ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2017-09-23 [長年日記]

_ 2日目。

寝たり起きたりを繰り返しながら7時くらいに起床。

朝飯が7時からだと勘違いしてて食堂に行ってしまった(^^;)

お風呂に入ってから朝ごはん。朝食は、普通のホテルの朝バイキングって感じ。

チェックアウトまで資料読んだり。

_ 石廊崎。

天気が良かったのでバスで石廊崎へ。石廊崎灯台を目指す。

灯台はこじんまりしたものだった。その先に神社と岬があるんだけど、急な下りと断崖で足がすくんでしまった(><)。行くの止めようかとかも思ってしまったけど、頑張って行ってみたのでした。

_ お昼。

ネットに出てたとんかつ屋へ。結局、これは成功だったのか??と思う感じ。美味しかったけど、腹がはちきれんばかりになってしまった。ヒレカツをこんなに食べたの初めてかもね。

腹ごなしを兼ねてペリーロードまで歩く。たいした距離でもなかった。情緒ある小川のある通り。その先にあるペリー上陸の地。あれ?ペリーって浦賀じゃなくて?と思ったら、どうやら和親条約を結ぶときは下田に上陸したっぽい。

その後に開国資料館。下田って、開国で出来た街なのかと思ったら、家康の時代に海の関所的な感じで置かれた奉行所があったとのこと。江戸時代を通して栄えてた街なのか。初めて知った。吉田松陰の獄を再現したりとか、色々と興味深いものがあったのでした。

_ 帰り。

小田原行きの快速あるのか、と思ってそれに乗ろうと。調べなかったおいらがいけないけど、そいつはグリーン全席指定、と。ま、別にそれはよいけど乗ったらおいらだけ山側(徐々に人が載ってきて満席になったけど)。ちゃんと調べて席を取ればよかったねぇ。

4両編成の特別車両。なんせ、全部座席形態がちがう。JR東日本もこういうのやってたのね、って感じ。小田原までそれで行って、小田原からは快速のグリーンで帰宅。横浜まで2時間。快速っていいねぇ(笑)。