙にかぶるね。うまく表現できないけど、オリジナル曲はスパガとは差別化できてる感じ。スパガのほうがキャッチーだから、どっちがいいのかは別なんだけど。で、視線がいくのは鈴木真梨耶。この前見たときはまだ小額6年生で、今回から中一に。中学生ならいいか(笑)。
で、B♭メンバーが再び登場して、SPEEDのBODY&SOUL。メインボーカルはB♭のあいりと、チキパのまりや。まりや、歌詞飛ばしすぎ(笑)。こうやって聴くと、テンポ遅いんだなぁ。なんかノリにくかった。
終演後にB♭とハイタッチ。ま、軽く(笑)。幸愛ちゃんには「5月も行くね!」と。
見る度にB♭の評価が上がるんですけど(笑)。てか、ドロシー含めてステップワンの音楽スタッフのセンスがオイラと合うだけなのかもしれないけど。
_ お買い物。
ライブの前に紫と緑のサイリウムを。ももChanで杏果とれにちゃんがお願いしてた。なぜこの二人だけ?という謎がある。ソロやるなら全員やればいいのに。確かに去年より持ち歌増えてるけど、ももクロは5人がまったく違うカラーの曲を歌えるのも魅力だと思うので、それを活かしてほしいところ。
川崎で、マウスとマウスパッド、酒、本とBD。マウスはサーバにつなげてるマウスの動きが鈍くて替えたくなったので替えてみた。とはいえ、マウスが2000円、マウスパッドが1000円くらいのモノなんだけど(笑)。
本は、FREECELL、Rolling Stones、BLT Plus,QUICK JAPAN、TOP YELL。Rolling Stonesは小室センセーのインタビューとえび中記事という狂気の組み合わせ(笑)。てか、日本版初めて買ったかな?。サンレコの鈴木Daichi秀行の記事も気になったけど、とりあえずパス。なんか、読んじゃったらパクリそうだからねぇ(笑)。
_ [BD] 本日購入のBD
「ももいろクリスマス2011 さいたまスーパーアリーナ大会」LIVE BD [Blu-ray] | |
![]() | ももいろクローバーZ キングレコード 2012-04-11 売り上げランキング : 6 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ももドラ momo+dra [Blu-ray] | |
![]() | テレビ朝日 2012-04-11 売り上げランキング : 44 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ももクロもBDでコンテンツ出してくれた。まだPCでしか見れない(テレビとアンプにつないでるから全く問題ないけど)。高画質で見れるのはうれしい。過去作品もBDでハイビジョン品質で出してくれるのなら買っちゃうな(笑)
HMVラゾーナ川崎店で買ったのだけど、ここにはももクロコーナーがある。最近はいつ行っても誰かしらがCDとかDVDを手にして物色してる。なんかすごいよな、としか表現できない。ももクリ2011のDVDとBD、オリコンで絶好調。この調子だとウィークリー1位取れちゃう!?。
_ ということで、ももクリ2011観賞中。
日本青年館と比べると段違いの成長。それでいて、ピュアな部分は残ってる彼女達。1週間後には横アリ2DAYSなのだよ。
前よりライブが減ってる分、場数を踏むことでの成長は期待できないだろうけど、また違った何かを魅せてくれることを楽しみにしてる。