ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2012-11-18 [長年日記]
_ 朝。
6:30起床。平日とそう変わらない(><)
_ エヴァンゲリオンQ
来週末に見ようかな、と思ってたけど、このまんま1週間いると色々情報が入ってきてしまいそうな気がした。なので、土曜の夜に空きを探したらチネチッタの8:00の回にまだ空きがあった。ということで、見た。
最初は、え?って感じから引き込まれた。結構へぇ〜、って展開。Qの段階で同じ結末になるわけないことはわかってたけど。
ただ、途中はなんか中だるみな感じも。もうちょいスピード感のある作りにできなかったかな〜?とか思ってしまった。単純に眠かっただけかもしれないけど(><)。
最終話はまじで2014年かな〜?
_ 一旦帰宅。
ももクロChanだけ見て渋谷へ。
_ [EVENT] 第3回アイドル横丁祭!!
入場は80番台くらい。2ブロック目の後ろの方。
司会は九州のアイドルの娘?橋本なんとか、と言ってた気がする。最初に中1組でトーク。改めて、あかりんと真梨耶が同い年なんだなぁとしみじみ(なにが?)。司会があおりで「中学生は好きですか〜?」客「うぉ〜!」「高校生は〜?」客「うぉ〜!」 「小学生は〜?」客「うぉ〜!」 ダメな人間の集まりすぎる(笑)
B♭。Hi So Jump!、NO:ID、Lif goes on、クラスメイト以上。3人くらい体調不良でお休み?
plamo。秋田のアイドルらしい。4曲。
アイドルストリート生名古屋。今日一番の楽しみだったり。あこがれスストリート他2曲。ちさるん、結構ソロボーカルが多かった。声質はちゆよりかわいい感じ。歌の要なのかな? ネットとかCSの放送で石川桃子がかわいいかなと思ってたけど、生でみたらそれほどでもなかった(><)。でも、全体的に粒ぞろいであることは間違いない。
ANNA☆S。3人組で出てきて途中で一人入れ替わりでうどん兄弟、とか?。ちゃんと歌って踊れるけど、かわいいとかそういう感じでは(ry
おはガールちゅちゅ。川崎でちょこっと見たことあるけど、ちゃんと見るのは初めて。新体操のリボンを最初から最後まで使ってた。4曲。ニューシングルの「こいしょ!!!」はサビでジャンプするところがかわいい感じだった。
とちおとめ25。4曲。最初はいちごの歌なんだか栃木の歌なんだか、そんな感じの。雰囲気的にはLinQとダブる感じ。多人数で歌って踊る、というところと年代とフォーメーションが、ってとこ。悪くはないけど、ここまでくると趣味の問題だよな。
中2組トーク。パティロケからははるか。
で、カラオケセットが用意されてカラオケ大会。9人が1回戦参加で得点上位3人が決勝に進む、という仕掛け。B♭の娘、幸愛、plamo,とちおとめ、アイストの娘、ANNA☆S、おはがーる、ちあちあ、真梨耶、って感じかな。幸愛が早々に90点台をだして、2位通過。1位はアイストの娘。結構上手。なぜこの娘をメインボーカルにしないのか?と思ってしまった(笑)。誰かがオレンジノート歌った。客も結構コール知ってるのね。AKB系が無かった中で意外な感じ。決勝には幸愛、アイストの娘ともう一人。真梨耶は落ちて泣いちゃった。こういうところがかわいいんだよねぇ。で、決勝では最初の娘がコノウタ。ももクロ2曲と大人気w。幸愛はJulietの曲。アイストの娘は絢香(だったと思う)。優勝は幸愛!!。や、実力考えると当然だけど、ね(^^)。
チアチア。4曲。意外とちゃんと歌って踊ってる。2人くらい、ちょっと気になる娘がいた。エビの現場に来てたのって誰だっけか?(色んな意味で平和な時代だったなぁ、1年も経ってないと思うけど)
パティロケ。初恋ロケット、かがやくあなたが好きだから、絶対LOVE、日常ドリーマー、弾丸ハイジャンプ。優花が休みなので4人。最後に見たのは6人だったから、極端に人が減った印象が。とはいえ、ステージの使い方は上手い(ももクロに教えたいくらいw)。
初恋ロケットは幸愛+はるか体制。オイラ的にこれがメインボーカルセットなんだけど(笑)。かがやくあなたが好きだからでは、終始幸愛とあかりんがメインボーカル。あかりん、頑張ってるよな。弾丸ハイジャンプは幸愛のソロ状態。ま、仕方ない。
思ったのは、パティロケは偶数の方がフォーメーション的によいのではないかと。2人1組でボーカル取ることが多いから、偶数の方がしっくりくるんだよね。優花が入るとどんなフォーメーションになるのやら。
チキパ。Cheeky Fighter、知らん曲、BUNBUN NINE9’、タクティス、Cheeky Dreamer。なんか、全体的にテクノ感、というかアップアップガールズ(仮)とカブるような音な気がしてきた。キライな音ではないけど、サビの盛り上がりが欠けるんだよなぁ。
時間が長かったけど、色んなものを見れた。メインがチキパでその前がパティロケなんだから、この手のイベントとしては1ランク下(というか、これから期待のユニット)の集まり。全体的にクオリティは決して悪くなかった。聴いてて、ダメだなぁと思うのはなかったから。とはいえ、次はどこを目指すのかな?と思ってしまったり(plamoは秋田でワンマンやるって言ってた。地域密着でイケるんならそれもありだとは思うけど)。この上の世代は中野の次、を探さないといけないけど、この世代はワンマンの次を探さないといけないのかも。アイドルが飽和状態であろうから、難しいよなぁ。
でも、パティロケは音的には一線を画してると感じた。他が打ち込みメインなのに、ギターメイン。必然的にロックなノリに。この路線を続けてくれるならうれしいな。
あとは、いかんせん、チキパヲタのたちが悪かった。騒ぎたいだけの人種? アイストチキパはそのせいでイマイチ感(チキパはもう後ろから見てたけどw)。アイスト名古屋としゃちほこの合同ライブって夢だろうけど、今の状況だとスパキチ系とスタダ系のしょうもないヲタばっかが集まって醜い展開が待ってそうな....。
パティロケと握手をしたかったけど、物販のみってことと、外に出ちゃったからアキラメ。今日の感想はなにかしらちゃんと伝えたいものです。