ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-01-29
_ 試写会
史上最強(狂?)のヲタの集まりだったんでわないでしょうか?(笑) > あやや&二宮。映画、見に行きたい気もするけど場違いな雰囲気な気もするしなぁ^^;
_ メインってゆうより
ソロです(^^) ま、実際メロンって未だに柴田以外の顔と名前の組合せが怪しかったりするくらいですからね〜、いかに柴田が目立ってるか(てかかぁいいのは柴田だけ??)、ということでしょうか。「香水」もそうだったんだ。 あんまり感じなかったのはマジメに見てなかったからかな〜? >白蛇さん
_ 今日買ったCD
あやや、BoAのアルバム。コイツらを買うために川崎に出て、今月いっぱいのギフト券を使うために鶴見に行って、上司命令で(苦笑)飲みに自社近辺に戻ったワタシはただのバカです^^;
あややのCDは聴きました。いきなり めっちゃHOLIDAY〜THE美学と来たもんだ。アタック抜群な配置です。SHALL WE LOVE?のソロバージョンもあったり。ということはあと2人のソロアルバムにも入るんでしょうか? REMIX違かったら...欲しいカモ(^^)。新曲もなかなかイイ感じではないでしょうか? 残念なのは、今のティセラのCMの曲が入っていないことです。次のシングルかぁ。
ちなみにFolder5のメドレーCDは売ってなかったんですよね。
_ 今日買った雑誌
ギフト券\2500あったからね、何でも買えそうなわけです(^^)。結局買ったのは、BLT、歌BON(そろそろコードの練習をしようかなと)、週刊アスキー+(ハードディスクビデオの記事が載ってそうだったので)を購入。ガンダムの雑誌も探したけど見つからなかった。発売、まだだっけか? 残った\1000は歯ブラシをまとめ買い(^^)
_ まぁ、メロン記念日は
そうゆうことで(^^;) > 白蛇さん
_ マシューTV
BoAちん、いいな〜(^^)。素でしゃべってるだけかもしんないけど、彼女が日本語で喋ってること自体ホントは素晴らしいんですよね。この前のLIVEで思ったんだけどMCとかでも、思ったことまんましゃべるんで、間違いなくふつーに面白いです。
2006-01-29
_ 朝まで
20:00頃に寝ちゃったので夜中に数回目が覚める。まあ、時差ぼけ含めて仕方のないところ。朝食はビュッフェ形式。なんとご飯(但しインディアカ米っぽい)と味噌汁までありました。今日はパン食にしましたが、明日はご飯にしようかな。
_ 観光。
9:00頃出発。駅に寄って明日の列車チェック。予約をしようと思ったけど、レイルパスを持ってくるのを忘れた(^^;)。ツーリストインフォメーションに寄って地図とか一日周遊券とかをゲット。

まずはゲーテの生家へ。なんか、彼の家は地元の名家だったようで、ゲストルームとかも立派でした。日本に帰ったらファウストぐらいは読んでみようかな。マンガにするかもしれないけど(苦笑)
歩いていくと、教会。結構大きいけど塔の部分は工事中でした。あとは日曜なのでミサの時間らしく一般客は立ち入り禁止ぽかったので、ちょっとした展示物だけ見て退散。 次はモダン美術館。でも......やっぱり近代美術ってよくわからん。色々展示してありましたが心に残るのは無かったです。

ヒルメシ、と思ったけど表通りの店は軒並みやってない。日曜の昼というのに人影もまばら。一体どういう街なんだろうか??とも思ってしまう。いくつかレストランを見つけましたがどこもドイツ語のメニューだけ。わかんね〜(苦笑)。適当に入ったものの、お薦めメニューに書いてあるのはさっぱりわからない。で、普通にあるものからリブステーキらしきものがあったので、それとビールに。結局、ステーキではなくリブ付きのハムみたいな感じ? 結構なボリュームでしたがペロリといけました。ポテトまでは完食できませんでしたが。
午後はユダヤの博物館を覗いて川沿いを散歩しながら15:00頃、いったん部屋に戻る。_ れす。
そうですよね。言い始めって誰でどこなんだろう? 少なくとも自分が入社した頃にはそんな言葉はなかったな。ただ、自分の高校の学科は「情報技術科」でしたけどね(^^)>ゆさん。
IT企業って「ITそのものを売る企業(メーカー、ソフトハウスとか)」「ITのアウトプットでビジネスをする企業(YAHOOとか。ライブドアもこの分類かな〜)」「ITを使って新しいビジネスを始めた企業(アマゾンとか楽天とか。ネット証券会社もこの分類かも)」をごっちゃにしてますよね。さらにコンサルやらが入ってくると話しがややこしい。でも、それが今のコンピュータビジネスをややこしくしていることの象徴なのかもしれません。
_ ヘタレ(^^;)
ベルリン、ミュンヘンのホテルを探すのが面倒になったのでネットで予約。
インターネットを使えるところを選んでるので、日記は書けそうです(^^)。
便利な世の中になったもんです。
ロンドンは.....これから検索掛けてみます。まあ、一番どうにでもなる街ではあるんだけどね。
_ 眠くなってきた
ただいま日本時間でAM1:30。時差ぼけ、全然解消されてません......
_ 夕飯
明日のベルリン行きのチケット予約と併せて、夕飯。
駅の中のフードコート。ハンバーグ屋と思って、読めそうなヤツを適当に頼んだらステーキだった(苦笑)。まだちょっと物足りなかったので、結局ハンバーガーも食べる(^^)。
部屋に帰って、布団の上でゴロゴロしてたら、そのまま寝ちゃった。
今日の出費。フランクフルトWelcomeCard(8),簡単なガイドブック(5)、ゲーテの家(7)、大聖堂(1)、モダン博物館(3)、昼飯(15)、ユダヤ博物館(1)、夕飯(15)、電車(3)、55ユーロ。
2007-01-29
_ 週アタマからクライマックス〜♪
なんて楽しそうに書く状況でもないんだけど、そうでもしないとやってられん。
午前中、社内の打ち合わせ、ゴゴイチからは客先で打ち合わせ、夕方はチーム内のミーティング。で、席に戻ったら打ち合わせの進め方で客からクレーム、と。ん〜と、なんも決まってないのは客の問題だと思うんだけどなぁ。
明日は今までの職場の席を片付けなければ。終日自社、のつもりだったんだけど、夕方の社内会議には出なければならない感じ。うぅむ。
_ 今夜Vista発売かぁ。
どうでもいいっちゃあいいんだけど、22時過ぎまで職場に居たのだから物見遊山がてらアキバでカウントダウン見てから帰ってもよかったかなぁ。ついでにハードが少し安くなってくれたら買ってもよかったし(^^;)
2008-01-29
_ いったい何日続けてるのだろうか??
先週の木曜の休みを挟んでまるまる一週間終電で帰ってないや。今日も23時から打合せを始めたのもいけないのだけど...そういしないと次はいつ時間があるかわからない、ってのもどうかしてる。
オエライサンが色々口をつっこんできて、面倒になりそ。こっちはイッパイイッパイなんだが、さらにあれもこれも、と言ってきそう。
_ 中国行きは延期。
メインの仕事が日本側でおくれてて、ギリギリな感じだったので春節明けに延期。ということは、今週末はBRIGHTを見にいけるか。ちょっと考えよっと。起きられるかが最大の問題なんだけど.....
_ れす。
塩だったら昔の信楽茶屋のほうがおいらの好みでしたね。味噌も美味しいですか? いずれ試してみますね。>ばんじまるさん。
_ ハチクロ、やぁめた。
なんか、2話を見てる時点でつまらなくてしょうがなかった。ということで、録画はやめ。この時点で今クールは見てるドラマはゼロ(^^)
2009-01-29
_ おしごと。
最近乗り過ごしがまた増えてきた。今朝も気がついたら神田。
相変わらずのドタバタ対応。なんで2回間違えないと、ちゃんと出来ないのだろうか? だからといって2回間違う前提のスケジュールなぞ引けはしないのだけど。
午后はちょこっとだけ客との打ち合わせ。おいら、というか開発部隊が行く必要のあった打ち合わせなのか? みたいな感じ。
夕方からはある会社との反省会。っつうか、反省会すら予定どおりに出来やしないプロジェクト。終わった後に、今月で居なくなる人も居たのでその会社のメンバーと内輪で飲み。
9:40出社、21時退社、24:40帰宅。
2010-01-29
_ おしごと。
来期のシゴト確保のために新システムの提案を顧客と打ち合わせ。本当は方針決めだから少人数でやるつもりだったのだけど、顧客役員のリクエストで取引先のリーダクラスも入って実施(まぁおいらよりここのシステムを知ってるのだから、お客がどっちを信用しているかというとw)。
午后は将来像を社内で打合せ、の予定だったのだけどトラブル発生でパス。結果的にうちのチームに非は無いようなのだけど、成り行き上問題点の整理と報告資料を作成。月曜の報告を誰がやるかは知らん。
_ 明日から....
1泊2日で愛媛旅行。マイルの消化が主目的なのだけど。まだ、詳細を決めてないけど、一日目は宇和島(城と鯛メシかなぁ?)、松山に戻って温泉、2日目は松山城&坂の上の雲関連施設、最後に温泉(もしかしたら、朝風呂に午后風呂にするかも?)。まぁ、元々温泉でゆっくり、にしたいので、ちょこまか動くのを止めて温泉でぐでっとして、帰ってくるかも(^^)
_ googleに支配される世界。
常々思ってたことなのだけど、今日実感。
今日のトラブルの根本原因を調べるためにgoogleで色々調べてた。部下もgoogleで調べてて、結局同じ情報を見てた。
結局、我々のネット上で得られる知識はgoogleのランク順次第。今や、色々な手段で検索結果順がコントロールされていることを考えると、やろうと思えばgoogleの思う思想を検索結果の上位に出すこともできる。その結果は.....実はgoogleの言論誘導がされる世界になってしまうのだろうか。
中国での政府対googleが注目されてるけど、実はgoogleに支配される心配をしたほうがよい気がする。
.....みたいな事をかくとgoogle八分にされちゃったりして(笑)。
_ 今度ゆっくり話しましょうや(^^)
カッコの中の一人は同期でしょ?ま、勝手にやってそうだけど。>JM1JFSさん
2011-01-29
_ おしごと。
出る気はなかったのだけど、お客が対応してくれるので、出勤しないわけにはいかない。そんな感じで午后からおしごと。
自分の作業、というより打ち合わせに付き合うのがシゴト、みたいな感じ。想定外の資料が見つかって、シゴトの展開が変わって17時くらいに目処が見えてしまった。てか、最初からこの資料があればこの数日間の苦しみはなかったのだけど。資料の価値がわからん担当しかいないのが、なんとも情けない話。
そんな感じで19:00過ぎに退社。とっても早く帰れてる気分。そもそも休日出勤なわけなのだが(>_<)。明日も10時出勤。急に増えた上司連中と対策会議。はぁ。
_ [CD] 本日購入のCD
SKIN | |
![]() | BREMEN ケイエスアール 2011-01-19 売り上げランキング : 7528 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
A HISTORY OF NOW [解説・ボーナストラック付き初回限定・国内盤] (BRC280LTD) | |
![]() | エイジアン・ダブ・ファウンデイション BEAT RECORDS 2011-01-19 売り上げランキング : 2008 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ここしばらくCDを買いに行く時間すらなかった(ホントにこんな状況は初めてな気がする)。BREMEN,かなりオトが変わったと思うので楽しみ。ホントは元気ロケッツの新曲も欲しかったけど、3D BD、とのことで躊躇してしまった。でも、iTunesにもないみたい。2Dでしか観れないけど、買うかな。
_ 他のお買い物。
プラスティックダンボールを一枚。キャビネットのサイドのストッパ用。180cm*90cmとデカくて、電車の中ではいい迷惑だったと思う(^^;)。空いてたのがせめてもの救い。
_ [ももクロ] ももクロchan。
で、久しぶりのまとまった時間。なにをやってるかって、溜まってたももクロchan(テレ朝動画の優良番組)を纏めて視聴中。
年明けの護国寺からの回。今年の目標の書き初めにあかりんが「挑戦」って書いてるのが、印象的。このときも、みんなで「紅白出場する」みたいなこと言ってたのに.......
その次は去年のK-1。アリスターが優勝したから出来るストーリー。これ、アリスター以外が優勝してたらどうしたんだろ?(笑)。にしても、試合後とは思えないアリスターの余裕さ。
これから、問題の柏の葉、なんだが.....。直視できるかな?ちょっと休憩してから見よっと。
すくなくとも、この番組を見ていて、あかりん抜きでももクロが成立するとは思えないのだが。
_ CDラック。
やっと詰め込み始めた。なんだが、思ったより入らない。というか、思ってるよりCDが多い? 240枚入る棚を7段使ってもまだ余った。240×7=1600枚強。まだ100枚以上余ってる感じなんだよな。そんなにCDあったっけか?
ま、どっちにしてもDVDは散乱したまま。この棚作戦でうまくいきそうな感じなので、もう1セット構築する予定。って、シゴトとももクロちゃんイベントの合間を見つけなければいけない。いつになったらできるのやら。
_ サッカーアジア杯、優勝。
決勝だけ見た。ドキドキする試合だったけど、優勝できてなにより。
このチームの要は本田ももちろん、長友だなぁ。延長の最後まで、足が止まることがなかったのが、すごいと思いましたね。
最後に決めたのは李忠成。韓国のマスコミは「日本の優勝は韓国人のおかげ」とか騒ぐのかなぁ(笑)。
2012-01-29
_ 楽曲制作。
久しぶりに土曜の夜からやった。色々浮かんでは消えて。やっぱり楽しいや。最終的に残ったフレーズを繋いでいったけど、脈絡なさすぎ。ある意味、ももクロ以上(笑)。
さて、こいつを料理するかが来週にかけての宿題。後は、過去の作りかけの曲にそれなりのがあるから、こいつらもどうにかしたい。
_ [EVENT] えび中イベント@大宮LOFT 1部。
現地着10:00。開店前からの販売。結構な人数。30分くらい並んで購入。1部はクソ番だけど、2部は10番台。これだけでも十分(^^)。時間があったのでHMVのももクロコーナーを物色。ファンのメッセージボードがあったけど、そこに瑞季、美怜、ひなたの名前が(笑)。
そんなこんなで一部は最後尾で入場。入口付近は混んでたけど、ちょっと奥にいけば見やすいポイントあった。ステージから真ん中に赤いカーペットで花道。途中から右脇にも花道。立川の一番最初の花道くらいてきとーだ(笑)。
衣装はブレザー制服。セットリスト。もっと走れっ!、チャイム、ダイビング、返してニーソックス、出席番号の歌、売れたいエモーション、夢をあきらめないで(岡本孝子カヴァー)、永遠に中学生。
今日は岡本孝子の誕生日だそうで。それでこの曲をやったようです。
それにしても、今日はPAがイマイチ。花道使うとワイヤレス届かないのかな?声を拾わないマイク多数、って感じ。あと、スピーカー3本あって、リハを見る限り爆音だったけど、後の方で聴いてるとそれほどでもなかったり。うぅむ。
握手会。美怜にはももクロのメッセージボードの話。「あ、気づいちゃいました?」だって。写メもとっておいたのでした(^^;)。あとは....そんなに話すことないのだよ(苦笑)。真山、瑞季に受験話振ったけど、反応が正反対だったのが印象的。真山はアニメ見てない、といいつつ「ギルティクラウンおもしろいよ」って言ったら「あ、それは見てます」って、見てるんじゃん(笑)。瑞季は反応薄かった。大丈夫かぁ?
2ショットは美怜と。なんだかベーブ・ルース記念とかで、バット持って撮影。はぁ。
_ [拉麺] 本日の拉麺( 葱坊主 / 大宮)

いわゆるラーメン横丁なんだけど、2店舗以外は閉店。なんかゴーストタウンみたいだった。
辛肉味噌ラーメン、チャーハン。スープは濃すぎずちょうどいい感じ。辛肉味噌溶くと結構辛かったり。まぁ問題無しの味でした。
_ [EVENT] えび中イベント@大宮LOFT 2部。
飯のあと、茶飲みながらちょっと読書。なんだが、半分は寝てたな。もう難しい本は読めないかもしれません(^^;)
開場時刻ちょい前に現地に。さすがに10番台なので、席は選び放題。花道の真ん中辺最前列座り。個人的にはベストポジション取った気分。
衣装はチェックのベスト。セットリスト。go!girl、エビぞりダイアモンド、えび中1週間、オーマイゴースト、ティッシュ、15の夜(ぁぃぁぃソロ)、また明日。
トークではあいあいに着てほしい洋服。裕乃はママに、彩花はパパに書いてもらったらしい。絵が圧倒的に上手いのは真山。やっぱアニヲタだけのことはある。彩花パパも結構うまかった。あと、あいあいソロの着替え中は次の瑞季生誕祭で何を歌うかを議論。ここでも真山はアニヲタ全開(笑)。ここでわかったのは、なっちゃんが生誕祭でロマモーを歌ったのだけど、知らなかった、と。ロマモーなんて、最近じゃん、と思うのは十分トシだな、ヲレ(笑)。
あいあいは私服と同じな原色系の衣装。何歌うんだ!?と思ったら、なんと尾崎。当然ながらマジ系あいあい。尾崎独特のフェイクもそれっぽく歌ってます。確かに、えび中メンバーの中ではあいあいにしか歌えないや。圧倒されました。ところで、この歌をリアルタイムに聴いてた人ってこの会場に何人いることやら(笑)。
握手会始まるところで壇上にりおたん。眼鏡かけてて、大人っぽい感じ。あいあいに誕生日プレゼント渡して、ちょっと挨拶。「えび中は変わってなくてよかった」、と。
握手会はパス(りおたんも入るのなら握手したなww)して、あいあいと2ショット。今度の誕生日で13歳、と。まだまだ未来多きコドモですよ。羨ましく思ったり、そんな娘と握手やら2ショットやらやってるオイラって!?と思ったり。
次は2/26だって。ま、受験生2人いるから仕方ないか(ということは、この先毎年この時期はこのペースになる、ということだ)。次回でスタンプ10個。全員との撮影予定、で。
_ HMVももクロ対決。
札幌と川崎がtwitter上でやりあってるけど、川崎より大宮の方が上でした。だいたい、エスカレーター上がって正面柱に極楽門の大きなプリント。ポスターはZ伝説、BAR、サンタさん使って各商品の宣伝、ももクロコーナーはAKB2、その他2に対してももクロ1(派生ユニットを含めてAKBの発売枚数考えると破格の扱いだと思う)。他にもコーナーあり。なにこの扱い、ってオドロキ。さらに今日はTVではえび中DVDの宣伝。今日のHMV大宮は完全に3BJrが占拠しました(笑)。ももえび知らない客からすると、なにこれ?って感じでしょうねぇ。
川崎もAKBのエリアつぶしてももクロ化したら褒めてあげます(笑)
2013-01-29
_ おしごと。
徐々に問題が顕在化。なんていうかなぁ、手を打ててない自分が情けないやら、やったもん負けな気分で逃げてる自分がいたり。
夕方は明日の会議の事前説明。問題がいろいろあるから、当然のごとく責められる。でもさ、今の問題って偉い人が介入したところでなんら改善しないと思うんだよね。今の仕事のスキームがうまくいったためしがない、とかいうけど、このやり方でいったん承認したんでしょ?って言いたい。まったくなぁ。
明日の本番も思いやられる。はぁ。
_ 連合vs経団連vs政府?
安倍政権の政策の成功の鍵は賃上げにかかっている。これで賃上げの方向性が見えれば、一段と円安に加速がつくだろう。 一方で、賃上げができないのなら、再び元の木阿弥。
でも、個人的には賃上げが実現できるとは思えないんだよね。一度削減した状態で現状維持(もしくは下降気味)な現状。経営サイドが賃上げをしたところで、うまくいく気がしない、と思うのもわからんではないのだ。
_ 定年延長だそうで。
60歳の定年後も希望者全員を雇用することを企業に義務付ける改正高年齢者雇用安定法が成立。
高齢化社会になるんだから、60歳にこだわる理由もないのかもしれない。とはいえ、結果的に新卒採用が抑制されることになったら本末転倒な気がする。
あとは自分に当てはめたときのビジョンが見えてこない。ま、どっかで役職ははずされるんだろうな、とは思う。で、その後は何をやるんだろうか? コーダをやれと言われたらやってもいいけど、そんな職務転換はないだろうし(あと20年弱先のメインの開発言語はなんなのかなぁw)。とはいえ、マネージャ職ってこともないだろうし。ご意見番?みたいなのもありなのかもしれないけど、下手したらご意見番だらけになるよね(笑)。
ま、根本的においらはあんまり働きたくないんだよね(笑)。技術の追求が出来るならいいんだけど。
2014-01-29
_ お仕事。
木曜の会議準備と朝寝坊できないから、と思ってホテルとったけど木曜日の会議が流れてしまったため、半分ムダ。
そのぶんホテルでゆっくりしようと思ってたけど、結局チェックインは25時30分。ちょっとだけ夜更かししよっと。
2015-01-29
_ おしごと。
新宿DAY。まぁぼちぼち。他の会社のリーダーのモノの言いっぷりがハラがたつ。昔のおいらなら食いかかるところだけど、それも面倒。年取っな、と思うのでした(笑)。
一方で立川側がイマイチ。病欠者が多くて遅れ気味。誰が悪いってわけでもないけど、ねぇ。明日、お客に報告しておかないとまずいのが憂鬱。いっそ、雪で首都圏の電車全部とまっちゃえばいいのに、とかゆう現実逃避(苦笑)
GEMにもプラスワンにも行けず21時くらいに退社。
_ [CD] 本日引き取りのCD
悲劇のマッチョマン | |
![]() | nanoCUNE ビクターエンタテインメント 2015-01-27 売り上げランキング : 500169 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
悲劇のマッチョマン(初回限定盤A) | |
![]() | nanoCUNE ビクターエンタテインメント 2015-01-27 売り上げランキング : 89788 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
悲劇のマッチョマン(初回限定盤B) | |
![]() | nanoCUNE ビクターエンタテインメント 2015-01-27 売り上げランキング : 35105 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2016-01-29
_ お休み。
本当は午前中にプールに行こうと思ってた。なんだけど、昨日うまくいかなかった仕事の後始末待ちで午前中が終わってしまったのでした(><)。とはいえ、雨も降ってたから行ったのかな......
昼飯も外でラーメン....と思ってたけど、雨が降ってたから断念して家でご飯。
午後はマンションの点検待ち。14時くらいに点検が終わったので吉祥寺へ。
_ [EVENT] ロッカジャポニカ CDリリースイベント@吉祥寺ヨドバシカメラ
15時からの1回目のライブには当然間に合わず。特典会やってたけど、それほど混んでもいなかった。
まずは2枚買って、会場へ。え、全員見たことあるはずなのに、パッと見て「誰??」って感じだった。見たこと無いカワイイ娘いるんだけど???ってなって。消去法で平瀬美里ちゃんだと。え゛、こんなにオトナになってんの?みたいな。
まずは、あみぽん。KAGAJO以来なんだよね、みたいな。髪切って大人っぽくなった、といっていいのかな? 続いて美里ちゃん。みにちあ見てたけど、全然わかんなかった!って。名前わかりますか?ってきてこっちがえ??ってなった。わかんないで並んでると思ったらしい(笑)
最初はこれで終わらすつもりだったんだけど、見渡して「全員行かなきゃ」となったのでした(苦笑)。
結局、全員行って。るかちゃんに「いくつになったんだっけ?(年齢聞いたつもり)」が「160cmになりました!!」て「お、おぅ」って感じ(笑)。いや、確かに大きくなったんだけど。ちなみに剥がしに佐藤守道とか、キング宮本とかいて、なんかいいな、って思ったのでした。
時間があったので吉祥寺を散歩。本当は有名なメンチカツを買いたかったけど売り切れてた(泣)。中古のカメラを少し物色したけど、やっぱミノルタは玉数が少ないね。今は広角レンズが欲しい気分。一本で10mm台から100mm台をカバーしてくれるレンズないかな(笑)。
会場に戻ったら、空いてる娘がトークやってた。るかるなが比較的過疎ってるのが意外。みにちあ時代のエースよりも後発組が今となっては人気あんのか?
ライブ。メインのステージと別にセンタステージ的にビールケースでお立ち台。この手作り感が好きだわ。
定刻にスタート。最初に卒業式の卒業生の言葉的な感じでファンへの感謝の言葉。るんぱんが宇宙人?な役割でのボケ役。
自己紹介は1列に並んでやるんだね。しっかり出来上がってますわな。
セットリスト。ワールドピース、歌いたいのうた、ボクタチワタシイロ、走れ。ちょっと怪しいけど。パフォーマンスは思ってた以上にしっかりしてる。どうしても平瀬美里ちゃんに目がいってしまう。
最初、この5人でデビューって発表があったときは、正直「???」だった。だけど、今日見てちゃんと出来る娘を選んだってことなのかな。過去の人気に期待してたところもあるような気もするけど、そこは新しいファンが支えるってことで。パフォーマンスがしっかりしてるであろうことは想像してたけど、それ以上だったし、5人ともかわいかったのでした。ま、おいらはこれ以上は深入りしません、多分(笑)
_ [CD] 本日購入のCD
ワールドピース【初回限定盤】 | |
![]() | ロッカジャポニカ キングレコード 2016-01-26 売り上げランキング : 3436 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ワールドピース【通常盤】 | |
![]() | ロッカジャポニカ キングレコード 2016-01-26 売り上げランキング : 6976 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ワールドピース【お試し盤】 | |
![]() | ロッカジャポニカ キングレコード 2016-01-26 売り上げランキング : 18769 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2017-01-29
_ 朝。
6時半起床。7時半くらいまでビデオを見る。
横浜で泳ぐか、恵比寿で泳ぐか悩んだけど、恵比寿を選択。結果、失敗だった....
8時半くらいに出発して恵比寿へ。なんだが、プールは2月末まで工事で閉鎖、と。昨日HPを見たときにはそんなのなかったのに....
しょうがなく表参道までてくてくと歩く。
_ [EVENT] PartyRocketGT定期公演 Rockin'Sunday Vol.1
20番台の入場で3列目くらい。狭い、というよりステージが低いのがイマイチ。このくらいのハコは満杯にしないとBlitzなぞは夢のまた夢なわけで。そう思いながら見てた。
セットリスト。臨戦態勢が止まらない、絶対LOVE、ママには言えない、Secret Moon、NO:ID、イニシャルはFという希望、アゲハ今、KASABUTA、ビューティフルドリーマー、Dream on, Dreamers、Time of your life、(想定外)好きすぎて生きるのがツライよ、セツナソラ。アンコール。好きすぎて生きるのがツライよ、虹色ジェット。
本当は本編の好きツラはセトリ外で。セツナソラのフォーメーションからこの曲が流れてきてそのままやるというね。ぱっと切り替えてできるのはすごいなと思ったのでした(アンコールでやる予定だったからリハはやってたのかな?)
ワンマンのタイトル発表。「beyond」。いろんなものを越えていく、ということか。
握手会も2ショットもいつもより人が多くて。150人って、いつもいるじゃん?と思ってたけど、いつもより多いのかもね。とはいえ、これで満足してちゃいけないのが難しいところ。NANASEとチェキ撮っておしまい。
_ 幕間
知り合いとタイ料理屋へ。ランチはメイン一品とミニビュッフェ。ミニといっても、タイカレー、麺、炒め物2種類、スープとこれだけでもオナカイッパイになれそうなラインナップ。
_ [EVENT] DDD ~Discovery iDol Depot~
パンダみっく。途中から。新カヴァー曲をやった。vivid undressってバンド。初めて知った。ちょっと気になってきた。
いちごみるく色に染まりたい。初見。最初はトリコトリコ。他はオリジナルかな?
竹越くるみ from Devil ANTHEM。安定のかわいさとパフォーマンス。
うりゃおい!JAPAN。全員かわいかったけど、それだけっちゃそれだけ。
AIS –All Idol Songs-。Farawayかナースカーニバルを期待してたけど、どっちもやらず。全員、レベルアップした感じはあったけど、れいにゃは声が弱かったな。
FRUITPOCHETTE。ずま一人。
SiAM&POPTUNe、Maison book girlはラウンジで残段タイム。
Party Rockets GT。MIRAIE、REVOLUTION、革命センセーション、Have a nice party、Dream on, Dreamers。この流れで弾丸か?と思ったけどここまで。一部のヲタクがアンコールをやってたけど、対バンでそれはどうなのかな?と思ったのでした。
_ ライブハウスのPA。
正直、今日のパティロケの音質は、なんかこもった感じがしててイマイチだった。
ただ、今日の開場はクラブをやるところだから、という気もしてた。例えばくるみちゃんのはすごくいい感じ(音をちゃんと聴き分けられる)だった。うりゃおいJAPANは逆にパティロケ以上にダメだった。フルポシェはよく聞こえた。最初はギターの音域がダメな会場なのかな?と思ったけど、フルポシェがそうでもなかったかた、やっぱり音源なのかな。
2018-01-29
_ おしごと。
朝から立川。新しい職場。まぁ想像通り席もなくて。お客との朝会に出席。まぁ長いし、なんなのこれ?みたいな気分。もうこの時点で憂鬱しかない。で、自分のチームを招集してタスクの説明。そもそも、今までなんにも説明されていない。なんなのこれ?みたいな。さいてーすぎる。
で、午後は中野。こっちのタスクもこなして、18時。
_ のみ。
パートナーさんとの飲み。まぁおいらを慰めてもらう会。とはいえ、途中からおいらの転属の話。ま、それも一つの選択肢なのかね、と思うお年頃。死ぬほど忙しくなければそれも一つかなぁなんて。
2次会以降でキャバクラにすげー誘われたけど、まったくそんな気分ではなかったので帰宅。
2019-01-29
_ おしごと。
問題だらけでの報告。思ったより怒られなかったけど、調整ミスは自分でもわかってる。一方で全部できないって、って思う自分も。やっとけ!って指示だして動いてくれる部下ばっかりじゃないんだよね。
結局も今日も新しい問題が起きて進まない。もうね、なんなのこれ、って感じ。
23時半くらいに退社。
2020-01-29
_ おしごと。
対策スケジュール出したらボコボコ。結局、何を言おうがやらされるわけで。もうこういう仕事やるのは嫌だね。
夜も打合せばっかり。こんな状況で保守の話しててもなんのイメージもない。てか、それまでいるのかね?
23時半くらいに退社。
2021-01-29
_ おしごと。
まぁぼちぼちだったのかね。社内ごと半分、プロジェクトごと半分、ってかんじで。
で、夜になって支援プロジェクトのフォロー(その時間まで出来ないくらいの仕事は合った。てか、作りたい資料は全然進まなかった...)
土曜日も対応確定。
2022-01-29
_ 朝。
まずは色塗りから。正直、缶のサイズがデカすぎたな。今日は黒で塗るところまで。先はまだ長いぞ....
_ プール。
今回のまん延防止では鹿島の市営プールは休みにならなかった。ただ、小中学生(とその家族)は来ないで、って。入場記録書いてるときに、プールサイドでもマスクして、だって。なんかめんどくさ。
泳ぎ始めたはいいけど、なんかカラダ重いし、人も多かった。1400m。
_ 買い物。
アイリスのメタルラックを探したけど、この辺のホームセンターには売ってなかったのでした。
_ 午後。
45度に板を切ろうとしたけど、失敗。これはできないな。構造変更するしかないか。
_ ついった。
Paint it Black (完成まで最低でも2週間かかる気がするやつ始めた・・・) pic.twitter.com/FKSWMPVpmx
— やす (@yasu0907) January 29, 2022
プールは制限付きでやってた(プールサイドでもマスクをしろ、と)
— やす (@yasu0907) January 29, 2022
鹿島の小中学校、休校中らしい(ロッカールームでのおっちゃんたちの会話より) pic.twitter.com/JFMQ8jKvdY
2023-01-29
_ おさんぽ。
海まで。波が大きめでサーフィンやるの楽しそう、って思った。よくわかんないのが、今日はこの前サーファーがいたエリアには人がいなくて、前回いなかったエリアに人が多いこと。見た感じ、どっちも波の感じは同じに見えるんだよな。
_ お買い物。
次の計画に向けて沓石を買ってきた。基礎というか、土台をどう作るか。沓石で作るつもりだったけど、ブロック塀で作ったほうがいいのかな、とも思えてきた。ただ、下に既にコンクリがあるエリアもあって、どうしたもんかな、と思うところも(一度全部壊して土台作るのがいいんだろうけど....コンクリ壊す機械使うとか考えたくない....)
_ 少しだけ庭の手入れ。
今までより高いところにいける脚立を買ったので、高いところの枝切り。不安定でちょっと怖いのと、まだ高さは足りない。やっぱ高枝用のチェーンソーとバリカンはいるのかな、なんて。
そんなことをやってたら隣のおばさんに声をかけられた。なんかマズイことあった?と思って、ちょっとドキドキしたけど、猫の話だった。うちに最近来る黒猫は近所の飼い猫の彼女なんだそうな。彼女とかなぜわかる??と思ってしまったけど。餌をあげてること自体はあんまり問題視してないみたい。ただ、子供ができたらまずいよね、って話。確かにそれは気になってる。1匹2匹なら飼いたい気持ちもあるけど、子猫の面倒を見る余裕は今はないし、もっとたくさん生まれるだろうし、そうやって猫屋敷化してくんだろうし....と思うと難しい。
_ 音楽。
昨日の続きは全然進展せず。あきらめて別のプロジェクト作ってちょっと遊んでおしまい。ほんとにどうすりゃ1曲まともにできるのやら。
2024-01-29
_ 朝移動。
始発の電車で鹿島へ。電車の中で寝るつもりが全然眠れなかった。んー。
_ おしごと。
なんというか、気分が中途半端な感じで。日中に1時間くらい完全に頭が止まる気がしてる。寝不足といえばそうなんだろうけど、それだけじゃない気がするんだよな。
なぁんかアウトプットを作るのも気が乗らない。次にスイッチが入るタイミングを待つしかないのk....?
_ 訃報
おい、ありえない。
— 白州28年 (@Jack_d__Or) January 29, 2024
セクシー田中さんの作者死んだぞ。 pic.twitter.com/LCXgpRNj0c
最初はふーんってくらいだったけど。砂時計の原作者でもあった。大好きな漫画の一つ。
本当の自殺の原因はわからないままなんだろうけど。ただ、ドラマの制作陣側がろくでもないことだけは間違いない感じ。で、TV局側がこれを守るわけで。根っこから腐ってるなぁ。
2025-01-29
_ 出社。
新宿で人身事故の放送で湘南新宿ラインが動かない、と。みんな山手線に行くだろうなぁと思ったので、遠回りでも中央線をセレクト、ちょうどグリーン車が止まったのと、メチャ混み菜感じでもないので乗ってみる。2階に行ったら席が空いてた。新宿から東京まで座って行けた。そこそこ距離があれば意味があるね。20分くらい遅れて出社。
水曜日はいつものルーティンな会議。その前に上司に呼ばれてドキドキしながら話を聞きに行ったら、あるシステムの開発手法の相談。え、それ聞く?みたいな話で。そこからはいつもの会議。で、一つなくなって空いたところに新しい案件の会議を入れる。これはこれでじっくり話をした方がいいかな、と。
夕方もいつもの会議。最後に新しいプロジェクトのキックオフ。絶妙に認識があってないリスクを感じながら。明日、続きの打合せ。
_ 諸々。
世の中、色んなことが起きるわけで。
週刊文春の記事訂正を編集長釈明、橋下氏が指摘「しれっと上書き」誌面にも訂正文掲載へ
— ・ (@tk412412) January 28, 2025
文春砲の生みの親
元文春編集長発言に震える
フジテレビの会見直前に修正
取材記者の面目潰し
中居くんと被害女性の問題を
フジテレビが行った印象作り
この信条をベースに行ったのだとすれば悪手#文春廃刊 pic.twitter.com/TTLGf7zyTM
あの記者会見後bに訂正を出すとか、意図的なものしか感じない。フジテレビはこれだけ振り回されて損害も出てるんだから、相応の賠償額で訴えればいい。それが出来ないなら、逆になにか脛に傷があるんじゃないか?とか思ってしまう。
自分が思うあの記者会見の問題は、ないということの調べ方が中途半端だったということ。当人がないと言っただけで終わらせてること(LINEの履歴云々を言ってるけど、それじゃ証拠として乏しいわけで)。少なくとも、被害者にはヒアリングをすべきだったのではないか、と思うわけで。それもできない関係性なのかもしれないけど。もしくは、ないと言っているが第三者委員会で徹底的に調査する、と言い切るとか。やりようはもう少しあった気はしてる。
立憲が“紙の保険証”復活法案を提出 「廃止は時期尚早」
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) January 28, 2025
→逆だよ、逆。医療はデジタル化、DX化を進めて、過剰診療や重複投薬をできる限り防ぎ、最適化を進めていかないといけない。どんどん医療費は膨張する。立憲に任せていたら、社会保険料の負担は大きくなるばかりだろう。 https://t.co/lMQ0eowuqT
あほな連中があほなことをやってる。普及率が上がらないから紙にしろ、が正しい方向とか思ってるのかね。どうすればデジタルが進むかを考えるべきなのに。明らかに違う意図があるとしか思えない。実際、デジタル化によって診療結果を医療機関同士で共有されるわけで。東京で受けた人間ドックの結果を鹿島の病院で確認できる。これが全てじゃないの?と思うわけで。今の平デジタル大臣はそれなりにしっかりしてそうだから、負けないでほしい。
これも。自民党が予算通過をさせたさに、左派のとんでも政策を飲みかねない。マジで最悪の時代。悪夢の民主党時代を超える悪夢の時代になるかもしれない。保守本流は離党すべきという意見もあるけど、この動画の通り自民党に残る方がメリットがある、と。確かに離党して、新党作って全うできた人はいないわけで。次の選挙でどうなるかはあるけど、いったん様子見かんかね。少なくともこの辺のしょうもない法律に対しては党議拘束があっても逆らうくらいの気概は見せてほしいところ。
ホントにこの国は政治もマスコミも腐ってる。そいつらが権力意識を持ってる限り、未来はない。
_ JM1JFS [上長の本部長に聞いたけど、前の話は無くなっていて、新しい話は聞いてないとのこと。勝手に何か企ててる()と()はキ○イ..]