ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2018-03-31 [長年日記]
_ 朝。
5時半くらいに目が覚める。なんにも準備してないし、昨日は洗濯したまま寝てた(^^;)
とはいえ、7時半でも早いくらいな感じのスケジュールなのでゆっくりと。泊りの遠征が久々で、何持っていくんだっけ?ってなったり(苦笑)。いつものアメニティセットが見つからなかった。
そんなドタバタの中でCSチューナーに空きを作ろうとしたら、間違ってダビング対象を削除してしまった(><)。一番イタイのは東北産のカルチャーズ.....再放送チェックしなきゃ。
そんなこんなで7時半くらいに出発。京急の羽田空港行きが増えてて10分に1本あるっぽい。すげー便利なんだけど。8時過ぎには空港到着。9時半くらいまで飲みながらプログラミング。
_ 大分。
11時半過ぎに空港到着。バスで1時間くらい。
昼飯は地元の居酒屋でとり天定食。衣が柔らかくて、辛子酢醤油?につけて食べるとさっぱり。美味しかった。
大分城址公園。ここは天守閣も残ってないので広場って感じ。桜がきれいでした。
物販行ったけど、言うほど買いたいわけでもないのでFCの抽選だけやって抜ける。
1時間ちょい時間があったので、カフェでプログラム。色々と構成がダサい気になってきた。画面から変えようかな.....
_ [ももクロ] ももいろクローバーZ 青春ツアー@大分いいちこホール。
入場時の発券で2F、と。ここまで来て天空席ですか(泣)。傾斜はあったので見やすかったけど。
セットリスト。行くぜっ! 怪盗少女、猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」、マホロバケーション、ザ・ゴールデン・ヒストリー、泣いてもいいんだよ、Z女戦争、行く春来る春、白金の夜明け、ChaiMaxx、労働讃歌、月と銀紙飛行船、灰とダイヤモンド、サラバ愛しき悲しみたちよ、全力少女、桃色空、走れ!、スターダストセレナーデ。
アンコール。BLAST!(Interlude付)、青春賦。
いきなり怪盗少女かい!って。杏果抜きのコールにはなれない。怪盗少女はオケが少し変わってた気がした。セトリは全体的に好きな曲。基本シングル曲だった。
泣いてもいいんだよ~白金の夜明けのブロックは、メンバーが青春の思い出を一言語ってからの曲。てか、みんなももクロが青春のすべてでしょうに。泣いてもいいんだよとか久々?と思った。
月と銀紙飛行船、灰ダイは座っての鑑賞。全力少女もやってくれた。
バックにオブジェがあって、プロジェクションマッピングがずっと流れた。すごく不思議な形のオブジェだったんだけど、いろんなモノに見立ててのマッピング。これもすごく凝ってた。
4人になって初めて見たわけだけど、杏果の穴は思ってた以上に感じない、それだけ4人のレベルが上がっていたのか?。しゃちは未だにゆずぽんの穴を感じてしまうだけに余計に思う。これは滋賀のイベントも東京ドームも楽しみになったのでした。
2時間半弱。あっという間に感じたのでした。
_ のみ。
豊後酒場って店。魚メインで。ホッピーは高くついた(><)