ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2001-07-21
_ [EVENT] AceFile トーク&ライブ@亀戸 サンストリート
さぁ、怒涛のナツが始まります......
でもって、しょっぱなからネボウ(苦笑)。というか、朝は起きてたのだけど12:00くらいに寝てしまったらしく、起きたら13:00過ぎ。亀戸まで1時間じゃ行かないかな〜、と思いつつ出発。
電車の乗り継ぎもよく、亀戸駅にて14:30.開始が遅れていることを望みつつ(苦笑)、会場へ。ちょうど、井上マー氏が出てきたところなのでした。間に合った〜^^;。イチバン後ろのほうに座る。
でもって、AceFileの4人が登場。6/30とオナジ衣装です。ヒトリヒトリ自己紹介のアト、1曲「白い風」。あさぎちゃんのマイクの具合がちこっと悪い!?
でもって、日ハムのマスコットキャラとキングボンビーを交えてのトーク&クイズ。しっかし、この暑い中、着ぐるみはツラそうね....。クイズはそう難しくもなく(笑)、恥をステた方が勝ち、って感じでした(笑)。でもって、最後に新曲,「WHITE STATION」。Aメロにはコールが入ってたけど、他はやっぱり難しいかな。あとは、メロディが変わるトコロの歌いだしがキツそう。踊りとかはよくできてると思います。ということで、1回目はおしまい。
2回目までの合間に自分らの後ろにいた兄ちゃんとおねえちゃんがちらしを持ってくる。今度ビデオを出す方だそうで。記念に1枚撮らさせていただきました。暑い....と思い目に入ったビールの看板にひかれて、一杯飲む^^;
15:30、2回目。まぁ、流れは一緒なのですが1曲目が「タイムマシンでつれてって」。持ち歌が増えることは見てるほうも楽しめてヨイです。歌の辺りから前の方に移動(写真、前のほうで撮りたかったから....^^;)。クイズで「AceFileといえば?」(みたいな質問だったと思うけど)、というクイズにちっちゃな女の子が「かわいい」とさ。メンバーのよろこぶこと。特に麻里奈ちゃんはホントにコドモが好きなのね、と思ったりしました。あとは、キングボンビーの中の方が代わったらしく、ウゴキがかなりアヤシイ(笑)。茉絵ちゃんはずぅっと、ボンビーと戯れてました。でもって、再び「WHITE STATION」でおしまい。
帰り際、井上マー氏に会い「ごくろーさまでした〜」と声をかけたりする(笑)
とっても簡単で申し訳ないです。イベント自体はベースボールカードゲームの宣伝と、桃太郎伝説の新ゲームの宣伝、ということなのであんまり聞いていない、というハナシもありますが(苦笑)。井上マー氏とAceFileの絡みも慣れたもので安心して楽しめてヨイです。でもって、来週から怒涛のイベントラッシュなのですが.......どこまで休日出勤から逃げることができることやら.......^^;
2003-07-21
_ なぜにこう休みは早く終るのでしょう?
そりゃ寝てる時間が長いからでしょう(笑)。今日は10:00起床。夏休み前に直ってもらおうと予定を変更して動かないHDD+ビデオデッキをヨドバシに修理に持ってく。2〜3週間かかる..って、結局間に合わないじゃん!?
午後は結構雨が強く降って来たので家で銀河英雄伝説を見ながら、昨日の曲の続きを考える......けど、進展なし。あ〜、別の曲に移ろうかな。
_ HEY!HEY!HEY!は
娘。本体+シャッフルというなかなか大技やりましたね。ついでにカントリー娘。とかももってきちゃえばよかったのに(^^)。高橋愛ちゃんのウエストポーチの中身はなんなんでしょうか? 今ドキのおこちゃまのオヤツはさきいかとかなんでしょうかね(笑)。娘。の新曲は5期、6期メンバー中心な構成ですね。新人アピール目的な曲なのでしょう。こんな時に故障した小川さんはちこっとカワイソウかも。それと、なっちのこんなにパートが少ないシングルってありましたかね? おいらのアヤシイ記憶の中にはありませんけど。
_ 水曜日。
再び名古屋へ。みそカツ、味噌煮込みうどん、と来たら次はなにがよいでしょ(予算は。。。。給料前なので1000円以下で(苦笑))? 名古屋駅or久屋大通近辺でのオススメがあれば、是非ツッコミを(^^)。
2004-07-21
_ なんだかなぁ
ちゅーとはんぱに忙しい。今日で一人部下が辞めるってのに、サヨナラの挨拶をしてる時間もない始末。明日もなぁ、しょうもないスケジュールだったりするんだよなぁ。
_ 本日購入のCD
そんなことを言いつつ、出張先の移動の間にHMVに寄ってるヲレ(笑)
買ったのはMONDO GROSSOのベストアルバム。
中澤姐さんのアルバムも出てるはず....なんだけど、売ってなかった。なんで!?
2005-07-21
_ ゴールデンアイドルポップス大賞2005・夏(上半期)
昼休みに考えてみた。昨年の年末は投票を逃してしまったけど、今回は投票。
1. Faraway / PARADISE GO!!GO!! 2. countdown / SweetS 3. ほうき星 / ユンナ 4. 愛がいっぱい / Bon Bon Blanco 5. Pink!Pink!Pink! / 河辺千恵子 6. ユルメのレイデ / mihimaruGT 7. そよ風の調べ / dream 8. Believe in love / ZONE 9. IKE IKE / HINOIチーム
1アーティスト複数曲を挙げると一段と偏るのでとりあえず1アーティスト1曲。色々考えたけど、結局こんなもんか。
_ 各曲へのヒトコト
9.IKE IKE / HINOIチーム。分りやすいと言う意味ではアイドルポップスかな、と。樋井サンの取り扱いの迷走っぷりには目が放せません(苦笑)
8.Believe in love / ZONE。ベストを聴いてて思ったけど、いい曲が多かった。選んだのはベストの最後の曲。一番ZONEらしくないかもしれません。
7.そよ風の調べ / dream。ちょっとずつ落ち着いた曲調への移行をするのかもしれません。今の路線は行き詰まり気味なので、いいのかもしれません。
6.ユルメのレイデ / mihimaruGT 。25才以下かぁ、入るわけですね。アイドルポップスかっていうと微妙かな。
5.Pink!Pink!Pink! / 河辺千恵子。ここまで歌に入れ込む必要があるのかはよくわかりませんが、いい曲も多いです。この曲は80年代POPSを彷彿させるドラムとシンセのフレーズが印象的な1曲。
4.愛がいっぱい / Bon Bon Blanco。生で見る機会はめっきり減りましたが、LIVEが楽しいユニットです。コストはかかるけど生バンドでやってほしいものです。
3.ほうき星 / ユンナ。このなかでは唯一の(完全な)新人か。声が好き。
2.countdown / SweetS。本当は1曲には絞りたくない。ミエナイツバサもReststanceも好き。ちょっとクラシカルな音作り中心だったんだけど、ミエナイツバサで元に戻った。とりあえず、あと1か月なんだよな......
1.Faraway / PARADISE GO!!GO!!。まあ、言うまでもないのですが(苦笑)。「アーティスト」とかカッコつけてない、ホントの意味でのアイドルです。でも、パフォーマンスレベルは高いと思いますが。
_ [J-POP][DVD] 本日購入のDVD
東京まで出張で直帰にしちゃったので、渋谷経由。![]() | Wings of my heart SweetS エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005-07-20 売り上げランキング : 448 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
_ マジ?
イギリスでまた爆発? CXとTV朝日で出たから信憑性高いかな。
2006-07-21
_ れす。
お久しぶりっす>まちぶさん。相棒?はパラゴーに来てるから来るかな?とか思ってました(^^)
サイドバーの非表示制御は考えてます。いかんせん、DHTML(だと思う)の知識が無いもんで先に進んでません(^^;)。
_ あふぉ。
シゴトの話は書くまい、と思ったけど.....
アサイチから会議。出席者の発言で「新聞に社長のコメントでxxxxxってあったから、この施策でいこう」って。アンタ、新聞発表なんて二重三重にねじ曲げられてんじゃないの? よくソレを鵜呑に社内の施策を立てられるなぁ..なんてアキれてしまった。
他にも一向に契約が進まない案件があって、業を煮やして責任部署の部長(自分の部下には恐怖政治を敷いている)にクレームのメールを出してやった。月曜日は血の海を覚悟しておかなければ(苦笑)。
や。今週もよく我慢した>ヲレ(笑)。
2007-07-21
_ [EVENT] avex LIVE DEPT.4
川崎LAZONAだったので、昼飯&買い物がてら観に行きました。
15:00スタートのところ14:40くらいに行ったら、既に黒山の人だかり。ステージ前に300人くらい、上の階の人やら回りを入れると1000人弱、といったところか。
MCは小坂大魔王。mihimaruのCDに出てくる人です。お笑いの人のMCよりは好感をもてる気がしました。
最初は加藤和樹。女子がきゃーきゃー凄いです。バンドで2曲。上手いかってゆうと、ねぇ?(笑) 1曲目はノリノリな感じの曲だったのですが、女子はずっとケチャ的に手を振ってて、なんかスゴイ光景を見た気分です(笑)
次はsifow。3曲。3曲目は浴衣を採り入れたような衣装。ところで、この人の会社は何をやってるのでしょう?w
妖怪プロジェクト。4曲くらいやったかな。この気温、湿度で着ぐるみはさぞツラかったでしょう。
ここで40分ほど休憩。LAZONAの中で大型TVを見たりして時間をつぶしてました。液晶なら42インチでもフルスペックのが結構ありそうな感じですね。値段はもう少しやすい方がよいのですが(>_<)
後半戦。最初はJONTE。スタート前に控え室(テント)に入るところで女子がキャーキャー騒いでます。その中で、「やまなかさぁ〜ん」なんてコールが。パラゴーのマネージャさんです(笑)。ほぼ1年ぶりに見ました。そっか、JONTE担当になったのですか。3曲。歌は上手いかもしれないけど、印象に残る何かが足りないような気がしてます。ここで女子が一斉に消えたので、結構前に行くことができました(笑)。
中村中。ギター(兼チェロ)、ベース、ドラムのバック。汚れた下着、友達の詩、りんご売りの3曲。りんご売りもまた針で刺すような感じの詩。圧倒的な声量とこの詩で会場は静まりかえりました。これが自分の思う印象に残る声って感じです。
最後はmove。実は初めて見る、はず。PIA SUPER LIVEの時は直前で帰っちゃったし。4曲くらいかな。わかったのは最後にやった「Gamble Rumble」だけなのですが(笑)。motsuは若いなぁ。結構な年なはずだと思うけど、筋肉モリモリ。ちゃんと鍛えてるんだね。t-kimuraは太った感じがした。まぁオープンスペースよりクローズなクラブで聴くほうが合う音楽とは思いますが、ちゃんと盛り上がりました。
休憩はさんで約3時間。タダだからね、これだけのステージを見れたことでヨシとしますか。
2008-07-21
_ おしごと。
顧客テストの立ち上げまでを見届けて離脱する予定だったのだけど....顧客のオペミスでシステムがおかしな状態に。復旧作業を終えたときには11:30過ぎ。まだやるつもりだったシゴトは残ってるけど、シゴトはヤメ(苦笑)
_ [EVENT] BRIGHT@大宮WAVE。
東陽町0:02くらいの電車。携帯で検索していくつかルートが出るけど、どれも到着時間は変わらず。13:00イベント開始のところ、0:55に駅到着。とりあえず、走りましたよ。会場そばの時点で0:58。間に合ったかな〜と思ったら「それではBRIGHTの登場です!」とアナウンス。定刻前なんですが(苦笑)。
衣装は土曜日と同じカラフルバージョン。白ブラウスも捨てがたいけど、こっちの方が夏っぽくていいかな。
歌ったのはBrightest Star,One Summer Time,Free your Mind,手紙。MEGの喉は回復せず。昨日は歌ってた手紙のKのパートも今日は歌わず(そこはNANAKAが歌ってた)。
握手会。個人的にはこれが最後の回だったので、おつかれさま〜的な感じで。
ここまで固め打ちなリリースイベントも久しぶり。BRIGHTもここまで集中したのは初めてだったと思う。MEGだけでなく、他のみんなもペース配分ってやつを把握できたら、と思う。
個人的にも楽しくもあり、心地よい疲労な3日間でした。まぁ、このシゴトの中よくやるもんです(笑)
BRIGHT,この夏はイベントだらけなのですが平日中心(泣)。とはいえ、まずは7/23(水)の赤坂をどうにか目指したいところ。
_ 家事諸々。
船橋をパスしたのは、そこまで頑張ると明日のシゴトに影響を与えそうだったのと、それ以上にぐちゃぐちゃな我が家。そりゃ、ここ3週間、全く片付けというものをやってないわけで。リビングから和室にかけては足の踏み場の無い状況。なので、家に帰っておもむろに片付け。FACTORY 721でthe telephonesが出るとのことだったので、TVを流しておいたけど、この前見たときとだいぶ印象が違った。ボーカルのあんちゃん、もっと線が細いイメージだったんだけどなぁ。タテノリ、ダイブありありな感じだったけど、彼らのLIVEはもうちょいスマートに踊れるLIVEな気がするんだけど。
BRIGHTを回避した甲斐あり、リビング、和室、寝室はまぁ人並みに片付きました。台所もかなりヤバい感じなので来週は集中的に片付ける予定。
_ 戦利品。

サイン入りポスターがいっぱい(笑)。サイン入りポスターはどこかに飾ろうかと思いつつ、進行してません(^^;)。

ポスターと一緒に巻かれてたメッセージカード。結果、これ一枚だったけど、当たらないよりかはマシ。BRIGHTの場合、明確なイチオシがいるわけでもないので、誰のでも嬉しいのだ(^^)

ノーコメントで(^^;)。ま、週明けに会社に持っていって2枚ほどは配布しちゃおうかな、と。
2009-07-21
_ おしごと。
1人は元々休みの予定でもう1人は病欠。おかげで、休み明け初日からあれやこれやと大変。いい加減にしてくれ〜、って感じ。21:00くらいに退社。
旅の疲れとかはそんなに感じなかった。ま、いいことなんだけど。
2010-07-21
_ おしごと。
なんだかなぁ、お客との話がまとまらない。元々根拠のない値下げ要求にこれ以上対応すべきなのか。色々と思う所はあるのだけど。明日は言い訳の作文をしなければいけない(>_<)
21時で強制退去命令が出たので、帰宅。一応、今日のノルマはクリアした、はず。
来週休んで大丈夫かなぁ。もうアトには引けないのだけどねぇ。
2012-07-21
_ 2日酔い(><)
昨日、結構飲んだのかなぁ。まぁ2軒いってるしな。目覚めは酒が残ってたので、ちょいと動きが遅れてしまったのでした(><)。
_ [EVENT] PartyRockets リリースイベント@フルルガーデン八千代 12:00の部。
場所は東葉高速鉄道の終点一つ前。いつもの通勤コース(定期持ってて良かったw)+α。西船橋からは電車の速度が上がった気がする。たしかに高速鉄道なのかも。裏を返すと走行距離も長いってことなんだけど。そんな感じで11:45くらいに現地到着。予約してるところでイベント始まった。
最初はBee☆F.L.T.の3人がHi so jump!の1コーラス。そこからPartyRocketsの登場。衣装はPVのTシャツ+ミニスカ。セットリスト。弾丸ハイジャンプ、夢見る少女じゃいられない、ママには言えない、初恋ロケット。
弾丸ハイジャンプと初恋ロケットは幸愛と優花がメインボーカル。夢見る少女じゃいられないは幸愛+悠佳、ママには言えないは全員が歌う感じ。マイクは4本しかなかったから、マイクチェンジプレイ付き。全体を通して、カッチョかわいいロックって感じ。当然クオリティ高い。全員が歌って踊れる。今日は座って見てたけど、フリコピやる価値あるな。結構むずかしそうだけど(笑)。
握手会。DVD付きを買うと握手券+撮影券をもらえるとい大盤振る舞い。全員とチェキ撮る!ということで6枚買ったけど、握手会6回は...(苦笑)。1回まわって様子見てたら、握手会は締め切られてしまった(笑)
2ショット撮影は、あかり、陽誉吏、悠佳と。
最後に史夏に誕生日プレゼント。13歳だって......みんな中1か中2って感じなのか。この期に及んで見るアイドルの低年齢化が進むとわ。
_ [EVENT] PartyRockets リリースイベント@フルルガーデン八千代 15:00の部。
イベント前にタオル購入。チラシもらったら、10月に渋谷WWWでワンマン、と。
衣装はネコミミ+ゴスロリ調衣装。陽誉吏はこっちのほうが大人っぽかった。優花が似合ってるのは、まぁ当然(笑)。セットリストは1部と同じ。まぁまだ持ち歌少ないしね。今後に期待です。
握手会は2周。それにしても、みんな長々とよく話せるもんです。握手は3秒で、って言ってたけど、誰もそんなの守ってないし(笑)。衣装の話とかネイルの話とか。優花は握手会の時に撮影行くね、って言ったら「じゃあニャンニャンのポーズで撮りましょうね♡」なんて。釣るねぇ(笑)。史夏はネコミミの話をしたら「付けてくださいね」って、それは無理!と(苦笑)。撮影は、優花、史夏、幸愛。これだったら、もうちょいCD買っておいて、全員と2回撮ってもよかったかな(笑)。
8月には「東京女子カフェ」というボサノバカバーコンピに幸愛が参加、と。ちょっと見たら、他は女子流とドロシーとか。なにこれ、買うしかないじゃんね。
PartyRocketsとしては初めて見た。メンバー的にはB♭のエースメンバーだから、望んでいたユニットのデビュー。思っていたとおりのクオリティ。ももクロの次の推しにしてもいいかな、と思ってるくらい。これからがちょっと楽しみです。
2013-07-21
_ 選挙。
朝イチで投票。
どこが勝つかは明白ではあるけど、そこの一人勝ちを許すの?という点。今の自民党政権の危険な香りがするのは言論思想統制につながることをしそうなこと。すでに、それっぽいことも始まってるのかもしれないけど。
それにブレーキをかける役になれる政党がほしいんだよなぁ。どの党もイマイチなんだけど。
_ コスモワールド。
家から近いのはいいこと(^^)。10:00くらいに出て10:30くらいに到着。ステージではみにちあがリハーサル中。なぁんか人数多い感じ。それからKAGAJO4Sのリハ。新曲やった。しらすの歌(笑)。今まで正統派アイドル路線だったのが、一気に3BJrカラーになった(笑)。この事務所、やっぱいろんな意味で凄いや。
11時の開場と同時に物販。前には200人弱はいたのかな。CDは2枚制限だったので、無事に購入。あとは写真を2セット。列が凄かったので、買い増しはいったん見送り。それにしてもSスパイシー1のCDもびっくり。森高の17歳のジャケットパクリで、曲が「おひとりサマー~話がご破算になっても~」「私を二郎に連れてって」て。
_ [EVENT] KAGAJO☆4S、S★スパイシー1デビューシングルリリースイベント@横浜コスモワールド 1部
ステージ上手で3列目くらい。
みちにあベアーズから。3曲くらい。夏祭りやった。みにちあの夏はこれがないと(笑)。
Sスパイシー1。おひとりサマー、私を二郎に連れてって、Give me work、いつもの曲。おひとりサマーはバリバリ17歳のパクリだった(笑)。私を二郎に~は、「ニンニク、ヤサイ、アブラ、マシマシ」ってコールが。give me workは私に仕事を下さい、って歌。なんというか、3BJr(というか理事長?)路線で、アイドルには歌えないヨゴレソング担当って感じ? 客は笑いながら聴いてました。なんでも年内でCD1000枚売らないと解散(一人なのに?歌はヤメってこと?)らしい。まぁ売れるんじゃないの?と思うけど。
KAGAJO☆4S。私の未来、JUMP、LOVE、アンコール扱い?でおよげ!しらすちゃん、Young Woman。前半は正統派アイドル路線。今までのKAGAJOのイメージ。で、MCでアンコールやりたい、と。一旦ステージからはけて、アンコールで登場(笑)。およげ!しらすちゃんは振り付けもだいぶ難しくなった気がする。で、YoungWomanはYoungManのパクリ。ここまで露骨にやると笑うしかないよね(^^)。
一部ではれいなのサインもらった。TIF楽しみだね、ってみたいなお話。
あとはスパイシー1ことくりもえ。「はじめまして、ですか?」といわれて「え~と、ライブゲート行ってたけど...ごめんなさい」みたいな会話(>_<)
_ 幕間。
2部15時開始のところ、15時過ぎまで特典会やってた。ちょっと休憩で2部。で、スペシャルゲストです!と。たこ焼きレインボーの登場。自己紹介からのオリジナル曲披露。サビは六甲おろしなわけで。ベースラインと生楽器的なアレンジから浅野君の楽曲かなぁとか思った。まぁ、作家はたくさんいるからわかんないけど。
_ [EVENT] KAGAJO☆4S、S★スパイシー1デビューシングルリリースイベント@横浜コスモワールド 2部
みにちあ。オリジナル曲から。タイトルも知らないけど、この曲は結構好き。夏祭り含めて4曲くらい。
Sスパイシー1。おひとりサマー、Give me work、私を二郎に連れてって、いつもの曲。1部もそうだったけど、いつもの楽しいコールがよく聞こえなかった。本人が「今まで3年くらいずっと地下でやってた」と言ってたけど、あのクローズな環境のほうが面白いかもな(苦笑)
KAGAJO4S。LOVE、JUMP、私の未来、アンコール扱い?でおよげ!しらすちゃん、Young Woman。衣装変えてきた。PVでも着てる水玉のセーラー服。結構かわいい。ということで、2枚買い増しすることに(^^;)。
2部はあみちゃんサインとれいな2ショット。サイン、一部でも結構人により差があったけど、客の多寡というより、対応の問題なのかも(笑)。れいなとあみちゃんくらべると(ry。で、最後までやってたのはあみちゃん、しおりん。ま、そういうこと。
客が多いのはスタダDD多数だから(人のことまったく言えないけど)。まぁ仕方ないよね。で、KAGAJOは用意した500枚は売り切ったっぽくて、あとは予約で対応。1000枚は売ったんじゃないかな? くりもえ先生も250枚は売ったっぽい。
どうでもいいっちゃあ、どうでもいいんだけど、にわかドルヲタが色々わかった風に話してるのが聞こえるとちゃんちゃらおかしいなぁ、と。スダタ現場はこれがつきまとうのは宿命、か。
逆にやっぱスタダだなぁと思ったのは、見てて自然と笑顔になってしまうこと。他のアイドルでは緩まない筋肉が緩んでる感じになる。なんにも考えずに莫迦になれる、ってことかな?
2014-07-21
_ イマイチ眠れなかった。
6時くらいに目が覚める。なんか蒸し暑いんだよね。空調の効き方が弱かった気がする。無料のマッサージ機があったので、30分ほどマッサージ。シャワー浴びて7時半くらいに出発。
_ 石巻へ。
仙石線で。なんだが、乗継が悪くて結局途中で30分くらい待った気がする。途中の代行バス区間で2年前被害がすごかったところを見たかったけど、熟睡してた(><)。新しい家もそれなりに建ってたり、宅地造成をしてる感じの場所もあった。
11時くらいに石巻到着。
_ 石巻。
まずは、なにがあるわけでもないけど、前回来た時に更地だったところへ。新しい建物は大きな倉庫が建ってたくらいなのかな? 雑草が生い茂ってる原っぱ。ここに住んでた人は今どうしてるんだろう?とか思ってしまった。あと、お寺はきれいになってた気がする。人が居ないのにお寺だけ再興しても、って気もしたけど。
石ノ森萬画博物館。外で串田アキラとかがライブやってた。あまり興味もないので中へ(^^;)。009の特別展示をやってた。1964年から始まってたのか。石ノ森章太郎のライフワーク的な作品なのね。ほかにも仮面ライダーを初めとして多数の名作を残してるわけで。昭和のクリエーターってすごいなと感じたのでした。
あとは、コミックのフロアがあった。石ノ森章太郎以外のコミックもタクサン。青年コミック的なのはなかったけど、結構な品揃えな気がした。これが無料で見れるんだからな、子供は来るわけで。イナズマンを少し読んだのでした。ガンダムがリアルロボットアニメ、っていわれてるけど、石ノ森章太郎の漫画も設定はすごくこだわってたのね。あんまり気にしてなかった(^^;)
昼飯は寿司。おまかせセットと日本酒。醤油を塗られててそのまま食べるタイプ。ちょっと醤油が濃かったかな? うには軍艦に自分で載せるという趣向を凝らしたもの。どれも美味しかった。スーパーで買う寿司とは違うわな(当たり前)
帰りは小牛田経由のルート。水田が広がるのんびりとした風景。ま、半分位は寝てたけど。
_ [EVENT] PartyRockets 定期ライブ@仙台MACANA
3人になってから初めての仙台定期。
衣装は黒でフォルターネックになってる新衣装。夏に真っ黒は暑くないか?と思っちゃったけど。大人っぽい感じの衣装。
セットリスト。初恋ロケット、MIRAIE、日常ドリーマー、NO:ID、MERAMERA、ShyShyLove、臨戦態勢が止まらない、KASABUTA、絶対LOVE、ロッキンホースバレリーナ、Revolution、セツナソラ、RAINBOW!。アンコールで、Let's Go!!、ふみちゃん生誕、弾丸ハイジャンプ。
みんなダンスのキレがよかったと思う。B♭の曲とかはキレキレで。KASABUTAの振り付けも難しそうなところあるし。
MC。7月の振り返りと8月の告知。9月の定期はMACANA、と。史ちゃんが「前よりも広いよね~....あ、一人いないからか」って自虐的な感じ。こういうネタにできるんだから、だいぶ自信もついたのかな。
史ちゃん生誕。青のサイリウム、花束、ケーキ。ケーキは半球体の珍しい感じ。そこに史ちゃんの顔が書いてある。史ちゃん、14歳は12月をのぞいてずっと楽しかった、と。はは、徹底的に幸愛ちゃんネタだしてくるね(笑)。
総じてよいライブだったと思う。これをどうやって多くの人にみてもらうか、が課題だよね.....
2015-07-21
_ 朝。
まぁ気持ちよく起床。そこそこカラダが疲れてるほうが爽快な月曜の朝を迎えられる気がする。
_ おしごと。
週末の状況フォローから。だったら、出社しろよって話なんだけどね....(^^;)。まぁなんてぇか、うまくいってない。なんか、自分たちの実力をわかってない、って感じだよね。彼らで解決不能の問題を一つ解決。てか、解るのおいらだけなの?って感じ。
午後からは自社。社内の監査対応。ん~、監査する側だからいいけど、これうちとか大丈夫なんかいな?と思うような内容。
本当はこのまんま帰ろうと思ってたけど、状況が心配だったので、立川に戻ってフォロー。で、また未解決の問題があるとかで調査する羽目に。なんでそうなるかね?
_ 嬉しさMAX!!
関ヶ原の時のMVPですっ🌟
めっちゃネコ感。笑
ちゃんと踊ってますよ〜_(:3 」∠︎)_
みんなたくさんの写真ありがとう💓
素敵なコメントもみました!
ありがと😊 https://t.co/IXhV4mmEPp
— 坂元葉月(わーすた) (@tws_hazuki) 2015, 7月 21
よもやのはーちんのMVPげっと。iPod touch買ってよかったww。このtweetの通知を見てからニヤけてんのが止まらなかったです(苦笑)。はーちん、ありがと。そして、おいらのわーすと愛は加速度が増します(笑)。
2016-07-21
_ おしごと。
昼まで自社。午前中は技術的な宿題の資料を作成。前半はイメージが出来てたので、そこそこできたけど、後半が出来ない。イマイチ、イメージが出来てないんだよな。その悩みの最中に部長に呼ばれて、インド関係の対応を指示された。いずれ行くのかね.....
昼は8月稼働案件の最終確認会議。まぁここはどうにかなるでしょう。
その後に、10月にあるバツゲームのような発表の打ち合わせ。これまたオモイ。
で、職場に戻って見積もりの打ち合わせ。これ本当に来週まとまるのかね?って感じ。自分は周辺を固める作業をしていかないと、かな。
定時後は諸々の作業やって21時前に疲れてヤメ。
_ CD回収。
渋谷に行って、CD回収。ないと思ってたGEMの予約票、パティロケの間に挟まってた(苦笑)。
_ [拉麺] 本日のラーメン( マルキン本舗 / 渋谷 )
HMV RecordShopのそばに出来てたラーメン屋。揚げ餃子のサービス券もらったのもあるので、行ってみた。



百年味噌ラーメン+ちゃーしゅーに揚げ餃子。甘目の味噌。東陽町の末広を思い出すような味(末広はもう少し濃い気がしたけど)。たまに食べるにはいいかもね。他にもいろんな味噌ラーメンあったから、少し通ってみようかな。
_ [CD] 本日回収のCD
Spotlight(Blu-ray付) | |
![]() | GEM iDOL Street 2016-07-19 売り上げランキング : 1464 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
BD付きじゃなくて通常盤。まだ特典会申し込んでない.....
_ GEM
もなみちゃんにキツイリプ送ったヲタクがいるようで。温かく見守る、ってことはできないもんなのかね。
2017-07-21
_ おしごと。
朝4時半におきて、一仕事。いや、よく起きたな(苦笑)
おかげで研修中は眠くてしょうがなかったけど(本末転倒)。つまんない研修だったけどね。
17時半でおしまい。少しだけ寄り道して19時には帰宅。
_ 早く帰ってきたのに....
なぁんにもやるきになれず。ご飯だけ食べて寝てしまった。22時過ぎに目を覚まして、少しお仕事。資料の枠は作ったけど中身はどうしたもんかな。
2018-07-21
_ 朝。
5時半くらいに起床。準備して7時前位に出発。東京駅で朝飯仕入れて新幹線。
_ 仙台。
10時到着。知人との待ち合わせは13時半。HMVに行って東北産グッズ買って、日本酒屋で100円コーナーでいくつか飲んで、ホテルにチェックイン。カプセルで寝るつもりだったけど、まだ入れない、と。風呂に入って再出発。
昼飯は、幸愛ちゃんのおばあちゃんの中華料理屋。トリカラの豆鼓いためを頼んだけど思ってた以上に量があったのでした。
勾当台公園を経由してホテルへ。カプセルで2時間ほど仮眠。
_ よる。
ヲタク飲み会。パティロケのヲタクのはずなんだが、パティロケの話をあんまりしない相変わらずの飲み会でした。
2019-07-21
_ 朝。
鶴見線2本目で出発。新宿7時半過ぎの特急で富士急ハイランドへ。八王子過ぎたくらいから寝てたけど(^^;)。富士山駅(昔の富士吉田?)でスイッチバックになるのね。
9時半到着。駅降りたら目の前が富士急ハイランドだった。面白そうな絶叫物は1時間待ちだったので、乗れそうにないなってなったんで無料券で入場。
_ [EVENT] 今夜はアナタの富士急ハイランドフェス2019
IVOLVEちょい前まで外でPC作業しながら見てた。なんせ知らないアイドルばっかだし、気になるオトもない。あれ?何しに来たんだっけ?って気分(屋外で酒飲みながらPC作業しに来た?くらいな)。有料会場もそんなに広くない両サイドが特典会エリア。
IVOLVE。無銭エリア。こっちはステージもなく広場に強引にエリアを作った感じ。当然見やすいわけもなく。セットリスト。ハイフライフロウ、ロストパラダイス、MaMoNo。MaMoNoは初めて見た。nanoCUNEだなぁって思う曲。楽曲としては好きなタイプ。
メイン会場に入って再びIVOLVE。Hit the enemy、テンプラ、MaMoNo、Discovery。Discoveryは久々に見たかもね。ちなみにパティロケメンバーも観客エリアから見てた。堀尾はヲーイングの輪に入ってたらしい(笑)。
ちょっと休憩してパティロケのメインステージ。RAINBOW!、Have a nice party、Dream on, Dreamers、弾丸ハイジャンプ。なんとなく今日の客層だとあんまりパティロケを見たことない人が多かったんじゃないかな、って思う。だったら、もう少し最近の曲を入れてもよかったかもね、って思ったり。メンバーがセトリ考えてるっぽいけど、完全にヲタクの意見が怖くて最近の曲をやらなくなってしまってる。難しいもんだ。
で、すぐに無銭エリアで。真夏のマジ☆ロケット、Beyond、セツナソラ。マジロケ、メインステージでやったほうがよかったんじゃね?って思ったり。今度はステージ脇からIVOLVEメンバーが見てました。
あとは特典会。特典会に行ったらAKBやってて。ゆいちゃんはすぐにわかったけど、山邉さんがわからないまま終わったのでした。そのあとはメンズアイドルが2組。 んー、なんだかね。
_ 帰り。
温泉はいりたかったけど、時間が中途半端で。一方で特急も満席。18時ちょい前の普通列車で移動。前もって調べてないのもダメダメなんだけど大月まで1時間かかった。これなら大月までは立ち席でも特急に乗るべきだったかな...。
大月でほうとう食べて、八王子~東神奈川~鶴見で帰宅。
_ 今日の写真。
今日のIVOLVEさん。15-28でもズーム側で使えば標準ぽくいける(なおかつf2.8)
— やす (@yasu0907) July 21, 2019
(パティロケは15mm近くで撮ったら結構歪んだ(@_@))#IVOLVE#やすふぉと pic.twitter.com/LP87CSxIIc
今日のパティロケさん。85mmでソロ撮影。
— やす (@yasu0907) July 21, 2019
なんでSAEちゃんだけ色味違うんだろ・・・#パティロケ#やすふぉと pic.twitter.com/dYaPShydRc
中身は撮るの忘れた。 pic.twitter.com/qQU0SlVjMf
— やす (@yasu0907) July 21, 2019
広角レンズって楽しいかも。 pic.twitter.com/hojS3gV0Nh
— やす (@yasu0907) July 21, 2019
2020-07-21
_ おしごと。
まぁ問題ばかりなわけで。テストはまぁ順調なんだけど、残業が多くて問題になるチームとか、対策が面倒なのが出てくるチームとか、進まない疎通テストとか。
自分の資料作成時間は相変わらずゼロ。21時すぎからそんな時間あっても何もやる気にならないよ。22時半くらいで仕事おしまい(もうそれすらも曖昧)
_ 椅子。
今まで丸い座卓で仕事をしてたんだけど、腰にも悪そうだし、腕も改善しない(悪化してる気分)。で、ネットで4000円くらいの椅子を購入。確かに座ってるのはだいぶ楽になった。
ただ、この広さの部屋に座椅子とこういう椅子とさらに小さいクッションは色々ありすぎ。
座椅子は座椅子で普段は使いやすいし。どうしたもんかねぇ。
2021-07-21
_ 体調悪。
腕の痺れとだるさがひどくて、なにもやる気になれない感じ。
_ おしごと。
そんな調子で仕事をしたところでまともにできるわけでもなく。最低限、周囲に発信するものをやって、書き物を少しやって(これは調子が出てきたところでパワポが固まった....)。
しょうもない効率の悪いまま定時でおしまい。
_ オリンピック始まった。
ソフトボールはコールド勝ち、女子サッカーは引き分け。日本戦以外も見たいもんだけど....どうにかならんもんかね。
2022-07-21
_ おしごと。
なぁんか身が入らない感じ。いつものことっちゃいつものことなんだけど。資料をサクサク作れないからなんかね。アタマの中を整理する時間が欲しいなぁなんて。
会議聴きながら資料作ろうとしても、なんかピンとこない感じで。どうしたもんかなぁと。
プール挟んで、事業の会議。なんていうか、正部長の考えがほかの人たちとずれてる気がしないでもない。自分もずれがちだから、なんとも言えないけど。
_ プール。
だめ。泳ぐ気に慣れなかった。1500mくらい泳いでおしまい。
_ コロナ感染、拡大。
感染者数は過去最大を更新している。
櫻坂は5人くらいの感染でコニファーフォレストは中止、と。葵ちゃんの卒業イベントも延期.....
ひめキュンの那瑠美ちゃんも感染。直近に接触のあったアイドルが感染するのって初めてかな.....?
他にも感染者の情報がちらほら。社内でもお子さん中心に感染者が出てきてる。この夏、どうなんのかね....
2023-07-21
_ 出社
研究中間発表を対面でやりたいって。発表者がなぁ...理解してもらうというより、書いてあることを読んでるだけ。自分の部下だったら怒るレベル。なんだかね。
午後は聴いてるだけの会議は、まぁたらたらと。部下に新しいことを考えさせてるけど、どこまで知恵を与えるべきなのかが悩み。非機能の要件も出すべきだったのかなぁなんて。考えてもらってることに補強していくかな。
19時ちょいまえにおしまい。
2024-07-21
_ そのままダメダメな午後。
TV見ながらリビングを少し片づけて。15時くらいから音楽タイム。てか、そもそもスタート時間が遅いよなぁ。当然、なんにもできやしない。てか、作れる気がしないから触ってないんだろうけど。よくないよなぁ。
こんなに、なにもできないのなら、せめ雑草刈りとかをすべきだったと反省。
_ 白蛇 [裕ちゃんのCDってイベントがあるのでそのせいかも?]