ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2014-03-15 [長年日記]
_ おしごと。
午前中は、おしごと。週末の作業の立ち上げ。ホントはちゃんと居ないといけないと思うんだけどね.....ホントにゴメンナサイって感じ。
_ [EVENT][ももクロ] ももクロ春の一大事 2014 国立競技場大会~NEVER ENDING ADVENTURE 夢の向こうへ~1日目。
13:30くらいに到着。まずはチケット発券。アリーナ席。
テシロパーク行って、AE抽選。当然はずれ。
物販。長蛇の列。物販会場に入るまでは1時間くらいかかったけど、入ってからはすぐに買えた。Tシャツ、タオル、ペンライト、パンフ、写真。あいかわらずな買い物。もうそんなに使い道もないのにねぇ(苦笑)
会場。席は上手側でアリーナの真ん中あたり。もうホントに人がいっぱい。すげぇな。
最初は聖火台にメンバー登場。そこで聖火台に点火して、ジェットコースターみたいなので降りてきた。
セットリスト前半。ももいろパンチ,未来へススメ!,行くぜっ! 怪盗少女,ピンキージョーンズ,ミライボウル,Z伝説〜終わりなき革命〜,D'の純情,労働讃歌,猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」,Z女戦争,サラバ、愛しき悲しみたちよ,GOUNN,泣いてもいいんだよ。シングルで歴史をなぞる展開。前からこういうセトリを大舞台でやらないかなぁと思ってたけど、とうとう実現。バンドでやるきょくとカラオケをうまい具合に使ってる。Z伝説は立木文彦が生でナレーション。D'の純情ほかでは生ストリングス。無限の愛はコーラス大合唱。どれも豪華だ。自己紹介。なんか各メンバーで色が変わるなぁと思ってたけど、新しいペンラが色を変えられるからそういうことなのかな? 泣いてもいいんだよは5月発売のシングル。中島みゆき作詞作曲。
セトリ後半。DNA狂詩曲、BIONIC CHERRY、PUSH、Chai maxx、words of the mind、いつか君が、ツヨクツヨク、鋼の意思。こっちは、最近のももクロっていう感じのセットリスト。ワーズに前に杏果生誕。ハッピーバースデーから、川上マネがケーキっぽいのが乗った台車で登場。ケーキの中にはともみん。なんだかなぁ(笑)
いつか君が~ツヨクツヨクの流れはリアカー風のゴンドラで会場一周。リアカー風ってのがね、立川を見てる身としては熱くなるものがあるのでした。
鋼の意思では、3BJuniorの娘たちが旗を振ってた。おいらは、誰がいるか確認できなかったけど、見えた人にはみにちあとれいなは居たらしい。
アンコール。仮想ディストピア、堂々平和宣言、月と銀紙飛行船、コノウタ、走れ!。堂々平和宣言はヒップホップな感じ。今日のところはピンと来ない。まぁいつものこと。そのうち慣れるかな?
前半はすごく気分的に盛り上がった。やっぱり、昔の雰囲気のほうが好きなのかな、と思う。最近の曲は音楽としていいでしょ的な押しつけ感があるんだよね。余計な演出もなく、いいライブだったと思ったのでした。