ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2019-06-21 [長年日記]
_ 移動。
7時50分過ぎの新幹線。なんせ次は1時間ないし到着は2時間違う。結局、出社時間と変わらない感じで出発。
新幹線の中ではYoutube見てるか寝てるかでした。一関からは東北本線で2駅で平泉。
_ 平泉。
レンタサイクルを利用。
伽羅御所跡はなんもなかった。高館の義経堂跡。山の上。囲まれたら逃げられない、か。
中尊寺。こんなに広かったっけ?って思った。たくさんのお堂があった。これでも殆どがなくなった状態。元々はどれだけの規模だったんだろうか? 比叡山くらいの規模はあったのかな?
無量光院跡を経由して毛越寺。お寺もともかく庭園というか池が印象的で。ここも元はたくさんの建造物があったんだなって。
あとは温泉でゆったりと。30分も入ったら飽きちゃったけど。
2度目の訪問。鮮烈な感動とかはなかったけど、東北にこれだけの規模の都市があった、っていうのがやっぱりすごいことで。やりようによっては、頼朝の幕府と並行した組織として残れたんじゃないかな、って思ったり。一方でこれをつぶした頼朝のすごさ。
[ツッコミを入れる]