ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2020-01-03 [長年日記]
_ 朝。
目覚ましなくても、6時くらいに目を覚ます。まぁいいや。朝ごはん食べて駅伝見ながら準備。10時半出発。ホントはあと30分早く出た方がよかったかなぁなんて。
_ [EVENT] TOKYO IDOL PROJECT × @JAM ニューイヤープレミアムパーティー2020
ZeppTokyoでTASKから。TASK(途中から)、インダ ビュリフォデイ、部屋の中の天使、星フルWISH、逆光、ギュッと、チュッと、けどハニカミ、3WD。MCでまだ高校生、と。最初見たのはいくつだったんだよ、って話。これからのライブアイドル界のエースなんだろうな。
B.O.L.T.。初見。小学生2人が壇上でパフォーマンスするというスタイル。ベビメタ的な感じ?(歌も歌ってた)。るんぱんと千帆ちゃんは振り付けというよりは自由に動きながら歌うスタイル。へぇ~って思ったけど、この先どうすんだろ?というのが正直なところ。あと、印象的だったのが、小学生メンバーが年齢と学年を言っても、会場からはため息が聞こえる感じ。コドモを推していくスタイルではなくなったんだなぁ、と。るんぱんが19歳って言われて、それこそるんぱんが小学生から見てたわけで。うわ、って感じ。
パティロケ。初恋ロケット、セツナソラ、Dream on, Dreamers、弾丸ハイジャンプ。集大成的なセットリスト、かな。
Divercityに移動して、ゲーム大会。6つくらいのアイドルが2人で1チームで参加。パティロケははるさえ。1回戦は有名人の似顔絵を描く、というもの。1枚目はどうみてもパティロケのあるヲタクで。で、描いたのが吉木ってね(笑)。2枚目でパティロケもポイント確保。他の絵もみたけど、吉木の絵が圧倒的に上手かった。
2回戦は椅子取りゲーム。吉木強いかなぁと思ってたら、さえちゃんが優勝。なんか周りをはじきとばす感じがあった(笑)
パティロケ特典会。時間あったから結局全員のワンショット撮ってしまった。
トーク。タスク、pimm's、眉村ちあき、おさかな、とかsora tob sakana、なんせやる気のないトーク。わざとなのか素なのか。パティロケも卒業トークで。どこも時間内から会話の内容が薄っぺらいんだよね。で、ゲームではパティロケが記録更新。さえちゃんゲーム系で大活躍(^^)
ライブ見るのが朝のあれだけじゃなぁと思って、パティロケの屋台イベントは回避して、わーすたへ。最上級ぱらどっくす、うるとら(略)チョコびーむ、SHINNING FLOWER、PLATONIC GIRL、Dp on Do、KIRA KIRAホログラム、遮二無二生きる!、いぬねこ。青春真っ盛り。最上級ぱらどっくすのコールがだいぶ変わったなぁというところから。新衣装、和風要素強くてかわいい。初めて聴く曲もちらほら。Dp on Do、和風EDMって感じもあったけど、間奏のダンスがメチャクチャかっこよかった。いぬねこも久しぶりに見たと思うけど、ちゃんと(こっちが)振り付け憶えてた(笑)。ちゃんと見続けてたら楽しかったのかなぁなんて。なんか、ブランクができちゃうと前みたいな気持ちで追えないんだよな。今度どこかでリリイベは行こうっと。
グランドフィナーレ。パティロケとタスクが隣同士だった。ほりななが後ろのほうでわちゃわちゃやってた。周りはうるさかったろうなぁ(苦笑)。終わった時にはしゅかしゅんの誰かもパティロケのところに来て一緒に帰ってた。はぁ、もう終わるって感じだった。
_ のみ。
フードコートで軽く飲み。