ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2019-12-31 [長年日記]

_ おやすみ。

午前中はぐでっと。てか、1日TV見ながら部屋の掃除。一通り掃除機かけたかな。まぁ雑なところも多々あるけど。

夕方からはテンプラを揚げる。いつもよりは少し手際よい?とか自分で思ってしまう感じ。

夜はももいろ歌合戦中心にザッピング。23時半過ぎまで起きてたから今年は年越しは寝落ちしないかな...と思ってたら気づいたら24時15分。ダメじゃn(苦笑)

今年も色々な方にお世話になりました。

_ 今年を振り返る。

1月から3月は仕事で踏んだり蹴ったり。まあここは覚悟の範囲だったけど。ここを切り抜ければ楽になるはず....と思ってたんだけどね。で、ノートPCの改造に失敗して壊れる。なかなかうまくいかないもんだ。XPS13を買いなおし。それはそれでキーボードの配置が換わったりSDカード端子がマイクロSDになってたり、まあまあ使いにくい。ただ、国産PCだとUSB-Cでの充電ができなかったり、一長一短。

忙しい中、3月は東北産ツアー。仙台2部チケット取れなくて全通ならず。ただ、その時間帯に同じ仙台でパクス3周年ライブがあって、そこにゲストで東北産がくるというね。

4月。色々体調不良。医者めぐりをして、結局なにも問題なし。未だに胸周りに痛みはあるんだけど。仕事は少しずつマシになってきたけど、昇格してみる範囲を広げざるをえないことに。そっちのチームが問題だらけで。一つ一つに腹が立ってくるようなことばかり。今までの努力ってなんなの??って思ってしまったのでした。これがこの後12月まで引きずる羽目に。

8月くらいからメンドクサイ問題が。未だに解決しない。いろんな人が少しずつさぼって、誰もチェックしないからこのザマなんだよ、って言いたい感じ。ネガティブなことばっかり言ってて。問題が多いんだから人の倍頑張らなきゃいけないのに、そんな感じもないし、働き方改革を盾にされるとなんにもできない。仕事しない方が勝ちな社会になりつつあるよね、っていう想いが強くなってく感じ。

8月にはそんな状況の中でパティロケの現体制終了の発表。近い将来にあるだろうな、と思ってたけど、このタイミングかい!っていう気持ち。一番応援してたのは事実。さみしい、っていう気持ちが強いのかな。

9月。勤続30年の休みを使って、北海道へ。行きは仙台で東北産、パクス、パティロケ、トキロケを見れるイベントに寄る。2日間でこれだけ好きなアイドル見れるのはいいなって思った。その足で北海道新幹線で函館。北海道旅行。稚内まで無事に行けました。その週末からはラグビーワールドカップ観戦。世界レベルすごいや、ってのとグラウンドに近いと迫力も違うね、って思ったのでした。9月はこの1週間(9日間)がすごく濃かったかな。

10月から。夏からの問題に振り回されつつ、新たな問題がいくつも。もうさ、いったいどうすればいいの?って感じ。一人で現場回すのに限界を感じてきてる。下の人間が意識が低いというか、自分の意思を感じないんだよね。どうすればうまく回せるのか、とかそういう発想をしてる気がしない。話すとイライラしてきてしまうし、こういうメンツと仕事するのも限界かなぁとか思うようになった。てか、あと10年、今のようなIT土方続けるの?ってこと。どうすれば早期セミリタイヤできるかを考えるようになったのでした。

来年はそれに向けた準備と行動の1年ってとこかな。