ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2013-01-29 [長年日記]

_ おしごと。

徐々に問題が顕在化。なんていうかなぁ、手を打ててない自分が情けないやら、やったもん負けな気分で逃げてる自分がいたり。

夕方は明日の会議の事前説明。問題がいろいろあるから、当然のごとく責められる。でもさ、今の問題って偉い人が介入したところでなんら改善しないと思うんだよね。今の仕事のスキームがうまくいったためしがない、とかいうけど、このやり方でいったん承認したんでしょ?って言いたい。まったくなぁ。

明日の本番も思いやられる。はぁ。

_ 連合vs経団連vs政府?

安倍政権の政策の成功の鍵は賃上げにかかっている。これで賃上げの方向性が見えれば、一段と円安に加速がつくだろう。 一方で、賃上げができないのなら、再び元の木阿弥。

でも、個人的には賃上げが実現できるとは思えないんだよね。一度削減した状態で現状維持(もしくは下降気味)な現状。経営サイドが賃上げをしたところで、うまくいく気がしない、と思うのもわからんではないのだ。

_ 定年延長だそうで。

60歳の定年後も希望者全員を雇用することを企業に義務付ける改正高年齢者雇用安定法が成立。

高齢化社会になるんだから、60歳にこだわる理由もないのかもしれない。とはいえ、結果的に新卒採用が抑制されることになったら本末転倒な気がする。

あとは自分に当てはめたときのビジョンが見えてこない。ま、どっかで役職ははずされるんだろうな、とは思う。で、その後は何をやるんだろうか? コーダをやれと言われたらやってもいいけど、そんな職務転換はないだろうし(あと20年弱先のメインの開発言語はなんなのかなぁw)。とはいえ、マネージャ職ってこともないだろうし。ご意見番?みたいなのもありなのかもしれないけど、下手したらご意見番だらけになるよね(笑)。

ま、根本的においらはあんまり働きたくないんだよね(笑)。技術の追求が出来るならいいんだけど。