ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2016-09-14 [長年日記]
_ おしごと。
朝から会議ばっかの1日。
10月からのサブプロジェクトのレクチャー。やることは簡単なはずなのに、状況が整理できていない。これ、状況を整理してまとめれば、あとはマルチベンダ問題くらい、なのかな。方式的にも疑問はたくさんあるんだけど。
午後は進捗会議。久々に偉い人が出てきたかとおもったら、今までの状況を全く抑えていない。大変なのはわかるけど、それでいいのかい?と思ったり。自分のチームのやってることを報告したら「なんでそれやってるの?」って。アンタがやれって言ったからだろ!って気分。
もう一つ気になってることがあって。どうするかを上の人に相談したら「なんでそういうことをやってるの?」って。
これだけの規模の仕事をやるのに、自分の守備範囲とか決めてやってて、うまくいくとでも思ってるのだろうか? 個別開発チームの担当ならわかるけど、統括的な立場は担当範囲に制約を設けてはいけないと思ってる。そうじゃなくても、おいらが抜けた後は心配しかないのに。もうバカバカしくなったのでした(数日ぶり)。
[ツッコミを入れる]