ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2015-03-21 [長年日記]
_ ちょっと寝て。
24時くらいに結果的に寝落ちした気がするw。で、2時すぎに起きて。色々準備して成田へ。
_ 朝。
今回のルートは京急~空港アクセス線経由で成田空港へ。乗り換えは川崎の1回のみ。鶴見5時15分くらいで成田に7時に着く。有料特急よりすこし遅いくらいじゃね?って感じ。調べたらざっくり15分くらいプラスな感じ。ならこれでいいよね、って気分。
高砂からははじめてのルート。北総鉄道からは直線が多い。そりゃスピード出せるな。乗ってて、eチケット印刷するのを忘れたことに気づいた(><)
_ チェックイン。
eチケットはカウンターで印刷してくれる、と。で、行きはビジネスにアップグレードしてくれた。マイル特典券なのに....ラッキー♪。結局、印刷はうまくいかなかった。特典券はカウンターでは印刷できないらしい。なので、いつもとちょいと違う形式の印刷。
出国審査のゲートは1箇所しか開いてないので混んでた。FastTrack...と思ったら開いてない。しょうがなく並ぶ。FastTrackは7時半に開くようで、もう少し待てば(or本屋で時間つぶすとか)よかったな。
ラウンジ。飛行機がサテライトだったので、そっちへ。やっぱりちゃちいや。焼きおにぎりのお茶漬けとおにぎりとちょっとしたサンドイッチしかない。メインのほうが段違いでいいね。
_ 飛行機。
新型、といってもだいぶ前にモデルチェンジしたビジネスクラスは初。前の席の椅子下が空いていて足を伸ばす空間になってる。スペースを上手く使ってるね。飯はまずまず。
ディスプレイがタッチパネルになってた。あとは、コンセントとUSB端子も。色々端子が増える一方で、リモコンとかヘッドフォン端子は隠れた場所に。ニーズが変わってきてる、ってことか。ちなみに機内では寄生獣みました。
大連の入国は空いてたのですぐにできた。青のシャチパーの人が居たので声をかけていっしょに会場へ。
_ [EVENT][鯱] ジャパンブランド展@大連万達広場
13時ちょい前に会場のショッピングモールに着いたものの広すぎてどこでやってるか全然わかんない。しばらく探してたら、出囃子が聴こえて来たのでダッシュ。ということで、本編はほぼフルで見れたのでした。
セットリスト(怪しい)。アイドンケア、いいくらし、エンジョイ人生、ピザです、トリプルセブン、抱きしめてアンセム。自己紹介はショートバージョンで中国語でやったあとにゆずぽんが日本語で言う感じで。日本人は200人くらいは居たと思う。なので、日本でのライブとあんまり変わらない感じ。てゆうか、ミックスやら推しジャンやらやりたい放題だった気がする。結果的にそれが仇になったんだけど....
_ その後....
2部に向けて場所確保できたので、ずっとその辺にいた。さて、そろそろ...というところで司会の人が出てきて、ステージの補強をするので演目順を替える、と。ん?なんか補強といってもホチキスみたいなの打ってるだけなんだけど?なんか怪しいなぁと思ったら、変更後の時間ちょい前に、主催の人と店長が出てきて、武警から注意をされて今日はステージ上に出てくることは出来ない、明日に向けて調整している、日本の人は2階以上で見てもらうことになるかも、と。あぁ~、やりすぎたんかねぇ。後から聞いた話が事実だとするともう一声エグくて。チャイニーズクオリティだわ。
_ 飲み会。
ツイプラで募集されてた飲み会に参加。全部で100人とかいて全員と話すどころではない(苦笑)。知ってる人がいたのでそこのテーブルへ。海鮮メインのコースでした。250元と聞いたときにはちょっと高いな、とおもったけどこの海鮮の量だとそんなもんなのかな。
_ ホテル。
ニッコーホテルに泊まったのですが、思いのほか古い!。部屋はキレイだけど。
_ ネットワーク問題。
wifiルータは借りてきた。twitterはVPN経由じゃないと使えない、ってことでいくつか調べてきた。VPN-Gate、セカイVPN,パンダVPNはどれもNG。LINEは使えたのでした。
ふと思ったんだが、家のPCのTeamViewerを起動してリモートでtweetするのが一番良かったんではないか、と。もしくは自分ちでプロキシ立ち上げておくとか。もうちょいやりようあったなぁと思ったのでした。