ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2018-11-11 [長年日記]
_ 朝。
6時半くらいに起床。午前中は楽器を触ってた。Aメロはサクッと出来た(良し悪しは別として)けど、その先が続かない。なんだかね。
_ [EVENT] PartyRocketGTリリースイベント@ビレッジバンガード渋谷店
ステージのバックの絵はすしおさんが描いたらしい。
セットリスト。ビューティフルドリーマー、闇夜に燈、REVOLUTION、KASABUTA、IRON HEART、セツナソラ。なんかコールしていいのかいけないのかよくわかんない空気。パティロケ現場でコール抑え目で...とかは言わない方がいい気がする(苦笑)。ビューティフルドリーマーはなんか吉木除いてなんか間違ってた気がするw。
全員握手、全員1ショット撮影。
_ その後。
少しプログラム作りをやった。あんまり進まなかったか?(><)
_ [EVENT] 渋谷アイドル劇場
東京flavorを見に行った。当日で入ったけどそこまで客は多くなかった。5曲くらいやったかな。かわいいアイドル~って感じの曲だった。最後の3曲はオリジナルっていってたけど、最初の2曲はカヴァーだったのかな。美人揃いのユニットって感じだった。
特典会に行きたいほどにはならなかったので、そこでおしまい。
_ ありがとうございます。
コメントいただいた方、だいたい特定できてます(^^)。
人に相談するような話ではなく、自分の結論出さなきゃいけないのかな、と思いつつ、の日々です。整理すると、こんな感じ。
(1)今の客はどこまでいっても好きになれない。だけど、他の客に代わるかのせいは限りなくない。
(2)それどころか、10年のレンジで考えると出向もありうる。それは本当に嫌。
(3)そもそもSIのマネージャーをあと12年やれるのか。能力も体力も。
(4)それ以前に60以降も働く時代が来た時に60過ぎのじじいがこの会社で何をやるのか。年老いたマネージャー職が何ができるのか。
(5)こんな働き方をしてたらそれこそ60まで生きられないのではないか(ネットのお遊びで59歳で死ぬって出てリアルだなぁと思ったりw)
(6)今の上司とはそりが合わない。まぁこれは一時的な話だとは思いつつ、自分がもし昇格してもあんな仕事やるのか?と思うと絶望感しかない。
(7)体調がよろしくない。ここ数週間、胃から食道にかけて違和感を感じる。ただの胃もたれかもしれませんが。あとは頭痛、寝不足などなど。
(8)健康管理センタは役に立ちませんでした。
(9)全体的なレベルダウンで、今の組織と仕事のやり方の延長でSIビジネスを続けるのは無理なんじゃないかな、とも思ってます。仕切れないお前が悪い、とも言われそうですが、ならば仕切る能力がないということです。
そんなこんなを考えると、今が潮時なのかなぁなんて。ここで1年くらいは(働きたくないというのも大きいのですが笑)自分の技術力をブラッシュアップして、15年、20年食えるものを身につけるのもいいかなぁなんて思ってます(AIとかIoTとかのキーワードはあるわけで。これと今までのエンタープライズシステム開発のノウハウを組み合わせることができる人材はそうそういないと思ってます)。
やめると言う前にやれることはまだあると思うけど。。。。。<br>俺も以前、上司と合わず色々あって面接のときに「あなたの下ではもう仕事したくない。あなたが育てた信頼できる部下に託せばいい。」と言って異動したこともある。<br>俺の知っているやつで、とてもメンタルになるようには思えなかったやつが、上司と合わずメンタルで休職していた。本当にメンタルだったのか、意図的に装ったのか、後者のような気がしている。<br>なので、ものすごく過労の状態だし、やめる決断をするまえにメンタルになってみるのも良いとは思う。<br>メンタルになれば復職後も原因となった職場には戻らないのが原則だし。<br>やめる決断ができるなら、その前に色々言ったりやったりする決断の方が小さいことだと思うので、早まらないほうがいい。<br><br>ちなみに、自分も60過ぎて今の仕事はするつもりはない。<br>そのために家も買わず、子供も作らずだが、ノラリクラリでこのまま60を待ってみようかと。。。。<br>まぁその前にどこかに出されてしまうと思うけど、そのときはその時点で考えるつもり。<br>先立つもののもとは安易に捨てないほうがいい。先立つものがすでにあるなら別だけど。。。。