ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2002-12-11
_ 2日酔いって
ふつーアタマが痛かったり、吐き気がしたりするモンだと思いましたが、最近は自分の場合はオナカをコワします^^;。今日の場合は、さらに「おもむろにネムイ」(苦笑)。朝も時間ギリギリまで寝てて、会社に行ってもホントにぼぉ〜っと、ホントにぼぉ〜っと。1行の文章書くのに何分かかったのかな(苦笑)
昼も食欲あったんだけど、それ以上にネムかったのでず〜っと寝てたのだった。おかげで午後はどうにか動けたけど、今もネムいです。今日はviewsicもあややもあきらめて寝るか。
_ 本日の購入CD&DVD
BoA、あややのシングル、あややの美少女日記DVDの1と2。他のDVDは昨日の忘れ物のバツとして^^; 今日は自粛。
_ 黒幕さん(^^)へ
あ〜、なんかその話聞いたことあるかもしれないですね。しかし、タクシーが違反ってシャレにならんですね。
_ 猪木まちゅり。
藤田vsミルコはともかく、高山vsボブサップ(!!)正式決定。サップは骨おってたんじゃないんかい(苦笑)。高山がコレに勝って、1/4も勝ったらNWFが日本格闘技最強ってことになるんでしょうか!?
_ 冬木、ZERO-ONEのベルト強奪。
なんというか、エンターティメント満点な冬木と基本はストロングスタイルなこの両者が交わるワケないと思うんですがね。予定調和かもしんないけど、ちょっとヒドくないか〜?
2003-12-11
_ ちょっと残念。
とりわけ、ダイスキってわけでもないけど、ZONEのTAKAYOの脱退。メインのボーカルが抜けるってのはイタイね。
_ I was born to love you
めざましTVで「QUEENの曲」って紹介されたとき、あれ?フレディマーキュリーのソロじゃなかったっけか?と思いました。ちょっと調べたら、QUEENでリメイクやってるんだね。知らんかった(^^;)
_ れす。
SweetSはキッズユニットです。平均11だか12歳くらいだったと思います。今のところ我が家にある最年少のCDではないだろうか? オト的にはキライではないので、それがチト困るんですよ(苦笑)>白蛇さん。フルポンのメンバーが一番わかんないのに、トレカはフルポンでした(^^;)。
貯金やら借金がヒトより多いのがいけないのかもしれないんですけどね...。まあ来年は質素にいくしかないでしょう(苦笑)>眠猫さん。
2004-12-11
_ 帰宅〜
今回は上海の別宅(^^)に下着類を置いてきて、お土産もそんなに買ってない(苦笑)ので、結構荷物は軽かったです。
_ CDは買ってきた(^^)
上海で、ではなく。帰り、横浜駅の新星堂の入口に木村カエラのCDが見えたので、購入。![]() | KAELA (初回盤 特典DVD付) 木村カエラ 武藤星児 animo 會田茂一 コロムビアミュージックエンタテインメント 2004-12-08 売り上げランキング 8 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Re.(アールイー)(CCCD) 上戸彩 ポニーキャニオン 2004-12-08 売り上げランキング 112 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
_ 久しぶりにMusicFreakMagazineを取ってきた。
表紙は愛内と倉木のダブル構成。メアテは愛内のインタビューだったんだけど、ビリーシーンのインタビューもあったので、得した気分。てか、アルバム出してたんだね。買って来なきゃ。
2005-12-11
_ 今日のスィーツ
SweetSのスィーツを食べました。
_ [EVENT][パラゴー] Girl's BOX Lovers winter at JOYPOLIS
前回とほぼ同じような感じで行動。今日のリハはFarawayでした。準子ちゃんの私服がメチャクチャ可愛かった......。今日は美咲ちゃんもカワイイ系。ミナサマ、カワイイ系とカッコイイ系、どっちの路線なんでしょう??
今日のセットリスト。ダンス(前回と同じ)、REAL LOVE,Glory day,Argent snow、ダンス、ZETTAI、Faraway。アンコールでゲレンデがとけるほど恋したい、Argent snow。相変わらずの曲数。Glory dayをやってくれるとは思わなかったです。毎回何かしらのサプライズをやってくれるところが嬉しい。聖后ちゃんはすごい汗。もともと汗っかきなのかな~鰀? 最初にLIVEを見たときから「汗を感じるユニット」と思ってましたけど、今日もそう。この頑張りがある限り、パラゴーはまだまだ伸びると思いますし、そうであって欲しい。
今日はファンの人が白いサイリウムをArgentsnow用に配ってました。聖后ちゃんの驚いた顔がとっても印象的。「話には聞いてたけどこれほどのこととわ」というような驚きの表情?(^^)。たまには、こういうのもよいけど、図に乗ってあれやこっれやを企画しはじめないことを祈ります。応援の仕方は自由だと思うので。
ZETTAIの前のダンスはフラッシュライトの中でのダンス。カッチョイイです。あんなに踊れるのってすごいよなぁ。梨沙ちゃんは今日も最後はバテバテ?な感じでした。握手会の時に聞こうと思ったけど忘れてた(苦笑)。LIVEの中でお知らせ、ってことで来週の大阪の告知。それだけならばともかく23日はavex本社前でLIVEだって。よりによって23日ですか.....その日は上海から帰ってくる日です(泣)。どうやっても間に合わん。
そんなこんなで握手会は2週してみました。1回目は聖后ちゃん、里佳ちゃん、梨沙ちゃんにプレゼントぷれい。梨沙ちゃんは誕生日イブだったので、結構ミンナがプレゼントしてたみたい。2週目ではミナサマに「今年最後かも~」みたいな感じで。今日はちょっと流し気味でした。珍しく話したいことを全て話せなかった気がする(苦笑)。
メンバーには「行けないよ~」と言ったものの、来週はもうすこし調整してみよう(笑)。せっかくLIVEやるんだからなぁ。
_ PVいくつか。
ユンナ、ちょっと顔が変わった気がする。それって韓国クオリテ(ry
福田沙紀、新曲はアイドルアイドルしてる。悪くは無いんだけど、今の世の中に必要とされるのかな? ちなみに作詞作曲は広瀬香美。なるほどね、言われれば、そんな感じの曲です。
2006-12-11
_ 久々の日本でのオシゴト
溜ってた回覧ブツの処分やら年末に辞める娘への寄書きとか。会議も3つくらいあって、あっちゅう間でした。
金曜の夜に投げたイカリのメールには返事がないんだけど?? なんか向こうのマネージャーの態度が変だったけど逆効果だったかなぁ.....
明日になれば全てがわかることだけどね。
_ ネームサーバがお亡くなりになりました.....
どうも週末にアップデートしたら、起動できなくなってしまった(泣)。どうやっても回復できず。しばらくしてからもう一回updateしてみるしかなさそう。
もしかしたら、URLではアクセスできなくなるかもしれません。そのときは 202.238.124.104 と入れればつながるはず、です。
2008-12-11
_ おかいもの。
システム手帳のガワを通販で購入。そこそこイイものを買った、つもり。イタリアなブランド。

結構立派なケースに入ってた。なんかこの箱も使いまわせそう。

手帳本体。革。なんとなく革製品でイッショウモノにしたい感じ。ダークブラウンはなかなかみつからなかったのだ。磁石で閉じるタイプ。結構珍しい。ちなみに、A5サイズなんだけど、今までのより一回りでかい。

中身。一応、リフィールも入ってたけど、イマイチ使いやすそうでもない。とりあえず今まで使ってたリフィールにまるごと入れ替え。
2009-12-11
_ 一旦帰宅。
無事に本日のオシゴト(お客と打ち合わせ2つ)をこなして帰宅。ちょっとゆっくりしたら高円寺へ行くのだ♪
_ [EVENT] 『LIGHTNING AMPLIFIER』 release party 〜稲妻ジェーン〜
高円寺のHIGHへ。初めてのライブハウス。結構シックな外観のライブハウスでした。会場は地下だったのだけど、階段の装飾がすごすぎ。風船やらでファンタジーな世界。
会場ではチキンカレーが販売。300円とリーズナブルだったけど、そこそこなボリューム。っつうか、普通においしかったです。ぺこはら食堂の人がやってました。DJはYellowSubmarineの映像を使いながらのプレイ。ちょっと不思議な世界になってたと思います。
19:00をちょいとまわってからスタート。一組目はアナ。ギター、ドラム、ベース、ギター+シンセ+ボーカル、という構成。紹介ではドリルを使うとかでちょっと期待してたけど、それはなかった。全体的にロックな感じにサンプリングのSEを重ねてる感じ。
次はBREMEN。今日はドラムは無し。久々にテクノ色の強いアレンジだった。Walkin' runnin' singin' fightin',Freeway,The last word,Blinker,Stay away。
メインは当然1000say。今日初めて気づいたのだけど、NONちゃんのドラムってタムが少ない。ミドルタムがある位置にシンバルがもう一枚。APIちゃんは今日もガムテープを片手にセッティング(^^)。歌ったのは、HOLY RAIN,DANCE IN THE SEVENDAYS,インスト〜MAGMA ATTACK,ストロボ、CANARY,FREEZE,LOST MAN,アンコールでONE STORYのリミックスバージョン。あと1曲がわからない。よくやる曲なんだけど、原曲よりドラムがハードなことしか思い出せない(^^;)。それにしても、前半はドラムの限界に挑戦するようなセットリスト。クリックがあるのだろうけど、これを性格に叩くのはかなりの体力と技術がいるんだろうな。これをオンナノコが叩いてるのだからすごい。FREEZE。原曲はパフュのオマージュのような曲なのだけど、LIVEでもキーボードとドラムだけ、APIちゃんはベースを置いて、自由に動きながら歌う。MANくんは...なにやってんだ?(笑)。1000sayとしては思いっきり違和感のある曲だけど、APIちゃんの適応力には驚いた。意外と、こういうのも好きなのかな?(^^)。最後のONE STORYのリミックスも、デジタル色の強いアレンジ。サウンドに幅が出てきた、といってよいでしょう。
BREMENは1月、1000sayは2月に初ワンマンライブ。BREMENのチケットは本日購入。両方とも、すごく楽しみなLIVEです。
_ [拉麺] 本日の拉麺(ラブメン楽々 / 高円寺)

ライブ後に行ったラーメン屋。高円寺にある二郎インスパイア系。
ラブメン+豚増しW+野菜+にんにく+アブラ。麺は太め固めでいい感じ。スープはちょっと薄味だったかな。ちゃーしゅーは、薄切りと細切れの混在。薄切りの方はあんまり味がついてなかったかな。さっき、カレーを食べたのを忘れて豚を増量したのは失敗。食べ過ぎもいいところです。
この週末はかなりカロリーを抑えないと。
_ CSでワンピースやってるのだ。
ちゃんと見たことないので、ついつい見てしまってるけど、このまま見てると朝6時までやってるっぽい。どうすんだ!?(苦笑)。
2010-12-11
_ ぷーる。
1500mちょい。ここ数週間、休んだり泳いでも1000mくらいだったので、ちょっとハードだったかな。とはいえ、タイムを伸ばすためには今の練習ではダメ。もうちょっとダッシュの量を増やさないとダメかな、と思う。来週から考えなきゃ。
_ [拉麺] 本日の拉麺(麺バカ息子 / 鶴見区 )

久々の麺バカ息子。13時を過ぎてたけど6人待ちくらい。土曜限定の豚醤油は売りきれてた。まぁ今日は普通のつけ麺を食べるつもりだったから、問題ないけど。ということで特製つけ麺、バカ盛り。

特製つけ麺は100円プラスでバカ盛りにできる。バカ盛りは麺450gってことで、ラーメンどんぶりに入って出てきた。スープは粘度が増した気がする。前もこれくらいだったけかな? 極太麺にもよく絡んでおいしい。出てきたときには450gは多いかな?と思ったけど、さらっと食べてしまった。週に1食くらいは大食いしてもいいよね?(笑)
麺バカ息子、blogによると移転を検討中、と。今、一番好きなラーメン屋なだけに、あんまり遠くに行ってほしくないものです。
_ K-1 WGP
ももクロ目当てでPPV買ってしまった(爆)。K-1をここまでちゃんと見るのも久しぶり。始まりの司会コメントでももクロの紹介があった。去年はAKBが出てたらしく、そこに続いて....みたいな紹介。いい感じです(^^)。
もちろん、試合も見てるけど、まずはピーターアーツが出場していることに驚き。いくつだよ?と調べたら同い年じゃん!! 準決勝でセームシュルトに勝っちゃったし。全盛期とは感じは違うけど、メンタル面の強さを感じた。
で、TV的な本命のオーフレイム。準々決勝はどうなの?って試合っぷりだったけど、準決勝は強さを感じた。相手に合わせてコンパクトにスピード感のある動きをしてきた。で、決勝はピーターアーツvsオーフレイムというオランダ対決。
ももクロちゃんはこれから。オーフレイムの応援って体で出てくるのかなぁ? 会場はピーターアーツ応援になる感じだと思うけど.....
ハーフタイムショーの始まりです♪
_ [ももクロ] ハーフタイムショー。
準決勝の後で登場。入場曲はいつものオープニングの曲(これもいつもより長かった。いろんな曲のモチーフが入っていることを知ったのでしたw)の前に怪盗少女をアレンジした高める感じのイントロ。リングに上がる前に一礼。ちゃんと指導されてるね(^^)
歌は行くぜ!怪盗少女。360度なステージなわけで円形なフォーメーション。1ステージのために作ったのかな? なかなかいい感じでした。間奏でのアクロバット。夏菜子は2回転したうえで、ピンキージョーンズの蹴りを入れてきた。1曲だけで、あえて怪盗少女をもってきたわけだけど、印象を残すことができる選曲ではなかったろうか。
カメラワークも悪くなかった。地上波でも流してほしいものです。
さて、決勝が楽しみです。
2011-12-11
_ ひきこもり。
久々に何もない週末。年末までそんな週末もないので、部屋をちょっと片付けたり、窓ふきをしたり。
あとは、来週の新幹線のチケットを買ってきたくらい。ぷらっとこだまにしようと思ってたけど、時間指定はリスク高い(起きられないとかw)ので、普通の格安チケットにしておいた。
夕方、職場に行こうと思ってたけど、面倒になったのでパス(^^;)。
_ 夜も.....
サッカー見てたけど、前半終わったところで落ちた。延長線途中で目が覚めたけど、またすぐ寝ちゃって起きたら3時。布団に入ってまたすぐに寝れる始末。通して9時間くらい?久々にたくさん寝たのでした。
2012-12-11
_ おしごと。
今週は頑張ろう!と思った2日目にしてやる気がどっかにいってしまった(苦笑)
色々手をつけて資料を作ってるんだけど、そこそこ出来たところでやった気分になっちゃうんだよなぁ。ちゃんとゴールまで持っていかないと。
そんなこんなで19時前に退社。
_ お買い物。
川崎で本屋やら。なんだが、探してるものは殆ど見つからない。うぅむ。
2013-12-11
_ ????
なんか、日記の更新が出来なくなった。update.rbがないって。サーバを覗いたら、なんだかファイルがおかしな感じだった。
新しいバージョンを動かそうとしたら、うまく動かない(><)。ん~、と思ってもう一度アクセスしたら無事に動いたのでした。なにがどうなった??
_ おしごと。
昼から社内の会議。前回報告時よりは、状況がマシとはいえ、色々言われることを覚悟して出席。なんだけど、うちのマネージャさんがうまい具合に報告して大きな問題なく終わったのでした。事前にほとんど打ち合わせもしないのに、うまくやったもんだ。ちょっと感心。
とはいえ、現場は相変わらずな感じ。設計ができてない、というか、色々イマイチ。手戻りが多くて、結局スケジュールが守れないという状況。こんなやり方をやってたら、いくらやっても成果なんぞ生まれやしないな。
とはいえ、22時くらいに退社。久々にこんな時間に帰る気がする。一般的には十分遅いんだけど(><)
_ [BD] 本日のお届き物
【Amazon.co.jp限定】パシフィック・リム ブルーレイ スチールブック仕様(完全数量限定) [Blu-ray] | |
![]() | ワーナー・ホーム・ビデオ 2013-12-11 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
エビ中らんどっ! Vol.2 [Blu-ray] | |
![]() | SDP 2013-11-29 売り上げランキング : 1591 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation- (Blu-ray Disc) (初回生産限定盤) | |
![]() | avex trax 2013-12-11 売り上げランキング : 54 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
_ 石破茂の本性
http://www.asahi.com/articles/TKY201312110401.html――報道機関は情報の入手だけではなく、それを報じる。法律には報じることについて書かれていない。 「入手することはいいでしょう、ということだ。それを報道することによって、我が国の安全が極めて危機にひんすることであれば、それは常識的に考えた場合、その行為は何らかの方法で抑制されることになると思う。特定秘密なるものは、よほど厳選してやらなければならない。それを承知の上で、なお、それを開示する行為自体は、常識的にみて、抑制されてしかるべきだと思う」 ――特定秘密は安全保障に重大な影響を与えるのが前提だ。そういうものは、そもそも報じてはいけないものかと聞こえるが。 「私自身、入手は罰せられない、しかし発表は罰せられる、それがおかしいのではないか、と言われると、それは少し違うのではないかと思うが、どうだろうか」
後で発言を訂正してるけど、明らかに言論統制やる気まんまんの発言。デモはテロだとか、なんかおかしな発言が多い今日このごろ。この人を軍事ヲタクだと思ってたのは大きな間違いだったのかもしれない。力による統制社会を目指してる、のか?
2014-12-11
_ おしごと。
新宿。日記消えるとよく覚えてないやw
_ [CD] 本日購入のCD
Say long goodbye / ヒマワリと星屑 -English Ver.- | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2014-12-09 売り上げランキング : 14274 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Killing Me Softly (CD+Blu-ray) (Type-A) | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2014-06-03 売り上げランキング : 20460 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2015-12-11
_ 朝。
昨日は早く寝ようと思ってたけど、23時過ぎに寝落ち→25時に布団を敷いて寝る、って感じで、いつもとあんまり変わらなかった(^^;)。宿のおばさんにこたつに足つっこんで寝てね、って言われたので、ひじょーに行儀の悪い寝方でした。
朝は5時半くらいに一回目を覚まして、もう一回寝て。7時半の食事に合わせて行動開始。
朝ご飯は、さすがに昨日の夜ほど品数はなかったけど、鮭の塩焼き、大根のサラダ、大根の葉っぱの炒め物、漬物(温めてあった)、具だくさんの味噌汁、とまぁ豪勢。こんなに野菜の多い食生活をいつも送りたいものだと思ったのでした。
本当は、臥龍桜、一宮の見るつもりだったんだけど、雨がひどくて動く気になれない。たまに小降りにはなるんだけど、止む気配はない感じで。10時ギリギリに出て高山に行くしかないな、と思ってたところに、宿の人が声をかけてくれて、車で高山まで送ってもらえることに。途中も雨がひどくて、まるで台風のようだった。例年だともう雪が積もってる時期だそうで(そのつもりで温かめの恰好できたんだけど)、一度少し積もって雨で流された、と。あとは地震の話とか。高山は地盤が固いらしく地震はあんまりないらしい。ただ、高山市が広すぎるから御嶽山の噴火で宿のキャンセルがあったりとかっていう話も聞いたのでした。
_ 高山2日目。
といっても、もうどこか見に行く気もなく。雨も降ったりやんだり。まずは日帰り温泉。歩いて10分くらいのところだったけど、その間は雨が止んでて助かった。30分ちょいくらいゆっくりとする。温泉も行かなくなったよな....
そこからラーメン屋へ。高山ラーメンは食べたものの、他の店に行けば、ラーメンと焼肉丼のセットとかもあって、あぁ~ってなったのでした。
後はお土産を買って、バスで名古屋へ移動。半分くらいは寝てた、か? それにしても、山の中によくこんな高速道路作ったなぁと思うようなルートでした。
_ 本日のラーメン( 鍛冶屋 / 岐阜県高山市)
ということで、高山ラーメン。チャーシューメン。スープはあっさりめだど、脂が少し強めだった気がした。これといった特徴もなく、まぁご当地ラーメン、ってことで。


_ [EVENT][鯱] チームしゃちほこ 年末大感謝祭ソロライブ6days 咲良菜緒
17時半くらいに着いたので物販に並んだ。写真5セット、タオル、ラバーバンド。写真はサイン1つ引いたのでした。まぁまぁ5の1のペースは保ってるけど、今回はたくさん書いてくれたのかな?
200番台ということで、はるの時よりは前の方に行けた。てか、並んでるときに後ろを見たら歩道橋の向こう側まで居たんですけど。最初の段が変わるところの最前を確保できた。さらに前のブロックに突っ込むこともできなくはなかったけど、荷物があったのであきらめたのでした。
無事に?DJタイムには間に合って。DJといってもDJプレイをするわけでもなくて、流れてくる音楽に合わせて踊ったり客を煽ったり。変なマスクをつけてたのはイマイチ。結局、歌うには邪魔っぽくてマスクをずらして歌ってたのでした。朝、予習したにもかかわらず、ノレたのはFLY AGAINだけというのがザンネンとしかいいようがない(><)。この後にサポートスタッフであるGAG少年楽団 宮戸氏が前振り、というかクールダウンタイム? しゃちヲタの芸人さんらしい(知らなかった)。
本編。衣装は黒の革ジャンに黒い羽根がついたトップにふわふわのスカート。頭には王冠が乗ってる。
セットリスト(オフィシャルから。早くて助かります)。菜緒です!(ピザです!)、ザ・スターダストボウリング、colors、ベイビーミソカツ、コント、ありがとうのプレゼント(有安杏果カバー)、だってなっぴーなんだもん☆(佐々木彩夏カバー)、そこそこプレジデント(そこそこプレミアム)、恋人はスナイパー、愛は勝つ(KANカバー)、I was born to love you(カバー)。
ライブのアタマはスタダのスタッフ(井上氏。昔は下の名前で呼んでたと思うけど名前が出てこない...)がフレディーマーキュリーの恰好(変に似合ってた)で出てきて、We will Rock Youを煽る。ステージが暗転して菜緒ちゃんの登場。ピザですの替え歌から。これはワンコーラスって感じだったかな。colorsを見てて、歌上手くなったなぁと思ったり。最初のMCでいきなり「ルール守ってない人いるでしょ!」(ちょっと圧縮気味だったかな?程度だけど)っていうのも菜緒ちゃんらしかった。
ベイビーミソカツではギターを持ったので、お!?っと思ったけど「エアーでーす」って(笑)。それも1番が終わったところで、ストラップが切れたのは外れたのかで、完全に持て余してたのでした。最後にピックを投げて。1個だけかと思ったら、たくさん用意してたっぽくて、投げてくれて、拾うことができました(^^)。
コント。メイドカフェを舞台にしたコント。菜緒ちゃんが新入りのバイトで、メイド言葉の練習をするけど、全然やらない、っていう流れ。まぁ半分素でできる感じか(苦笑)。逆に最後にかわいくやるところを笑っちゃったのが菜緒ちゃんらしいかな、と。脚本は宮戸氏が書いたらしい。いつもは相方が書くらしく、9年ぶりに本を書いた、と。菜緒ちゃん、いつもはツッコミだからボケは珍しい、と。
後半は衣装替え。上が白になって、羽根がついた(amazonで380円?とか言ってたけど)。みなさんにはサンタさんが来ないと思うので私からプレゼントです、っていうMCから、ありがとうのプレゼント。よもやの選曲。ちゃんと歌い上げてました。途中で「緑にしていいよ~」って。そこからのだってあーりんだもん、の替え歌(笑)。シュークリームがライスに代わって、あーりんがなっぴーに代わって、しゃもじをもって歌うというね。ありプレとちがって、遊び放題遊んでる感のある歌でした。
恋人はスナイパーではサポートスタッフがSPっぽい感じで登場。中盤でサインボールをノックで飛ばす。これ、アイドリング!!!がやったときはグダグダだったと思うんだけど、ちゃんと前にとんでた。練習したのかな?と思うのと、天性の勘の良さを感じたのでした。で、曲の最後ではSPの一人(宮戸氏?)が菜緒ちゃんを守って撃たれるというシチュエーション。
最後に愛は勝つ。この曲を持ってきたことはすごく意外。おいらの母親が好きだったっぽいんだよね、この曲....って思いながら見てました。後半は、感極まったのか、菜緒ちゃんが泣いちゃって歌えなくなって。客が合唱。
オフィシャルのセトリでは、I was born to love youがあるけど、菜緒ちゃんは歌ってなくて。退場のときに、菜緒ちゃんは2Fから手を振ってた。
予想ではロック色の強いライブになるのかな?と思ってた。だけど、colors、ベイビーミソカツくらい。しゃち曲は浅野君曲だけだったから多少は意識してたんだろうな、と思う。どちらかというと、よもやのももクロソロ曲のカバー。ありがとうのプレゼントは、歌が上手くなったなぁと思った。そこからのだってあーりんだもんへのギャップ。最後はよもやのKANカバー。予想を裏切り、期待を超えるってのはこういうライブだな、って久々に思ったのでした。
はるちゃんの時との大きな違いは、すごくペース配分を考えているのか、歌が安定してた。はるのが悪いってわけではなく、菜緒ちゃんなりに考えてのことだったんだと思う。すごく冷静にものごとを見つつ、どうすればみんなが(自分も)楽しめるのか、ってのを考えたんだろうな。他の娘も同じように考えているんだろうけど、プロデュース力はやっぱりアタマ一つ突き抜けてると思う。彼女のこの能力がこの先のしゃち(その先の菜緒ちゃんのソロ活動にも)の武器になればいいな、と思うのでした。
_ 小旅行おしまい。
予約しておいた21:39の新幹線で無事帰宅。中々充実した2泊3日の小旅行でした。やっぱり、たまにはヲタ活抜きで知的欲求を満たす旅もしなきゃな。行きたいところは国内もまだまだたくさんあるし。
2016-12-11
_ [拉麺] 本日のラーメン( 香月 / 池尻大橋 )
246沿いって、道玄坂を登りきると全然店がなかった。大橋ジャンクションのそばにあったラーメン屋。背脂チャッチャッ系。


味噌ラーメン+チャーシュー。背脂が入ってるのでまろやかな味。麺が細かったのがおいらの好みじゃない。もう少し太い平麺の方がスープ(と背脂が)いい感じにからまったんじゃないかなぁなんて。
_ ミュージックギアフェア。
池尻大橋なんて場所に来たのは、ミュージックギアフェスティバルなるイベント(展示会?)やってたから。ホントは見たかったセミナーあったけど、気づいた時には満員だった(><)。
展示自体はこじんまりと。CUBASEの新バージョンを触ることができた。オーディオ系は色々機能拡張してるけど、MIDI系はあんまり進歩してないみたい。元々そういうソフトじゃないけど、ね。これを機にバージョンアップします。
FL STUDIO。DAWなんだけど、特徴がよくわかんなかった。
NI。一番楽しみにしてたんだけど、ずっとお客が誰かいて、スタッフを話すことができなかった。てか、みんな熱心だし、熱量あるなって。うらやましい限りです。本当はMASCHINE JAMがどんなもんなのか触りたかった.....
KORG。DAWコントローラーのミニ版が使いやすそうだった。MIDIミニ鍵盤もPAD付のがあった。ミニじゃなくなりつつあるけど、まだ十分持ち歩けるサイズ。
他にも吸音パネルとかマイクとか。興味はあるけど、あんまり必要じゃないものたち(^^;)。あ、ZOOMの新しいエフェクターはちょっと面白そう。エフェクターペダル3連になってて、デジタルだからエフェクターの割り当てが自由にできる。すげぇって思ったけど、技術の進化を考えればそれくらいはできるか。ベース版も出るらしいから、ちょっとチェックしよう。
NIのブースを試せなかったのが残念。MASSIVEの音作りとかを客とやってたみたいだけど、ヘッドフォンとかじゃなくて音を出してやってほしかった。すごく興味はあるんだよ.....
同時に圧倒的に若者が多いし、すごく熱心だった。あぁ、おいらもハタチくらいの頃のこういう制作環境ほしかったよ....(当時はV50でも嬉しかった、かw)
ちょっと気合入れて音楽に取り組もうかな、と思ったのでした(いつまで続くのやら.....)。
_ 時間つぶし。
MARK CITY内のエクセシオールで茶をしてたけど、時間貸しのスペースあるのね。ここを使うのもありだな...
_ [EVENT] わーすた 完全なるライブハウスツアー2016 ~猫耳捨てて走り出すに゛ゃー~@O-WEST
400番台での入場。後ろから3列目くらい。でも、ステージが高いから今までで一番見やすいやw
セットリスト。完全なるアイドル、Wonderful World、らんらん時代、Zilli Zilli Love、グーチョキパンツ、NEW にゃーくにゃくにゃ水族館2、好きになってもいいですか(廣川&三品)、にこにこはんぶんこ(坂本&松田&小玉)、恋してYES、dokidoki Today、ちいさなちいさな、いぬねこ。青春まっさかり、うるとらちょこびーむ。アンコールで約束だから。
最初の衣装は完全なるアイドルがベースだけど、全員猫耳(なっちゅんの帽子とかなし)。地方より本編の曲数を増やした感じ。持ち歌は一通りやった感じかな。
地方公演で、ライブのボリューム感はわかってたので、まぁこんなもんかなくらいな。次のツアーはもっと持ち歌増やして、ボリューム感のあるライブをやってほしいものです。
2017-12-11
_ おしごと。
日中は打合せばっか。定時後は仕事するつもりなかったから、諸々の資料作成は明日(^^)。
_ [EVENT] PartyRocketGT 特典会@O-nest
今日はなんと特典会だけ。史、なな、ひめの3人。
19時ちょい前に行ったけど50人弱。今日はチェキ撮影、サイン、10ポイント特典並行ってことで、すぐに史列へ。まずは10ポイント特典。今回はじんと来るメッセージもらえた。30曲ライブってどうなのかね、って話をしてた。
NANASEのところに。もっと突っ込んだ話をすればいいのに、学校の話とか。
史ちゃん2周目。これが話すの最後かな~みたいな話から。史ちゃんいなくなってMCが心配、ってとこから、史ちゃんはNANASEに期待してるって。や~、てきとーだろ、って言ったら、楽屋じゃ面白いんだって。それじゃダメなんだけどね、って注釈付きw。離れ際に「今までありがとう」って言ってくれたのが、心底嬉しかった。
ひめ。パティロケに入ってくれてありがと、みたいな話。
最後のあいさつで、NANASEは「今日の特典会は史がお願いしてやることになりました」ってことを暴露。泣き出す史ちゃん「だってみなさんともっと話をしたかったんだもん..」って。なにこのピュアなオンナノコ。そりゃ人気出るわな。
あとは17日。
2018-12-11
_ おしごと。
職場立ち寄りで資料レビューからの中野。いつもよりは怒られなかったかな。いいのわかわかんないけど。
16時から顧客と打ち合わせがあったから18時まで中野。午後の打合せはけちょんけちょんにやられたけど。
打合せばっかりで疲れた1日。22時半退社。夜は寒かった.....
2019-12-11
_ おしごと。
色々こなそうと思った1日。自分中心の仕事は出来てるものの、人に振った仕事が進んでる気がしない、いや、やる気あるのかいね?と思ってしまう。
夕方は社内の会議。うーん、全然イメージできないお話。これ、責任もってやれるのかな。会議が終わって戻ったら、必要なメンバーが帰ってて。ちゃんと引き継ぎできてるのかなぁと思ったら全然できてなくて。いや、ちょっと目を離しただけでこれ?って感じ。責任意識もなんもない連中なんだなって。マジで面倒見切れない。
あげくに、部下のアラートで色々調べたら業績の計算がズタボロ。いったいなにやってんだろ、て感じ。
24時くらいに退社。明日色々怒られるわ....
2020-12-11
_ おしごと。
色々問題だらけ。結局、今月も月末に向けていろんな問題を取り込むことに。なんでこうなるのやら。
で、後続のプロジェクトもうまくいってない。客の中に理想論で物事を進めようとする輩がいて、現実にそぐわない。時間とコストが無限にあるならいくらでもやるけど、限られた中でどうやるの、ってことを全く考えていない。その人は自分も相手をしたくない。なんなんだかね。
内部の問題を色々やってて通院ギリギリになってしまった。暖房切ったか怪しい(><)。
_ 通院。
ギリギリ。あと10分は早く動きたい。
_ 鹿嶋。
夜露なのかな。結構車がぬれてた。
2021-12-11
_ 買い物。
久々に長時間の買い物に行こう、と。
最初はごみ処理場に。持ち込み可能ということだったので、処分に困ってた大量ビニールごみ(畑系の袋)とビン類を処分。これは助かる。これからも定期的に使おう。
そこからケーズデンキ。目的は電話線だけだったんだけど、色々物色。冷蔵庫、時期によっては安く買えたのかなぁなんて。600Lのやつ欲しかったかも。TV。こっちも20万で55インチの有機ELのテレビ買えそう。どのタイミングで4Kにすべきかは悩んでる。今のところ、鹿島に完全移住決めたタイミングかなぁなんて(いつになるのやら)。
昼飯。ケーズデンキ近辺のラーメン屋。目指してたラーメン屋の途中にも気になる店があった。目的の店は味噌ラーメン系。まろやかな味噌の味で惜しかった(ダメな店は食べた後にしょっぱさが残るんだけどそういうのがなかった)。ここはまた来てもいいかもな。
ここから日本酒の買い出し..と思ったら曲がるところを間違えて。初めて通る道。そしたらドンキがあった。田舎らしい平面店。ドンキらしい品ぞろえだった。困ったときは使えるかもね。
で、日本酒の店で1万円くらい。正月の酒には困らない、はず。
そこから食料の買い出し、キッチンの物色などしておしまい。10時半に家を出て15時半の帰宅でした。
2022-12-11
_ 寝たり起きたり。
てか、半分は寝てたかなぁ。今日は両試合とも決定的なポイントを見逃した。なんだかねぇ。
で。勝ったのはモロッコとフランス。モロッコは、アフリカ的ではない管理されたサッカー感。そこにアフリカ的な身体能力がついてくるわけで。フランスは...まぁなんとも言いようがない。強いかもしれないけど、モロッコに勝てるんだろうか?と思ってしまった。
今のモロッコのサッカーはヨーロッパ的なサッカーにも南米的なサッカーにも通用することを示してる。で、モロッコと似たようなサッカーをするのはクロアチア、日本、なのかな、と。そういう意味では、決勝でモロッコvsクロアチアを観たいな、と思ったのでした。
_ プール
休憩挟む感じで。500m3本+300m程度。10分休むとラクに泳げる。いいのかわかんないけど。
_ 午後
SpringSPAをなんとかしようとしてるけど、既存のDBからソース生成する手段を探してて、先に進まない。あきらめてゼロから作ればいいのかなぁと思いつつめんどくて進まないのでした。
2023-12-11
_ 在宅でお仕事。
まぁなんか細々と。
相変わらず腹が立つのは資料を読まないうちの部長。よっぽどおいらのやってることと合わせたくないのかね(笑)。
色々調整事があるんだけど、面倒でテがつかない。どこで本気出してやるか。んー。
_ 飯食ってから
ホントは仕事をしようと思ってた。なんだけど、やる気になれず。家事もやる気にならず時間がすぎていったのでした・・・
_ free music downloads [Hi boys!<br>d2ba98]
_ bnpmhpummm [Hello! Good Site! Thanks you! dxcqphhxbagd]
_ http://musicdownloadsmp3.tripod.com/ [Great boys<br>32dc37274dc3623125eb66f49bf0d58e]