ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2013-02-16 [長年日記]
_ やばかった。
布団で寝たら起きられないかも、と思ったのでリビングで仮眠してた。携帯のアラームを設定しておいたけど、マナーモードになってて鳴らず。昨日の夜解除したはずなのになぁ。6時ちょい前に出発予定のところ5時半起床。どうにか予定通りの電車に乗れた。前の日のうちに荷物つくっておいてよかった(^^)。
_ 沖縄へ。
ということで8時発の飛行機。到着予定は10:55だったけど10分ちょい遅れた。今日はこの10分が結構貴重だったりする(11時開場12時開演)。
沖縄、室内は結構あったかいけど、外に出ると長T+トレーナーでちょうどよい感じ。空気の匂いがちょっと違う。上海に近い匂いだった気がした。
空港からタクシーに乗る、って選択肢もあったけど、経済面から(^^;)モノレールで首里駅まで移動。そこからタクシー。乗ったタクシーが悪かったのか、メーターじゃなく値段指定。1800円で現地へ。現地着は12:03くらい。ちょうどovertureが聴こえてきたくらい。屋外だから音漏れへったくれもない(苦笑)
_ [EVENT][ももクロ] 「独占!ももクノ60分 vol.6@沖縄西原マリンパーク 1部
会場は広い広場に仮設ステージとスピーカーをどんと置いただけ。相変わらずスピーカーの本数は規模の割には多いと思う。Bブロックの真ん中にPAエリアが結構大きくあったので、後ろのほうは真ん中が死角という、ちょっともったいない配置。偶然左サイドで知り合いを見つけたので合流。Cブロックの真ん中辺かな。結構空いてた。でも、会場全体では5000人弱は居る感じ。
衣装はよく覚えてない(^^;)。2部は今日限定のTシャツ着てたから多分一緒かな? セットリスト。ワニとシャンプー、We are UFI、DNA狂詩曲、無限の愛、ニッポンバンザイ、労働讃歌、杏果以外で渚のラララ、夏菜子だけで未来へススメ!、ココ☆ナツ、最強パレパレード。パレパレは歌は全部入ったけどエンディング途中でタイムアップ。渚のラララがなぜかロングバージョンだった。これが通常バージョンだったら余裕で入ったのに。
UFIは途中の台詞のところがグダグダ(笑)。よりによってそこはオケに台詞が入っていてまったくシンクロしない。途中からあきらめて好き勝手に言い始めたけど(笑)。で、サプライズは自己紹介で杏果がしゃべったこと。肉声はSSA以来、放送込みでも1/1以来。声に力がないのがちょっと気になったけど(1ヶ月喋ってないから当然なのかな)、まずはなにより。シークレットは無限の愛。確かに選んだセットリストに最近のシングルがないという(笑)。ニッポンバンザイと労働讃歌のところで、れにしおりん組と夏菜子杏果あーりん組に分かれて軽トラに乗って会場1周。サイドだったのでホントに目の前を通って行ったのでした(^^)。杏果は明らかに丸くなってるぞ。金沢のときはそんなに気にならなかったけど。
ココ☆ナツでは当然のごとくそこらじゅうでサークル発生。正直、ズエルのココ☆ナツのほうが回転が速かった(笑)
ももクロのパレパレは久しぶりだと思う。で、しゃちとか3BJrとちょっと振り付けが違う箇所があることを知った。あと、間奏のところでウリャホイ入んなかったな。この曲、3BJr、しゃちほこ、ももクロ、来週は多分たこ焼きと今年ライブで一番聴いてる曲だと思う(^^)。
_ [EVENT][ももクロ] 「独占!ももクノ60分 vol.6@沖縄西原マリンパーク 2部
昼飯に沖縄そば食べて並ぶ。今度はAブロックということで前のほう。衣装は今日限定のTシャツ。
セットリスト。オレンジノート、全力少女、空のカーテン、みてみてこっちっち、春になったら、Chaimaxx、れにソロでいくぜ!怪盗少女、しおりんれにでミライボウル(歩いて会場一周)、走れ!、ツヨクツヨク。春になったらはmiwaの曲。どっかのライブでやったのかな?初めて聴いたのでした(^^;)。
セトリを決めた後で前のほうにコドモが居たぽくて、みてみてこっちっち入れればよかったね~と言ってた所で、シークレットにみてみてをセレクト。いつもは古い歌セレクトが多いけど、こういう臨機応変な使い方もあってよいな。全体的にノリノリな路線だけど空のカーテンみたいな曲も入って、メリハリのあるセトリだったと思う。個人的にはオレンジノート、全力少女、走れを全部1度のライブでやってくれたのが嬉しかった。最近そういうライブなかった気がするから。
メンバーはなぜかチャイマをやるのを避けようとしてた気がする。場面的に軽トラで1周するところだから合わない、と思ったのかな?
最後のじゃんけんではオコチャマが2人残った(姉妹)。そしてももクロこす。4人兄弟で紫以外が揃っているという(^^)。どの曲がすき?って聴いたら「あいおんちゅー」だって(^^)。こういうのを笑いにもっていけるのもももクロ。これだけ売れても雑草感が抜けないのはももクロのいいところだと思うのでした。
今回はちゃんと最後まで入った。1時間と限定された中でも十分楽しめたライブだった。沖縄まできた甲斐あった。
沖縄かぁ。いいなぁ。(^^;)