ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2015-04-30 [長年日記]
_ おしごと。
ホントはうちの会社は休み。なんだけど、色々やることがあったり、お客の定例会議があったりで出勤。
定例会議は今月から月末だけの出席にしたんだけど、なんだか状況がよくわかんない。色々問題起きてるっぽい。
こっちの問題もなんとなく方針見せて今日はおしまい。お客から新たな宿題もらって頭イタイところなんだけど。
15時くらいで立川へ。後からすると、知り合いが新宿で飲んでて、そっち行ったほうがよかったな(苦笑)。まぁ、立川行ったのもやること色々あって、明日で片付く気がしなかったから。大きめな問題をいくつか片付けたのでした。技術的にヤバメ(やったことない)課題一つと、計画系一つとお願い系一つ。明日はちょっとは軽くなった、と信じたいです。
_ ドロシー問題。
http://dorothylittlehappy.com/news/detail.php?id=1021670平素よりDorothy Little Happyを応援いただき誠にありがとうございます。 この度、メンバーの秋元瑠海、富永美杜、早坂香美がDorothy Little Happy Live Tour 2015 5th Anniversary 〜just move on 〜7月12日の中野サンプラザ公演をもってDorothy Little Happyを卒業することになりました。 応援いただいているファンの皆様には大変残念なお知らせとなってしまい申し訳ございませんが、メンバーが考え抜いて出した結論としてご理解頂けますと幸いです。 以下にメンバーのコメントを掲載させていただきます。 現在発表になっているスケジュールに関しては現メンバーの5人で活動させていただきますが、今後Dorothy Little Happyは白戸佳奈、髙橋麻里で活動いたします。秋元瑠海、富永美杜、早坂香美はcallmeとして活動をしていきます。 これからも前に進んで行くDorothy Little Happyの応援を宜しくお願いします。 Dorothy Little Happyメンバーからのコメント 今回の発表を受けて、とてもショックな気持ちとドロシーを応援してくれているみなさんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ドロシーリトルハッピーを卒業する3人はこれから別の道を歩んでいくことを選びましたが、 5年間同じ目標に向かって頑張ってきた仲間として、これからも頑張ってほしいです。 ドロシーリトルハッピーは2人になってしまいますが、私たちは今までやってきたことをこれからも変わらず続けていきたいと思いますので応援よろしくお願いします。 白戸佳奈 ドロシーは今年結成5周年を迎え、今までメンバー5人で頑張ってきましたがこの度、3人がドロシーの活動を終了することになりました。応援してくださっている皆さんには残念な気持ちがあると思いますが、私はドロシーのメンバーとしてこれからもずっと頑張りたいと思っています。応援よろしくお願いします。 髙橋麻里 今年はDorothyLittleHappy結成5周年 そして私達は高校を卒業し社会人となりました。 1人の大人としてこれから自分はどうして行きたいのかと考える事が増えました。 その中で、自分の叶えたい夢に向かってやりたい事や目指したい道がDorothyLittleHappyと変わってきてしまいました。 この決断は簡単にした訳ではありません。 私達なりにたくさん悩んで、これからの自分の人生について真剣に考え自分で選んだものです。 DorothyLittleHappyで過ごしてきた5年間は本当にたくさんの方に支えられ、私達を大きくしてくれました。 5年間一緒に色んな事を乗り越えて来てくれた、かなちゃんとまりちゃんには感謝の気持ちでいっぱいです。 この5年間は本当にかけがえのない時間を過ごさせて頂きました。 5月から始まる最後のツアーは5人で今まで応援してくれたスタッフの皆さん、ファンの皆さんに5年間のありがとうの感謝の気持ちを伝えるツアーにしたいと思っています。 私達はDorothyLittleHappyとして活動する最後の一瞬まで精一杯DorothyLittleHappyとして頑張ります。 そして私達は7月12日でDorothyLittleHappyを卒業しますが、これからもDorothyLittleHappy はたくさんの方に幸せを届けるグループとして続いて行きます。 私達の大切なDorothyLittleHappyをこれからも皆さんよろしくお願いします。 秋元瑠海 高校を卒業し、私は社会人となり、真剣にこの道でやっていくことを選びました。 そして自分のやりたい事、夢を考えたときにドロシーとして目指す方向と少しずれがあることに気づきました。 自分と正直に向き合って夢をどうしても叶えたい、そしてその夢を目指せる場所で活動をしていきたいと思い、今回卒業を決意しました。 ドロシーリトルハッピーは結成から5年、たくさんの方に応援そして支えていただいたおかげで活動してくる事ができました。 今こうやって自分の道を選択できるまでになれたのも、ドロシーとして活動してきた上でたくさんの事を経験し、学んでこれたからです。 みなさんには本当に感謝しています。 ありがとうございます。 ドロシーリトルハッピーは自分の中で誇りとなるものでした。 たくさん悩み、遠回りしながらも 5人で前へと進んでこれた日々はとても大切な時間です。 5周年ツアーで私達はドロシーとしての活動は卒業となります。 それまで、今の5人の歌とパフォーマンスで、みなさんに今までの感謝を 精一杯伝えていきたいと思います。 私たちを引っ張ってきてくれた、先輩かなちゃんとまりちゃんには感謝の気持でいっぱいです。 これからもドロシーリトルハッピーの応援よろしくお願い致します。 富永美杜 発表にありました通り、 私たちはツアーファイナル公演をもって、ドロシーリトルハッピーを卒業します。 今まで5人で目標に向かって頑張ってきました。 しかし、だんだんと向かっている場所が違ってきてしまったことに気づきました。 今回発表するにあたって、たくさん考えました。 みなさんの心に何かを与え続けられる存在になりたいと強く思い、今まで以上にチャレンジすることの出来る、可能性が広げられる道を自分自身で選びました。 ドロシーリトルハッピーに加入し、それまでの自分では考えられないような素敵な経験を数多くさせていただきました。 佳奈ちゃん、麻里ちゃんから 加入した時からずっと、 多くのことを学ばせてもらいました。 周りで支えてくださったみなさんにも感謝の気持ちでいっぱいです。 ツアーファイナル公演に向かって上を向いて、佳奈ちゃん、麻里ちゃん、るーちゃん、みもちゃん、香美で精一杯感謝を伝えて、ツアーを完走しますので応援よろしくお願いします。 ずっとずっと、ドロシーリトルハッピーの応援をよろしくお願いします。 早坂香美
よもや。ドロシーは不動の5人、と勝手に思ってた。ステップワンは言い方悪いけど幸愛ちゃん売ってでもドロシーは守った、と考えてた。パフォーマンスのクオリティも今のアイドルではトップと言ってもいいと思うのだ。ゆっくりだけど、着実にステージを上げて、中野をやって、そろそろ武道館への道が見えてくる...と思った矢先。
ネット(表でも裏でも)色んなうわさが。こういううわさが立っちゃうと、ドロシーもcallmeもプラスじゃないよね。そこまでしてでもやらなければいけない、分裂だったのか。7月を過ぎれば何か見えてくるんだろうな。
個人的にはcallmeも今までのドロシーも好きで。推しでいうと、こうみん、みもり。そりゃcallmeに期待するけど、ドロシーはドロシーで続けて欲しかった。callmeはドロシーがもう一段上に行くための修行、って思ってたんだよね、勝手に。callmeはこれからも応援したいけど、なんかフクザツな気分なわけで。
アイドルって所詮儚いものと思ってて。よくて2~3年夢を見るもの、と思ってる。今の戦国時代状態で色々と状況は変わってるけど、そうはいっても10年残れるのは各世代で1~2組で。2000年代ではパフュ(と結果的にドリ)、2010年代だとももクロ他スタダ系、AKB系、でんぱで枠的には埋まったと思ってる。ドロシーはそこに風穴を開ける可能性があると思ってたんだよね(女子流は...正直難しいと思ってる)。他のユニットは、遅かれ早かれ何かしらピリオドを打つと思ってる。でも、それはメンバーが幸せになってほしいんだよね。なんか、オトナのドロドロとしたのが見たいわけじゃなくて。今回の件はヲタクは誰も望んでいない結末だと思う。ももくろからあかりんが抜けたのとはワケが違うのだよ。