ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-01-02
_ 初詣
最近1/1には行かないで二日なのです。単純にめんどくさいだけなのかもしれません(苦笑)。ということで行ってきました。
そいでもって200分テープを買って14:00に間に合ったのでテレ東の忠臣蔵を捕獲中です。最初の20分で見るのをやめて今はスターウォーズ エピソード2鑑賞中。あ、初詣の帰りにRX(聖飢魔IIのリズム隊)のライブDVDをブックオフで\1500で買ってきました。
_ れす。
去年は格闘技のビックマッチが多すぎたから飽きてきたんですかね? 単純にプロレスの方がおもしろいのかな? よくよく考えるとW-1の3試合目以降は面白かったし。メロンはアナウンサーのコールがあったときには「はぁ?」って感じでした(笑)。てかレコ大の特別賞のライブ?の方が開いた口が塞がりませんでしたがねぇ(苦笑)>白蛇さん
そういうヒトには高山vsドンフライを見て欲しいです。サップ戦の比じゃありませんから。>くらぷとんふぁんさん
_ おせちに飽きたら!?
というか、用意していたおせち料理が早くも底をついたせいもあるのですが、初めてハンバーグというものを自分で作りました。それもいきなり応用技で豆腐入りで(^^)。けっこうコゲたもののそれなりによくできました。
_ れす。その2。
モー娘。のドラマ、すっかり忘れてまして最後の10分くらいだけみました(苦笑)。ビックマッチが多くなりすぎ(=個人的には格闘技バブルと呼んでますが)の結果、食傷ぎみになってると思います。今年はこの点をどう克服するか、ですね。おいらのPPV一発目はZERO-ONE U$Aになりそうです(ビッグマッチ、かなぁ(笑))。エンタテイメント路線はあんまりスキではなかったのですが、W-1の宇野とかサップとかの試合はよかったですね。レコ大の画像は編集済ですが残ってますので、いずれってことで。
_ えーと。
ちょっと検索エンジン向けにワナをかけたら見事に引っかかってくれてるようです(笑)。我ながら「高橋愛」と「根食真実」両方でひっかかるようになるとは思いませんでしたが(苦笑)...と思ったけど、そうでもないらしい。なんで11/30と12/1だけgoogleにキャッシュされてるんだろ!?
2004-01-02 あ。
_ 竜馬が行く、とるの忘れてた。まあ、どうせとっても見ないだろし、年末には再放送をやるか(^^)
それもこれも、CDTVスペシャルを見てたから。misonoの自虐的な発言、スキですね〜(笑)。a-nataionのぱんぱんっぷりを自ら認めてました(笑)。まあ、紅白よりこっちのほうが見がいはありますね。
_ 気が付いたこと。
TV雑誌を見てて、なっちの卒業のSP番組ってないね。中澤姐さんの時はあれほどハデに(NHKまでもが)やったのに。せめてテレ東はやるべきではないかい?
_ れす。
余った部品があったらちょーだい(^^)>眠猫さん。
2006-01-02 ひきつづきヲタ全開(苦笑)
_ 2度目のガンダムミュージアム
ガンダムカフェが今月閉店、ということなので友人達と松戸へ。カフェでは「コロニーステーキ」を食べました。ミュージアムもちょこっと新ネタが追加されていた感じでした。
お土産は....特にめぼしいものもないので、無し。パンフは買ったけどね。
_ アキバへ。
DVD、CD、ソフトシンセを購入。液晶ディスプレイとIEEE1394カード(PCI-EXPRESS接続)は狙っていたものが見つからず仕舞い。そうはいっても、十分散財(^^;)
_ [CD][DVD] 本日購入のCD&DVD
![]() | UNDER:COVER (初回盤) T.M.Revolution ERJ 2006-01-01 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 星界の戦旗 III volume01 森岡浩之 長岡康史 川澄綾子 バンダイビジュアル 2005-08-26 売り上げランキング : 413 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
_ 舞台裏を見せるべきなのか否か
NHKで紅白の舞台裏を流してた。みのもんたがスタッフを叱責する場面とかは流すもんなのかな。
娘。ステージ前の気合入れのところで夏まゆみが「最初で最後」「今があるのは中澤、飯田、安倍が築いたから」と話をして中澤姐さんが涙ぐんでいたのが、印象的。コレを見てからステージを見たら、もうちょっと感動的なコメント書いたかもしれない(苦笑)
倖田姐さんは、新国立劇場→紅白オープニング→新国立劇場→出番、というハードな移動をしてたのね。本人もそんなことになるとはおもってなかっただろうね。
レコ大って、明らかに中だるみの時間帯があったのだけど、それは出演者が紅白のオープニングに行っちゃうからなのね。そういう事情がわかったのは、良かった、のかな?
「変るNHK」を見せるための番組だったのだけど、果してその効果があったのかどうか。
2008-01-02
_ 結果、なんも成果なし!?
PCの電源を入れて曲作り......を目論んだんだけど、まっっったくダメダメ。もう作曲能力はないのかなぁ。この連休中に最低でももう一日チャレンジするつもり。
面白いTV番組もなく、MS08小隊の4枚目とSTAR GAZERを消化。STAR GAZERは....1時間という枠のせいもあるけど、ストーリーに無理を感じてちょっと消化不良な内容。兵器ではないモビルスーツ、戦闘経験の無い搭乗者の割には強すぎるのでわ?
_ てーせー。
ヒョードル戦と三崎戦はやれんのか!だったんだ? じっくり見てたわけでは無いけど、流して見てるとDynamite!の中の試合に感じてしまうのはどうかと。
2011-01-02
_ だらだら。
駅伝流しながら漫画読んでたら午前中が終わった(>_<)。5区だけみたかったんだけどね(^^;)
午后はちょっとだけおでかけ。ダブって買ってしまった本とかいらない本と合わせてたくさんあるCDの一部をブックオフへ。まさに二束三文な買取価格。ま、しかたないか。
査定の間、ちょっと時間があったのでCDコーナーを見てたらパフュのビタミンドロップとかモノクロームエフェクトが5000円、と(!)。残念ながらダブリはないので売れませんが(苦笑)。
_ 年末音楽番組。
レコ大、紅白合わせて2時間で流した。それくらい見るところがない(笑)。
なんというか、おいらの音楽趣向が如何にメインストリームじゃないか、ってことを再実感。で、その中でも好みの曲をピックアップしていくとavexばっかりになってしまう。一時期よりavexヲタではないと思うんだけどなぁ。
紅白では美織ちゃんが出て来たのが一番よかったかな(笑)。
2012-01-02
_ 午前中は.....
駅伝見てた。柏原、持ってるヤツは持ってる、ってことか。
_ けいおん!映画版。
午后は映画へ。けいおん!みた。
けいおん!らしい面白いお話だった。てか、またロンドン行きたくなってしまうよ(^^)。
CD買おうかとも思ったけど、テーマソング集がでる予感もしたのでパス。
_ 今年のおせち&ワイン。

今年は忙しかったのもあって、試しにおせちのお取り寄せをやってみた。洋風おせち。ちょっと奮発してみた。確かに普段食べないような料理ではあったけど、美味しいかっていうと....。値段相応じゃないかな?来年は、お取り寄せにはしない方向。同じお金払えば好きなものをもっと食べられそうだし(笑)

今年一本目のワイン。フランス、アルザス系。甘めの味を期待してたけど、そうでもなかった。まぁすっきりしてて、嫌いではない味。

もう一本。イタリアワイン。白ワインのつもりで買ったけど、琥珀色。すごく濃厚。これ、クセになりそうな味。
2013-01-02
_ サーバ移行中。
仮想環境に移行中。
wikiがrubyのバージョンアップで動かなくなった。rubyの下位バージョンをコンパイルするとエラーになる。ネットで使ってるwikiのruby1.9対応版らしきのを見つけたけど、動かない。
wikiはあきらめて、別のwikiを使おうとメールの設定に移ったけど、今野ところうまく行かない。
最終的に、webサーバ系の機能を仮想環境に移して、ホストOSをWindowsにして、linuxを仮想OS化する。これがいつになることやら(苦笑)
_ 川崎大師へ
友人に誘われて初詣。学業成就のお守りを5個(^^;)。買ったあとに、あと2つか3つくらいあってもよかったかなぁ、と思うおいらはダメダメ過ぎます(><)
2014-01-02
_ おやすみ。
なにをするでもない休み。CDTVの編集して、ぼーっと楽器弾いてたり。こんな平穏な日が一番いいんだろうなぁ。
_ のみ。
友人と家飲み。鍋食べて、友人2名はガンプラ製作中。おいらも積んでるのあるけど作る気になれない(>_<)
2015-01-02
_ また。
リビングで朝を迎えてしまった。新年入ってからまだ布団に入ってません(><)
_ [EVENT] iDOL Street ストリート生 スペシャルステージin Sanrio Puroland
10:30くらいに到着。アイストヲタはそんなに居ない。普通に混雑してる感じ。一応場所取り。最終的には最前までいけた。
パレードとかのあとに、スペシャルステージ。はーちん、しんじゅちゃん、まゆちゃん、るかちゃんの順で登場。今年の抱負とかを言った。しんじゅちゃんが「時間を無駄にしないこと」って、どんな小学生ですか。
そこからライブ。恋してYES,きらきらホリデー。
ちょっと時間を空けて「開運☆抽選会」お手伝い。抽選のボタンを押すというね。法被を着て出てきたのでした。それぞれ各1回。
最後に「開運街道」お手伝い。最初に、まゆちゃんとはーちん。福袋を手渡しってやつ。はーちんのところに誰も行かなかったので鍵開け。結果的に、最初で失敗。後の人は、受け取るときに写真撮ってた(泣)。ただ、レンズが70-200mm付けてたからまともに撮れたかは疑問。
そんな感じでおしまい。
_ 渋谷へ。
南武線乗ってから友人から連絡を受けて渋谷へ。新年のご挨拶&たこ虹のミュージックカードをいただいたのでした。
_ また。
リビングで朝を迎えてしまった。新年入ってからまだ布団に入ってません(><)
_ [EVENT] iDOL Street ストリート生 スペシャルステージin Sanrio Puroland
10:30くらいに到着。アイストヲタはそんなに居ない。普通に混雑してる感じ。一応場所取り。最終的には最前までいけた。
パレードとかのあとに、スペシャルステージ。はーちん、しんじゅちゃん、まゆちゃん、るかちゃんの順で登場。今年の抱負とかを言った。しんじゅちゃんが「時間を無駄にしないこと」って、どんな小学生ですか。
そこからライブ。恋してYES,きらきらホリデー。
ちょっと時間を空けて「開運☆抽選会」お手伝い。抽選のボタンを押すというね。法被を着て出てきたのでした。それぞれ各1回。
最後に「開運街道」お手伝い。最初に、まゆちゃんとはーちん。福袋を手渡しってやつ。はーちんのところに誰も行かなかったので鍵開け。結果的に、最初で失敗。後の人は、受け取るときに写真撮ってた(泣)。ただ、レンズが70-200mm付けてたからまともに撮れたかは疑問。
そんな感じでおしまい。
よもや年明けイッパツ目のイベントがアイストになるとわ。とはいえ、スト生で推せる娘2人いて、思いっきり撮影できて。楽しいイベントでした。恐ろしい量の枚数を整理しないといけないのですがw。
そして。徐々にavexの犬に戻ってる気がしてコワイです(><)。
_ 渋谷へ。
南武線乗ってから友人から連絡を受けて渋谷へ。新年のご挨拶&たこ虹のミュージックカードをいただいたのでした。
2016-01-02
_ ふつーに朝。
7時くらいに起きたのかな?
午前中は駅伝。レンズ、というかマウントアダプターの動体性能を見たくて、撮りに行った。2区のスタートから1Kmくらい。8:30くらいに行ったらまだガラガラだった。ということで、通路沿いをよゆーで確保。
初めて箱根駅伝を見るわけでもなかったので、特に感想もないけど。とりあえず、明るい場所であれば戦える、ってことがわかった。これでレンズとボディを替えれば、暗くても大丈夫じゃないかな?という確信。
家に帰って、昼ごはん食べて。α7の中古買取価格を調べる。大体7万~7万7000。ソフマップの10%買取を使えば8万が見えてくる。買い取り価格次第で決めよう、ってことにしたのでした。
駅伝が終わってから川崎へ。ビックカメラに行って、店員に聞くと購入→10%買取増額チケットもらう→買取、という流れだって。むむ、と思い、まずは査定に持ち込む。15時前に持っていったけど、査定結果は17時になる、と。うぅ~、想定はしてたけど、想定以上だった......
1Fに戻ってカメラコーナーをぶらぶらと。さっき手順を聞いた店員に声をかけられて、何買おうとしてるんですか?って聞かれたからα7Ⅱって伝えた。あれ?在庫あるかな..?て感じだったので在庫を確認してもらったら、ないって。え、明日欲しいんだよね....。他店舗で買ってもよい、ということだったので、有楽町他を視野に。ちなみにα7RⅡにレンズが5本、その他色々ついて100万で売ってました。ん?100万にポイント20%つけて、重複してるレンズ売ると.....って思ったけど、60万~70万くらいの出費なので、やっぱりないかな、と(苦笑)。
空いた時間でカメラバッグを物色。ズームレンズ2本はいりそうなもの、って探すとやっぱりデカイ。あんまりいいデザインのもないし。あんまりいいのがなかった。ヨドバシに行って探してもあんまり変わらず。その後、考えたけど、大きなバッグを買うのではなく、一眼+標準+αが入るバッグを買って、今のバッグと併用すればいいのかな、と。泊まりになると足りないけど、それはそのときかんがえればよいかなと(STEP ONE SHOWCASEがなくなったからそういうイベントも早々なさそうだし)。ちょっと継続課題。
タワレコ行ったら、配置が変わってた。イベントやる場所にアイドルCDが。まぁそういうことか。たこ虹買ってないことに気づいたけど俺の藤井まで待とう。
ということで、LAZONAに戻る。買い取り価格は満額の74000円。ここから10%増しになる。多分、他よりいい買取価格だよね。
で、有楽町へ。直前に在庫確認したら連絡待ちになってたんだけど、川崎駅で在庫あり、と。取り置きをお願いして一路有楽町へ。
有楽町のビックカメラにはメーカーごとのレンズコーナーがあって。当然?70-400mmも展示があって。店員に試してみたいって言ったら出してくれたので、試してみた。フォーカス精度は全然違和感なし。税込みで24万。今日ならポイント20%つくので195000円くらいに。中古が175000円。2万円をどう考えるか.....と少し悩んだけど、買っちゃうことにした。会計してビックリの43万円弱。今年最大の買い物、かなぁ。
川崎に戻って、買取の確定。
ということで、1日が終わりました。これからカメラのセッティングするぞ~
_ カメラ。
カメラの写真はスマホで撮るしかないのです(NEX5Nはあるか)

買ったのが2014年7月頃。1年半お世話になりました。

色々発掘してたら出てきたαSweet。2000年前半に使ってた一眼。この頃は一眼で撮れればいいやくらいで、f値とかレンズとかはそんなに気にしかったねぇ。

100万円のセット。定価で考えるとボディが43万、レンズが15万1本、10万くらいのが5本。あれ?やっぱ20%つくんならお得だったかな??
そして今日のお買い物。



2017-01-02
_ ひきこもり。
4時くらいに目が覚めてしまって、楽器触ってた。
駅伝は見に行こうと思ってたけど、朝すっかり忘れてて気づいたときには鶴見中継所をトップが通過した感じ。あぁ、もう遅いな、と思ってやめたのでした。
ということで、ホントに朝から晩まで楽器さわってた。とはいっても、いいフレーズもできずに8小節を繰り返し聴きながら悩んで終わった感じ。でも、今までよくわかんなかった音源とかも触れてよかったかな。
楽曲制作は一度原点に帰る必要があるのかなぁなんて思ってるのでした。
2018-01-02
_ 朝。
7時前に起床。
駅伝番組見てて、品川過ぎたあたりで家を出発。なかなか写真を撮りやすいポジションもないわけで。結局踏み台を使って撮影(それならもう少し後でもよかったような....)
難しいのは、ゾーンAFでやると、選手以外にピントがいっちゃうし、ピンポイントにすると途端にAFスピードが遅くなる(なんで?)。こういうスポーツものの撮影はどういう設定がいいんだろうね??
帰ってきてからTVで駅伝見ながら朝ごはん。11時くらい(3区の途中)で出発。
_ [EVENT] NEW YEAR PREMIUM PARTY 2018
スパガの特典券買おうと列に並んだら売り切れ、と。そもそも朝が遅いから文句の言いようもないw
ZeppDCに入って、パティロケ物販。福袋を購入。カードがさえちゃん。もう買い増しはいいや(笑)。と思ったら10ポイントのカードももらえた。あら、これ福袋お得??(どうせ同じグッズを買うなら...とか考えてしまったw)
アキシブの途中で会場入り。
パティロケ。初恋ロケット、セツナソラ、Dream ,on Dremers、弾丸ハイジャンプ。パティロケの濃いところだけを抽出したようなライブでした。
転校少女歌劇団。やっぱ40分あるとセトリの自由度が違うな。これくらい魅せてもらえれば満足できるというもの。
トークステージへ。スパガの最後の方から見れた。その後は、オサカナ、アイルネ、アキシブ、ゼアゼア。観てて思ったのは、しゃべり方で頭の悪そうなオンナノコはキライだな、と。オサカナは子供だから、と許すべきなのかどうなのか。いや、高2であれはないか。
パティロケ。橋元さんがMCだから他のグループと話の進め方がちがって、筋道立てて進めてた。吉木もちゃんとしゃべれてたし。
トークが押してて、3BJuniorはあきらめ。今日イチで残念なところでした。結果、不完全燃焼感が残ったから最後までいたのかな?
特典会。今日は2ショット撮影メイン。さえちゃん、堀尾、ARISA、NANASE、HARUKA、の順だっけかな。やっぱさえちゃんかわいい(そこ??)。で、サインも10ポイントさえちゃん、絵馬をNANASE。この2人メインでまわしてくんだろうね。
ここで帰るのも考えてたけど、なんかライブが見足りなくて。Zeppは遠いからZeppDC行って、TPD,スパガ。
TPD。なんせ誰が誰だかわかんない状態。 Stay Gold、BRAND NEW STORY、BE BORN、MY UNIVERSE、現状打破でLove you、FREEDOM、SURVIVAL!!、DREAM TRIGGER、HEART WAVES、Are you with me??。曲はやっぱりいいな、と思いながら見てたのでした。
スパガ。花道!!ア〜ンビシャス、絶対自分前進宣言!、女子力←パラダイス、汗と涙のシンデレラストーリー 、MAX!乙女心、キラ・ピュア・POWER!、ラブサマ!!!、ギラギラRevolution。キラピュア久々に見れてよかったな。MAXはともかくいいセトリだったと思うのでした。
2019-01-02
_ 朝。
7時過ぎに目を覚ます。駅伝見ながら朝ごはん。
品川通過、8時半くらいに家を出る。28-300でいってみたけど、なかなかうまい具合にシャッターを切れなかったのでした。
家に帰ってきて昼過ぎまでダビングやらうだうだと。
_ [EVENT] アイドル甲子園
ヲルタナティヴの途中から。アイドルカレッジ。たまに見るにはたのしい。
IVOLVE。今日も3人。
Devil ANTHEM.。新曲かっこよかった。あなたにANTHEM、えっとねれみしー、Fake Factor、Fever。
Task have Fun。白岡さん、少し太った?ちょっと変化した色気を感じたのでした。
いったん離脱。IVOLVEの特典会で全員撮影、デビアンでAKIRAちゃん初接触。名前言ったらなんとなく覚えてた感じ。
なんキニ!から会場に戻る。美人だけど、乃木坂の劣化版、て思っちゃった。
転校少女*。
パティロケ。NON STOP ROCK、DREAM:GAME、Dream on, Dreamers、Brand new day。闇夜をやらなかったのね。GTでまとめたセトリ。今年はこうなっていくのかな。
特典会まで興味のある者もなかったので離脱。サイゼで軽く飲み。
特典会。握手、全員撮影、個別撮影2周。
2020-01-02
_ 朝。
4時前に目が覚めて多少作業をしながら6時くらいに寝落ち。
駅伝始まるくらいで目が覚める。8時半前後でコースへ。結構早く流れた。家に帰ってTVで見てたら遅れ気味だった青学がトップで3区へ。3区は外人がトップで東国大がトップ。青学が追いつくくらいでタイムアップ。
_ [EVENT] アイドル甲子園@赤坂BLITZ
着いたときはわれらがプワプワプーワプワくらいから。曲はともかく、メンバーは結構かわいいのかもね。1人気になった娘がいたのでした。
QUEENS。Flagship、orz、Distortion、MoonZ、ボーイミーツガール。やっぱライブ楽しい。
ゑんら。ひかりちゃん、昔に比べてかわいくなくなったかも......
IVOLVE。3人久々な気分。2回くらいぶりだけど。
QUEENSとIVOLVEの特典会。MIKUが名前憶えてたのが意外。名前行った記憶もないけど(チェキサインなんていつ行った?くらいな感じ)。ま、写真の人で覚えてもらってればいいか(笑)
会場戻ってプレイボールズ。ちゃんと見たのは初めてかもね。ここも2月で終わる。
パティロケ。RAINBOW!、Have a nice party、NON STOP ROCK、弾丸ハイジャンプ。20分なのでどこも4曲程度。まぁこんなもんか。
転校少女。あゆちゃんお休み。
パティロケ特典会行っておしまい。
2021-01-02
_ 午後。
駅伝終わってから木材の切り出し。結構色々切った。
ギタースタンド、キーボードスタンドの補強部品、パーツボードを止めるための木材、キッチンの棚。キーボードスタンドの補強だけは仕上げた。基本、色塗ってないけどいいのかな。
台所に置く棚はなにか塗った方がよい気がするので調べる。
あと、バルコニーがぐらぐらする理由が少しわかった。土台の木材がずれてるっぽい。補強を考えるか。
_ ついった。
部品の切り出しだいたい終了。
— やす (@yasu0907) January 2, 2021
今回は色塗りは基本なし。 pic.twitter.com/FiQwZHTJSH
まずは簡単なやつから。元々シンセ1台用のスライド台だったやつにベースアンプ、シンセ2台(今のと違って超重いw)を載せるための台の補強。
— やす (@yasu0907) January 2, 2021
今回はやんないけど、エフェクターラックをつける予定。 pic.twitter.com/t6KIteMjUu
2022-01-02
_ 正月2日目。
もうぐだぐだもいいところ。
駅伝見ながらうとうとして。5区で青学勝ちだなと思ったところで、ホームセンターに木材の買い出し。これも直前で構造を悩んでちょっと時間を使った。結局、当初の構造で。まぁそれはいいんだけど、木材で9K。思ったより高かった。メタルラックの方が安い?と思ったらそんなことなかった。まぁいいか。
午後もダラダラビデオ見てて時間が過ぎていったのでした。
挙句に夜もメシ食って21時くらいに寝ちゃって23時に目を覚まして今。
2023-01-02
_ 駅伝。
1区で学生連合チームが突出してたのが印象的。勝負に関係ないから、なのか他のチームはついていかない。このまま独走でゴールしてくれれば面白かったのだが、最後にアクシデントがあったのかペースがおちて3位。立派。ちょっとかわいそうだったのがゴールした時に誰も迎えがいなかったこと。
別にどこの大学出身でもないから応援するところもないけど、青学はなんとなく応援してる。今となってはいい選手も集まるだろうから当初とは違うんだろうけど。
_ 裏で。
プログラミング。SpringBootって便利なんだか不便なんだか。tymeleafeよくわかってないからサンプルで試す。
2024-01-02
_ 航空機事故。
ネット番組とかばっか見てて、地上波は全然見てなかった。
そんな状況で18時くらいにネットによくわかんないニュースが。TVつけたら、JALと海上保安庁の航空機が衝突した、と。最初は空中の事故?と思ってたら羽田空港での事故だったらしい。派手に燃えている映像の中、JAL側の乗員搭乗客は全員無事、と。一方で海上保安庁側は5人中4人が死亡、と。なんとも複雑な状況。
海上保安庁の飛行機は支援物資を新潟に運ぶ途中だったらしい。痛ましい事故としか言いようがない。
2025-01-02
_ 色々中途半端。
PC周りの作業を色々並行で。
Linuxのバックアップサーバ+k8s検証環境。まずはバックアップサーバは無事に立ちあ上がったし、ドライブも設定済みの12台は認識した。ここまでやってから思ったのもなんだけど、メインの方がこれ以上のHDD1台の容量を増やすのが難しいことを考えると、外付けドライブの1つをメインに回してもいいんじゃないか?とか。んー。
k8sのサーバはなんでか1台起動しない。HDDが刺さってるのは認識してるっぽいけど、インストール済みのはずのLinuxが立ち上がらなくて。しょうがないから、再インストールするかぁと思ったら、この前まで使えてたUSBメモリもうまく動かない。は??って感じ。ここはここまで。
新PC。ライセンスが届いたので色々設定、といきたかったんだけど、なんでかsambaサーバに接続ができない。Windowsのバージョンアップの関係で、ゲストOKのサーバへの接続ができないとか?
その辺の対策をしたものの、動作は変わらず。よくわからん。
日記の再開。CGIにするか気持ちが揺れてる感じ。apacheにするかも悩みつつ、なんかぶれてる感じ。nginx使ってみたい気はするけど、CGIは面倒そうだし、今更apacheにするのも証明書の話とか合って、それも面倒。さて、どっちに倒すべきか。
_ 正月からこんなことばっかやってて、どうなんかね。
_ rcxirou [http://xanga.com/downloadfreeringtoneobl download free rin..]
_ ma891zda [c548t]