ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2013-12-11 [長年日記]

_ ????

なんか、日記の更新が出来なくなった。update.rbがないって。サーバを覗いたら、なんだかファイルがおかしな感じだった。

新しいバージョンを動かそうとしたら、うまく動かない(><)。ん~、と思ってもう一度アクセスしたら無事に動いたのでした。なにがどうなった??

_ おしごと。

昼から社内の会議。前回報告時よりは、状況がマシとはいえ、色々言われることを覚悟して出席。なんだけど、うちのマネージャさんがうまい具合に報告して大きな問題なく終わったのでした。事前にほとんど打ち合わせもしないのに、うまくやったもんだ。ちょっと感心。

とはいえ、現場は相変わらずな感じ。設計ができてない、というか、色々イマイチ。手戻りが多くて、結局スケジュールが守れないという状況。こんなやり方をやってたら、いくらやっても成果なんぞ生まれやしないな。

とはいえ、22時くらいに退社。久々にこんな時間に帰る気がする。一般的には十分遅いんだけど(><)

_ 石破茂の本性

http://www.asahi.com/articles/TKY201312110401.html
――報道機関は情報の入手だけではなく、それを報じる。法律には報じることについて書かれていない。
      
 「入手することはいいでしょう、ということだ。それを報道することによって、我が国の安全が極めて危機にひんすることであれば、それは常識的に考えた場合、その行為は何らかの方法で抑制されることになると思う。特定秘密なるものは、よほど厳選してやらなければならない。それを承知の上で、なお、それを開示する行為自体は、常識的にみて、抑制されてしかるべきだと思う」
      
 ――特定秘密は安全保障に重大な影響を与えるのが前提だ。そういうものは、そもそも報じてはいけないものかと聞こえるが。
     
 「私自身、入手は罰せられない、しかし発表は罰せられる、それがおかしいのではないか、と言われると、それは少し違うのではないかと思うが、どうだろうか」

後で発言を訂正してるけど、明らかに言論統制やる気まんまんの発言。デモはテロだとか、なんかおかしな発言が多い今日このごろ。この人を軍事ヲタクだと思ってたのは大きな間違いだったのかもしれない。力による統制社会を目指してる、のか?