ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2014-07-21 [長年日記]
_ イマイチ眠れなかった。
6時くらいに目が覚める。なんか蒸し暑いんだよね。空調の効き方が弱かった気がする。無料のマッサージ機があったので、30分ほどマッサージ。シャワー浴びて7時半くらいに出発。
_ 石巻へ。
仙石線で。なんだが、乗継が悪くて結局途中で30分くらい待った気がする。途中の代行バス区間で2年前被害がすごかったところを見たかったけど、熟睡してた(><)。新しい家もそれなりに建ってたり、宅地造成をしてる感じの場所もあった。
11時くらいに石巻到着。
_ 石巻。
まずは、なにがあるわけでもないけど、前回来た時に更地だったところへ。新しい建物は大きな倉庫が建ってたくらいなのかな? 雑草が生い茂ってる原っぱ。ここに住んでた人は今どうしてるんだろう?とか思ってしまった。あと、お寺はきれいになってた気がする。人が居ないのにお寺だけ再興しても、って気もしたけど。
石ノ森萬画博物館。外で串田アキラとかがライブやってた。あまり興味もないので中へ(^^;)。009の特別展示をやってた。1964年から始まってたのか。石ノ森章太郎のライフワーク的な作品なのね。ほかにも仮面ライダーを初めとして多数の名作を残してるわけで。昭和のクリエーターってすごいなと感じたのでした。
あとは、コミックのフロアがあった。石ノ森章太郎以外のコミックもタクサン。青年コミック的なのはなかったけど、結構な品揃えな気がした。これが無料で見れるんだからな、子供は来るわけで。イナズマンを少し読んだのでした。ガンダムがリアルロボットアニメ、っていわれてるけど、石ノ森章太郎の漫画も設定はすごくこだわってたのね。あんまり気にしてなかった(^^;)
昼飯は寿司。おまかせセットと日本酒。醤油を塗られててそのまま食べるタイプ。ちょっと醤油が濃かったかな? うには軍艦に自分で載せるという趣向を凝らしたもの。どれも美味しかった。スーパーで買う寿司とは違うわな(当たり前)
帰りは小牛田経由のルート。水田が広がるのんびりとした風景。ま、半分位は寝てたけど。
_ [EVENT] PartyRockets 定期ライブ@仙台MACANA
3人になってから初めての仙台定期。
衣装は黒でフォルターネックになってる新衣装。夏に真っ黒は暑くないか?と思っちゃったけど。大人っぽい感じの衣装。
セットリスト。初恋ロケット、MIRAIE、日常ドリーマー、NO:ID、MERAMERA、ShyShyLove、臨戦態勢が止まらない、KASABUTA、絶対LOVE、ロッキンホースバレリーナ、Revolution、セツナソラ、RAINBOW!。アンコールで、Let's Go!!、ふみちゃん生誕、弾丸ハイジャンプ。
みんなダンスのキレがよかったと思う。B♭の曲とかはキレキレで。KASABUTAの振り付けも難しそうなところあるし。
MC。7月の振り返りと8月の告知。9月の定期はMACANA、と。史ちゃんが「前よりも広いよね~....あ、一人いないからか」って自虐的な感じ。こういうネタにできるんだから、だいぶ自信もついたのかな。
史ちゃん生誕。青のサイリウム、花束、ケーキ。ケーキは半球体の珍しい感じ。そこに史ちゃんの顔が書いてある。史ちゃん、14歳は12月をのぞいてずっと楽しかった、と。はは、徹底的に幸愛ちゃんネタだしてくるね(笑)。
総じてよいライブだったと思う。これをどうやって多くの人にみてもらうか、が課題だよね.....