ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2018-04-28 [長年日記]
_ 朝。
シンセの売却準備....をしてたんだけど、マニュアルが見つからない。マニュアルないと買い取り価格下がっちゃうじゃないか(><)
あきらめてCDの引き取りの準備。こっちも持ち込みじゃなくて回収の依頼をしないといけないことが判明。どれも少ししか前に進まない。
あきらめてシンセをさわる。こっちもXVがアンプから音が出ない。ADAT変換のところが動いてないっぽい。なんだかね(><)
_ [EVENT] 転校少女歌撃団 5thワンマンライブ〜THE LAST GIGS〜@赤坂BLITZ
知り合いからチケットを頂いたので。いや、自分で買ってもよかったのだけど。
場所は段上のところ。目の前はVIP-Bとやらの撮影エリア。会場はちゃんと埋まってた。パティロケの時より客多いや(><)
セットリスト。TRIGGER、ロシアンルーレット、私の絶対領域、猟奇的YOU&ME、ナチュラル☆ハイ、ときめけ☆アフタースクール、LoveRange!、Step by Step、ショコラの独白、She's Rain、この世界にサヨナラして、じゃじゃ馬と呼ばないで、Peace World、PAINT GIRL(古森、香穂、千葉、だったっけ?)、さかさまの世界(夢以&栗田)、サマーサマー、皆SUMMER、Mr.Dream、銀河列車。
アンコール。パ・ピ・プププー・ブートキャンプ、With You、恋はカムフラージュ。
持ち歌全部やったらしい。全曲バンド。バンドはギター、ベース、キーボード、ドラム。MacがあったからMacで同期してたのかな。
曲のバリエーションが広い。アニソン的なかっこよさ多いのかと思ったら、しょうもない曲も結構あった(苦笑)。売れてない時代の迷走感ってとこなのかな。
パフォーマンスはホントによかった。みんなちゃんと歌えて踊れてて。この世界に~のリリイベ以降はあんまりガッツリ観てないけど、あの当時より数段レベルアップしてるわ(ま、当たり前か)。
バンド。ドラムがね、フィルの音の一つ一つがちゃんと聴こえる。この粒々感はなんだろ。ベース。最初はピック弾きだったけど、ときめけ辺りから指弾き。ときめけの間奏ではベースソロっぽいのがあった(RainbowRainbowみたいな感じの)。アンコールのアタマではスラップも。いいバンドだわ。夢以ちゃんがバンドを上に見てない感じもなんかよかった、
最後に改名。転校少女*に変わるそうです。
パッケージとしてすごくまとまってたと思う。ちゃんとお金かけるところはお金をかけて、メンバーもそれだけ成長して。ここでブレーキがかかるのかもしれないけど、なんとなくあっという間に再加速がかかりそうな気がするのでした。