ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2014-11-29 [長年日記]
_ 午前中。
自転車を回収に行ったら、今日とりに来ると聞いていない、と。え~、先週、来週の土曜日にとりに行きます、って言ったんだけど。それを言ったら、来週は今日じゃないとか訳のわかんないことをいいだしたのでした。面倒なので、来週に延期。そうならそうで、色々と計画変えられたのに。
CD買って帰宅。ちょうど宅急便が来たので、受け取り。しゃちのチケット。
_ 午後。
横アリに行く前に保土ヶ谷のお墓へ。叔父が亡くなってたのを知らなかった。それ以来のお墓参り、なのかな? 近いのにサボりすぎだよな、と思ったのでした。
_ [EVENT][鯱] ニッポン放送 ミュ~コミ+(プラス)プレゼンツ 秋の学園祭・おんなもアリ~な!?
席はなんと前から2列目。横アリでこの席なんて、ねぇ。周りはでんぱ系の人も多くて、独特な感じ。
最初はLiSA。バンド構成。ギター2本、ベース、ドラム、キーボード。打ち込みは少なめだったかなぁ? 6曲くらい。いわゆるアニソン系の人だと思ってたけど、こういう感じなのか、というところ。
ここで、松井玲奈のDJ。macとパイオニアのCDJのセットがゴンドラに乗ってて、会場をくるくる回りながら。わかったのは、ベビレの恋はパニック、ココ☆ナッツ、妖怪体操第一、とかかな? 最後はSKEの曲。
ここで、全員登場でトークコーナー。各人の最近のことをしゃべる感じ。菜緒ちゃんはロックにはまってます、と。今日はslipknot聴いてたそうな。みんな私服な感じでいつもとは違う感じ。菜緒ちゃんはお嬢様っぽい感じだった。
でんぱと松井玲奈でもってけセーラー服。
しゃちほこ。衣装を変えた。今日お披露目の衣装?
トリプルセブン、クロッシングフィールド(LiSAの曲)、colors、シャンプーハット、Future Diver(でんぱの曲)、ごぶれいしゃちほこでラックス、乙女受験戦争、抱きしめてアンセム。ごぶれいでは、帆華だけゴンドラに乗って、他の娘は歩いて会場1周。乙女受験戦争からアンセムの途中まではセンターステージ。あぁ、鯱詣はこんなかんじなのかなぁ?とおもいつつ。
Future Diver、でんぱのオリジナルは聴いたことあるけど、なんとも思わなかった。今日、しゃちの声で聴くとちょっと印象が変わったのでした。
LISAトーク少し。センターで松井玲奈+しゃちでトーク。怖い話とか都市伝説の話とか。なんかグダグダでしたが。最後に島田秀平が出てきて、都市伝説の話。織田信成が飲酒運転?でつかまったときの捕まえた警察官が「あけち」だった、と。でも、しゃちメンは意味がわかってない。司会の吉田アナが柚姫に「織田信長は何で死んだの?」って聞いたら「寿命?」だって。だめだこりゃ(苦笑)。他の島田氏のネタも解説がないと理解できない感じで。もうちょい修行が必要ですね(苦笑)
でんぱ。6曲くらい。 なんだろなぁ、メロディ感がないのと、声質が受け入れられないのかなぁ。で、なんでここのヲタはこんなにヲタヲタしいのかなぁなんて。そんなこと思いながら見てました。1曲だけ、オレンジリウムって曲はちゃんとメロディ感あったなぁ。他は、なんか奇をてらいすぎてる気がしたのでした。
最後にでんぱとしゃちで、ロマンティック浮かれモード。必然的にしゃち側は柚姫メインで。イントロでしゃちメンは土下座はじめた(笑)。しかし、ヲタがもうこの曲のオリジナルヲタ芸を知らないのか、なんかイマイチだったかな。ま、ここにいる大半は、でんぱもしゃちも「乗り遅れ組」だろうから、みきてぃバージョンなんて知らないのかもね。
最後はなぜかジェンカで退場。最後の挨拶のところで菜緒ちゃんからお手振りいただきました(^^)。
始まる前は楽しめるのかねぇとか思ってたけど、始まってしまえば、まぁそれなりに楽しめた。LiSAは可もなく不可もなく。で、でんぱはやっぱりなぁ、というのが正直なところでした。とはいえ、松井玲奈との絡みとかは、やっぱ今日じゃないと見れない気もしたので、そこはお得だった、かな。
_ [CD] 本日購入のCD
君の待つ世界(初回生産限定盤)(DVD付) | |
![]() | LAGOON SMR 2014-11-25 売り上げランキング : 160 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今度はドリ5忘れたよ......