ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2016-08-07 [長年日記]
_ [EVENT] TIF2016 3日目
3日目にしてやっと行けた。よくよく考えると去年も1日しか行かなかったんだけど(苦笑)。
7時過ぎに知り合いが既に現地に着いてて。タイムテーブル見直したら欅坂があったので、整理券を取ってもらったのでした(^^;)
欅坂。2つめのブロックに潜り込めた。昨日、TVで見てて、これは生で見ないと、と思ったわけで。口パクっぽいところもあったけど、独特な無機質なダンス、これだけの大人数でそこそこそろってるのは、なかなか凄いなと思ったのでした(それもダンス経験者を集めたわけじゃないんだよね?)。こういう時じゃないと見ないと思うので、来た価値はありました。
つりビット。聴きたい曲はだいたい聴けた感じ。 Chuしたい、裸足のマーメイド、真夏の天体観測。
はちロケ。MOON PRIDE、オリジナル曲、ツヨクツヨク。ツヨクツヨクでは、はりまがスイカ(作り物)の乗った被り物をして、そらちゃんがスイカわりをやる(そして失敗する)、スイカが割れるとはりまの顔が出てくる、という茶番。スチタダらしいな。
さ学購買部。まぁ特に。初期メンバーいなくなって、さっぱりわからなくなったのでした。
ChaoSmile(途中まで)、これも昨日TVで見て気になったところ。さ学から2人くらい入ってるのかな。コドモとしてかわいい。
パティロケ特典会。みんな楽しそうでなによりでした。史ちゃんにやっとこれた、って言ったら、スケジュールの組み方が悪いって怒られて??ってなったけど、あ、仕事だったんだっけ?て返ってきて根本的な勘違いをしてたみたいw。史ちゃんの3BタオルとおいらのわーすたタオルでDDチェキ撮っておしまい。
いぎなり東北産。PJ、乙女受験戦争、売れたいエモーション。ずるいといえばずるいけど、楽しいのは間違いない。律月ひかるちゃんは圧倒的にかわいいや。他にもスタダらしいな、ってかわいさの女の子ばっかり。
ルリロリ。今回唯一みたバンドもの。ふつーにいいよね。
ルリロリ+パティロケ。初恋ロケットの1番~黒縁眼鏡のなんとか。ルリロリの時間を分けてもらったのかな? 相性いいと思うので、どこかで対バンをまた見たいものです。
わーすた+ベビレ。ベビレがうるちょこ、わーすたがベイビーレイズ、一緒に1曲、GATE OF TIGERといぬねこのメドレー。ベビレは虎模様の尻尾と耳と手袋をつけてた。
ナツイチ オーディション。フィロのス~ピンクベイビーズ~空野青空~ぷちぱすぽ。よもやのフィロのスの優勝。ちょっと意外だった。アイカレも2曲
パティロケ。初恋ロケット、妄想Chu、セツナソラ。最前で見れた。どうすれば新しい人たちに見つけてもらえるかね。
フェスティバルステージに移動。さんみゅー、ハピマシェ。
ばっしょー。さすがに前の方が圧縮気味。
わーすた。さらにぐちゃぐちゃ。例によって普段見ない輩が騒いでる感じなんだよね。うるちょこ、完全なるアイドル、いぬねこ。新曲、これなんだ?ってレベル。1回聴いただけでは、なんとも、というか、ダメな気がする曲。サビがまったく頭に入ってこないシングル曲って....って感じ。今日は新衣装だったんだけど、遠目で見ると、初期パティロケ的な感じに見えたけど、そばで見ると、結構雑なゴスロリ風って感じでした。
シップステージ。とき宣。前の2ブロックは埋まってるけど、その後ろは1列ずつって感じ。とき宣でもこんな感じなのね。
nanoRider。新曲聴けた。nanoらしい感じ曲でした。鉄板曲で固めてきた感じかな。
グランドフィナーレ。コラボで、ドロシーコラボ、callmeコラボ、パティロケコラボが並んでたのは、感慨深いというか、なにこの仙台推し!?って気分になりました。こっちは楽しかったけどね。
スマイルの中継をはさんで、わーすた+ベビレのいぬねこ。これが実質トリ。
いろんなアイドルが出てきて感想を言っていく。菊地さん「一昨年は3人で、去年は2人でしたが、今年は5人で出れました!」って(^^)。来年もこの5人で出てくれるよね、とか思っちゃったり。
最後に、Yeahめっちゃホリデーでおしまい。
1日だけだったので、ちょっと見たいとか思うところにいくより、自分的定番を回って終わった感じ。てか、スタダ多いよね(苦笑)。1日思いっきり楽しめたのでした。