ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2013-03-17 [長年日記]
_ 大阪。
昨日の夜、飲み会からそのまんま深夜バスで大阪へ。途中で1回知らないSAで目を覚ましたけど京都まで熟睡。3列シートでゆったりできれば深夜バス移動もあんまりつらくないんだよね。
朝飯としてうどん。昔は関西風の出汁は美味しいと思えなかったのに、最近はそれほどイヤじゃない(もちろん関東風のほうが好きなんだが)。薄味でもいいとかって、年だよなぁ(笑)
天王寺方面に移動して銭湯。いつものスーパー銭湯じゃなくて普通の銭湯。これはすっきりできていいや(^^)。
9nineの待ち行列をちょっと確認してからネットカフェへ。2時間近く居たけど読んだのは1冊半。
11時くらいにキューズモールへ。無銭の待ちはそんなにいない。12時くらいに入場。無銭最前確保(^^)。
_ [EVENT] 9nineアルバム発売イベント@あべのキューズモール
優先入場はなんだかんだで150人くらい、かな? 撮影OK,と思ってたけどデジカメはNG、と。ありゃ、ちょっと目論み外れた。おいらの携帯はカメラはそんなによくないんだよねぇ。ま、おかげでちゃんとパフォーマンス見た気もするけど。
リハは(多分)Brave。この時点でちょっとドキッとした。生歌なのに、全然ぶれてないかんちゃんの歌声はすごいかも。最初に見たときから歌がすごいのはわかってたけど、余裕が出てきて、ちょっと色気もでてきたり、と。
本番。colorful、white wishes,Brave。もう1曲あったけど、始まる前に離脱。
パフォーマンスレベルは文句なしに高い。海荷もうっきーも歌が安定してるし。正直、穴がなくなった感じがする。ひろろは大人になってきてる。もちろん、幼さも残ってるけど顔つきがだいぶ変わったな。ひなたより2つ年上なはずだけど、だいぶ重なるものを感じた。
というくらい、ベタホメできる感じ。歯車がかみ合えばバリバリはまったんだろうなぁ。これからも緩く推していきますよ。
_ [EVENT] Pure Rhythm vol.3 〜桜・卒業〜 1部
開場時間すぎてからの並び。一番後ろのほうで見た。ステージ低いのが難点。半分くらいは親御さんかな? 後ろにMEGいたけど誰かと話をしてたから声かけられなかったのでした(^^;)
オープニングアクト。金沢家。3姉妹そろい踏み。うえから、ももか、さきか、すずか。どっかで聞いたことのある名前ばかりだ(笑)。春一番(キャンディーズ)、卒業証書(松田聖子)。ももかってScreamのももかだった!。大人っぽかったけど、中3なのか!。かなり驚きでした。
Infinity、GOLi`S。ダンスユニット。Infinityは男子ユニット。GOLi`Sは女子ユニット。各1曲ずつ。
Scream。オープニングアクトということで2曲。E-GirlsのFollow me、胸騒ぎの金曜日(確か)。
ここから本編。RUAN。8歳のオンナノコ。おおやまるあん、って言うらしい。すんごくカワイイんだけど、歌がハンパなく上手い。セリーヌディオンのMy Heart will go on、残酷な天使のテーゼ、もう1曲。最後の曲はGOLi`Sメンバーがバックダンサー。この曲はちょっとカワイイ曲でした。なんかすごい娘に出会ってしまった感じ。
crash×beat。10人くらい居たかな? ちょっと気になったのは、金沢すずか、まいちゃんって娘、と新規加入の娘。パラゴーのFaraway、COLORの曲をやったのでした。
CUTE×BEAT。最初は特攻服。や、キャレスらしいぞ。なんか懐かしい(^^)。ボカロ曲みたいなヤツ、ダンス、ツッパリメドレー。そこから小芝居。わきななが先生役でお礼参り、と。お礼参りがホントにお礼をいうというもの。そこから卒業式にいくってことで、ビデオでチャリで爆走するようすが(^^)。
卒業式の小芝居。Screamから2人が母親役。卒業生の言葉の流れで、恋の運動会、ディズニーのエレクトリカルパレードの曲でダンス。卒業ソングな感じで桜の花びらたち。森山直太郎のさくら、坂本冬実の曲。
次は12月に抜けた、かれんちゃんとせりなちゃんを交えて、英語の歌1曲と世界が終わっちゃう前に君とキスしたい。かれんちゃん、せりなちゃん、2人ともむちゃくちゃ歌上手いんですけど。キャレスも辞めるらしいけど、どこからかプロになるのかな?
最後にキューティーデイズ、スマイルアゲイン、HELLO GOODBYE(SCADAL)。
_ [EVENT] Pure Rhythm vol.3 〜桜・卒業〜 2部
今度は3列目くらいを確保。なんだけど、背の高い人ばかりで視界がイマイチ。
金沢家は1部と同じ。
Infinity、GOLi`Sも同じ感じ。
crash×beatは2曲。1曲目忘れた。2曲目はCOLORの曲。
本編。RUANは1部と同じ。客がみんな座った。そうでもしないと後ろのほう見えないし(^^)。
Scream。ちょっと予想外の出来のよさ。ダンスナンバーと歌モノを織り交ぜる感じ。中3(ももか)から21歳までと幅広いけど、みんな大人っぽいからそんなに感じない。CUTE,crushとちがった、大人っぽさというかハードなブラック色が強いダンスというか。これはこれですごい。
CUTE×BEAT。本編は1部と同じ流れ。アンコールでONE+ONE、ここまでで時間切れ。もうちょい見れたかもしれないけど、時間ギリギリすぎてリスキー。新幹線最終に間に合うかギリギリとか止めていただきたい(>_<)。
今日の最大の収穫はRUANちゃん。この娘はすごい。Mii,Misakiクラスの衝撃です。さらにルックスがすばらしいし。 他にも金沢すずかとかまいちゃんとかもかわいかった。
やってる曲も回顧厨なところはあるけど、パラゴーやってくれるのはやっぱり嬉しい。3/20は京橋、と。行くならみにちあ、たこやきよりもこっちだな。や、週2で大阪遠征とか無茶だけど(><)。
また機会があれば見に行きたいと思うライブでした。
にしても。今日はスタダなヲタ数名を見かけたのでした。ここはあんまり見つかって欲しくないんだけどなぁ。
_ 帰り。
21:10、終電一本前ののぞみ。自由席に無事に座れたのでした。見ようと思えば、最後まで見れたかもしれない時間。毎月これもキツイなぁ。
名古屋からモノノフが大挙するかと思いましたが、そんなことありませんでした(^^)。