ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2016-01-02 [長年日記]
_ ふつーに朝。
7時くらいに起きたのかな?
午前中は駅伝。レンズ、というかマウントアダプターの動体性能を見たくて、撮りに行った。2区のスタートから1Kmくらい。8:30くらいに行ったらまだガラガラだった。ということで、通路沿いをよゆーで確保。
初めて箱根駅伝を見るわけでもなかったので、特に感想もないけど。とりあえず、明るい場所であれば戦える、ってことがわかった。これでレンズとボディを替えれば、暗くても大丈夫じゃないかな?という確信。
家に帰って、昼ごはん食べて。α7の中古買取価格を調べる。大体7万~7万7000。ソフマップの10%買取を使えば8万が見えてくる。買い取り価格次第で決めよう、ってことにしたのでした。
駅伝が終わってから川崎へ。ビックカメラに行って、店員に聞くと購入→10%買取増額チケットもらう→買取、という流れだって。むむ、と思い、まずは査定に持ち込む。15時前に持っていったけど、査定結果は17時になる、と。うぅ~、想定はしてたけど、想定以上だった......
1Fに戻ってカメラコーナーをぶらぶらと。さっき手順を聞いた店員に声をかけられて、何買おうとしてるんですか?って聞かれたからα7Ⅱって伝えた。あれ?在庫あるかな..?て感じだったので在庫を確認してもらったら、ないって。え、明日欲しいんだよね....。他店舗で買ってもよい、ということだったので、有楽町他を視野に。ちなみにα7RⅡにレンズが5本、その他色々ついて100万で売ってました。ん?100万にポイント20%つけて、重複してるレンズ売ると.....って思ったけど、60万~70万くらいの出費なので、やっぱりないかな、と(苦笑)。
空いた時間でカメラバッグを物色。ズームレンズ2本はいりそうなもの、って探すとやっぱりデカイ。あんまりいいデザインのもないし。あんまりいいのがなかった。ヨドバシに行って探してもあんまり変わらず。その後、考えたけど、大きなバッグを買うのではなく、一眼+標準+αが入るバッグを買って、今のバッグと併用すればいいのかな、と。泊まりになると足りないけど、それはそのときかんがえればよいかなと(STEP ONE SHOWCASEがなくなったからそういうイベントも早々なさそうだし)。ちょっと継続課題。
タワレコ行ったら、配置が変わってた。イベントやる場所にアイドルCDが。まぁそういうことか。たこ虹買ってないことに気づいたけど俺の藤井まで待とう。
ということで、LAZONAに戻る。買い取り価格は満額の74000円。ここから10%増しになる。多分、他よりいい買取価格だよね。
で、有楽町へ。直前に在庫確認したら連絡待ちになってたんだけど、川崎駅で在庫あり、と。取り置きをお願いして一路有楽町へ。
有楽町のビックカメラにはメーカーごとのレンズコーナーがあって。当然?70-400mmも展示があって。店員に試してみたいって言ったら出してくれたので、試してみた。フォーカス精度は全然違和感なし。税込みで24万。今日ならポイント20%つくので195000円くらいに。中古が175000円。2万円をどう考えるか.....と少し悩んだけど、買っちゃうことにした。会計してビックリの43万円弱。今年最大の買い物、かなぁ。
川崎に戻って、買取の確定。
ということで、1日が終わりました。これからカメラのセッティングするぞ~
_ カメラ。
カメラの写真はスマホで撮るしかないのです(NEX5Nはあるか)

買ったのが2014年7月頃。1年半お世話になりました。

色々発掘してたら出てきたαSweet。2000年前半に使ってた一眼。この頃は一眼で撮れればいいやくらいで、f値とかレンズとかはそんなに気にしかったねぇ。

100万円のセット。定価で考えるとボディが43万、レンズが15万1本、10万くらいのが5本。あれ?やっぱ20%つくんならお得だったかな??
そして今日のお買い物。


