ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-01-03
_ 眠猫さんって?
だぁれ?? 未消化のDVDを教えてもらえれば誰だかわかりそうですが(笑)
_ 駅伝のトップは
既に家のそばを通りすぎたようですが、また雪が降ってきました。こんな中、走ってるなんてごくろーなことです。
_ 本日消化したDVD&ビデオは
ZZガンダム1枚、昨日買ったRXのライブ、前にとった長州のトーク番組。RX見てて思ったこと。聖飢魔IIってメチャクチャうまかったんだけど、あのメークがなければスゲェ平凡なルックスのヒトタチだったのね(苦笑)。
_ 交換日記でもいいんじゃない!?
WWEって興味がなかったんであんまり見てないんですよね。おいらのWWFのイメージってホーガン、アンドレ、テッドデビアス(おかまちゃんになるまえ(笑))とかが活躍してた頃のイメージだからなぁ。そのころCSがあったらバリバリ見てるでしょうね。いつのことなんでしょうか!?(笑)
2004-01-03
_ 今年最初の散財。
秋葉原、お茶の水巡り。イシマルのDVD処分市も覗いたけどめぼしい品物なし。中古屋を廻って、MS08小隊の#3、#4、星界の紋章、断章を購入。とりあえず、ほしいのは揃った。多分星界シリーズは中古で全部揃えそうな気がして来た....(苦笑)。ホントはCDも物色しようかと思ったけど十分なオカイモノをしたので今日はパス。
お茶の水。ベースとエレドラのパッドを物色しようと思いつつオサンポ。ドラムパッドは1つだけ中古で出てた(秋葉原だが)けど、まさに、ドラムセットでしてそこまでは必要ない(^^;)のでパス。ベース、いやぁ、ボディおっきいなぁ(笑)。STEINBERGERの4弦が売ってる!! 値段が\18000!? 逆に安すぎてヒキました(苦笑)。気のせいじゃなければこれなんだけどなぁ。ビンテージのはずなのに安いのはなんでなんだろ〜? それとも価値がないのか!? にしても、新しいベースはほしいんだけど普通のはボディがおっきく感じてしまうオイラはどーしよーもありません(^^;)。YAMAHAのMOTIONの中古、高校時代に友人が使っててなつかしかったけどこれは\38000。なぜにこっちのほうが高い!?
別の店でAYANKEYのピックを発見。まあ、どうでもいいんだがおもしろそうなので(なにが!?)購入。さすがにコレだけを買うのはヒケたので弦を2セット(ダブルポール、売ってないのね〜(泣))と一緒に購入。ピックはFERNANDESのでした。オソルベシ、FERNANDES。おいらのピックコレクション(というほどないけど)に追加。ポールギルバートくんからもらったピックとAYANKEYピックが同じケースに入ってると言うのもオツでございましょう(^^)
_ A HAPPY MUSIC YEAR
あややの新曲やったのに3Mbpsでとってた。やっぱ歌とか照明がハデなのは画質に難あり。ちょい失敗。それにしてもだ、こういうのはごっちんが歌うべきなのでは?と思ってしまった。曲は悪くないけどね。その後にごっちんが例の原色なんとかを歌うと余計に感じてしまう。ミスマッチを楽しむようにスタッフがあえて仕組んだのか、それともなんも考えていないのか。
20年間の売上ベスト200というのは、なかなか面白いキリクチだと思います。80年代のもてきとーに混ぜつつ、面白いランキング番組だったと思います。そのなかから2つほど。
いつからバックが生じゃなくなったか。どうやら89年〜90年くらいのようです。この頃はBAND系は生でやってます。歌謡曲モノも混在と言った感じ。工藤静香とか打ち込みバリバリなのも生演奏でやってるしなぁ。ただ、Winkとかはカラオケ。ある意味、カラオケ化をすすめたのは小室哲哉的な(打ち込み、というよりは)シンセばりばりなオケのせいな気がしてきました。TMは最初からカラオケ+手弾きのオマケという感じの放送だったからなぁ。だからといって、みんながみんなカラオケにする必要はないとは思うんだけどなぁ。
200曲中190曲くらいはミリオンセラーということにオドロキ。20年間で考えると1年10曲弱はミリオンなワケだ。今年は1、2曲であることを考えるといかにCDが売れていないか。その理由はなんなんだろう? こうやって20年間のウタを聞いてると極端にクオリティが落ちてるわけでもないし。やっぱりコピーのせいなのかな?とは思う。ただ、TSUTAYAみたいな合法的なレンタル→ダビングは可能なわけだから、コピーガードじゃあなんの解決にはなんないけどね。
_ 相変わらずやりおる。
辻加護の卒業だって。ラブマシーンの法則うんぬんもありますが、予想もしていなかったコトをやるのはさすが、という感じ。みきてぃがソロを再開させるとしたら(前に聞いた話。去年は後藤を紅白に出すためにソロを止めたとかなんとか。)、娘。本体は当面、石川ー高橋-田中メイン、ということか? それは、おいらに行けと言ってるのでしょうか?(笑)
_ 視聴率競争。
紅白は45.9%、格闘技番組合計で41.8%。いい勝負ではないでしょうか? 猪木祭りが5%っていうのは逆に意外。高山を確保しておきながら試合がないとか条件的には不利だったしね〜。そこまでツマラン試合だったとも思わないけど。逆にK-1 Dynamaite!を見た連中がアレが格闘技の試合、と思われるのもちょいシャクだなぁ。
2006-01-03
_ ゴールデンアイドルポップス大賞2005・冬(下半期)
上期に引き続き、パーリス旅団さんの企画に投票。自らの縛りとして、1アーティスト1曲にしてます。そうしないと、SweetSとパラゴーだけで大半を占めること間違いないので(苦笑)Earthship〜宇宙船地球号〜 / SweetS Argent snow / Paradise GO!! GO!! 青空のナミダ / 高橋瞳 Get wild / 玉置成実 パシオン / Buzy 彼女はゴキゲンななめ / 嘉陽愛子 もっとふたりで / ユンナ Flavour 〜You Stick IN MY Mind〜 / dream (from ナツイロ) キャンディベイベー / 河辺千恵子 幸せのテレパシー / 福田沙紀コメント。
- Earthship〜宇宙船地球号〜 / SweetS
小室哲哉命なワタクシとしては、このリズム、バッキング、メロディーは完璧です。強いてケチをつけるなら曲の展開、なんだけど、場を盛りあげる曲としては最高。ミエナイツバサといい、SweetSはタカマル曲が多かったです。 - Argent snow / Paradise GO!! GO!!
REAL LOVEは後期と言われても4月から聴いてるからピンとこない(笑)。この曲は、新しい方向を示した曲でした。売り方はエゲつなかったですけど(苦笑)。 - 青空のナミダ / 高橋瞳
デビュー曲、2曲目はピンときませんでしたが、この曲はバツグンによかったです。スネアの抜ける感じと疾走感が彼女のボーカルにこんなに合うと思いませんでした。アルバム買うか思案のしどころです。 - Get wild / 玉置成実
彼女、というより楽曲に一票(笑)。かれこれ20年前の曲なんだが、よくもまぁ再成させるもんです。 - パシオン / Buzy
もし、世に出ても女版ポルノグラフィティとしか言われないでしょうが、今の方向性を突き進んで欲しいです。 - 彼女はゴキゲンななめ / 嘉陽愛子
ポストあやや、と言ってもよい世界観。このままアイドルサイボーグを目指して欲しいものです(^^) - もっとふたりで / ユンナ
ピアノを弾きながら歌うスタイルは続けて欲しいものです。 - Flavour 〜You Stick IN MY Mind〜 / dream (from ナツイロ)
ドリはシングルなかったんだよね。とはいえ、作曲陣を替えて新たな展開は悪くなかったです。新しいアルバムも悪くなさそうですが、まだ聴きこんでないので対象外にしました。 - キャンディベイベー / 河辺千恵子
クールな曲よりもこういう曲の方が彼女に合っているかな。 - 幸せのテレパシー / 福田沙紀
アイドル歌謡曲の王道。需要は極少だと思いますが、歌番組に出れるのはうらやましい??
_ flower garden [flower garden - [URL=http://users1.nofeehost.com/samellado..]
_ spencer gifts [spencer gifts - [URL=http://geo.ya.com/parvatirosaline/spe..]
_ valentines gifts for men [valentines gifts for men - [URL=http://usuarios.lycos.es/j..]
_ valentines gifts for men [valentines gifts for men - [URL=http://usuarios.lycos.es/j..]
_ valentines gifts for men [valentines gifts for men - [URL=http://usuarios.lycos.es/j..]
_ 94b45q0bkj [0ov47rhpxgh84hq [URL=http://www.596225.com/623441.html] yc..]
_ 94b45q0bkj [0ov47rhpxgh84hq http://www.275645.com/881353.html at1uhcn8..]
_ 94b45q0bkj [0ov47rhpxgh84hq 766junyn7qr80ml at1uhcn8r7wp]
_ xqnc xkbljvtwd [bfkeipqhw xdcaopy vfrtl hkcyvewn vqkozdw upfoxqvyw lsporvt..]
_ ma891zda [c548t]
2007-01-03
_ 早稲田アカデミーのCM
あれ、美織だよなぁ。契約の関係だろうけど、なんか切ない。
_ 駅伝
生で見ようとおもってたんだけど、気がついたら先頭は既に鶴見中継所直前(泣)。
家から10分程度のところで見れるんだけど、出発するタイミングが実は難しい(苦笑)。来年は横浜駅越えたら見に行こうっと。
_ [EVENT] キャレスイベント@横浜VIVRE
ヲタ初めです(^^)
会場には14時チョイ前。親御さん中心に50人前後といったところか。ヲタも数人居た(ヒトのことは言えないw)。
全部で10組程度。年少組の微笑ましい感じのダンスから、高校生くらいのちゃんとしたユニットまで。そうはいっても完成度はまだまだ。場数を踏むことと、自分達のビデオを見て改善していくことだね。最後のゴスペルは生声なのかカラオケなのかよくわからなかった。オケをもう少し下げて声を通したほうがよかった気がした。最後の挨拶のときのBGMにGET A DREAM。ちゃんと歌わせたほうがよかったんでわ?
何人か居た前のイベントで気になる娘達も見ることもできたし、これはこれでよし、と。
_ スナップショット。
気になる娘達を中心に。ここだけ見るとロリ(ryだなぁ(爆)。GET A DREAMのパンフから名前を探しましたが、一人しかわからず。

確か安室を歌ったユニットでの娘。ダンスはすごく印象に残った娘。なんだけど、歌唱力はそれほどでもなかった...

小学生連中でSPEEDを歌った。メインボーカルはこの娘ともう一人。軒並み小学生低学年でギャラリーから「え〜」みたいな声(笑)

多分、綿貫友里加って娘。GET A DREAMを見たときから気になってる娘。頑張ってほしいものです。

最後のゴスペル。おいらがいいなと思った娘は軒並み後列(苦笑)
デジカメだと、タイミングが合わないしピントもイマイチ。今日とかはDVがあるといいよなぁ、と思う。デジタル一眼も欲しいといえば欲しいけど、活躍の場はそれほど無いので我慢(^^;)
_ れす。
あんまりお会いする現場も無いような気もしますが、今年もよろしくお願いします>まえほわいとさん
_ 明日からシゴト....
正直、あんまり行きたくはないんだが...1/5納期のシゴトのオトシドコロを確認しなければ。中国とのネットワークが回復していることを願うのみ(年末は中国→日本のメールが12時間近くかかったのです....。逆方向は問題ないという謎な現象。)。
2008-01-03
_ やっぱり出来ない。
午前中はのだめを見ながらほぼ日中キーボードと戯れる。曲の流れがうまくつながらない。前はこのやりかたでうまい具合に出来たんだけど。
曲の作り方を変えられればいいけど、15才の頃からかれこれ20年以上やってきたやり方を変えられるものなのかなぁ?
2009-01-03
_ 成田到着。
12:00日本発の飛行機。今はラウンジでまったりと。
荷造り中に衣類の圧縮袋が破れてしまい使い物にならなくなった(>_<)。冬の洋服はかさばるからなぁ...と思いつつ、もって行く洋服を減らしてザックに収めた。
今回もドイツ旅行と同様に60Lのザック+ショルダーバック構成なのだけど、ザックの重さとショルダーバックの重さがあまり変わらないような気がしてならない(苦笑)。ショルダーバックにはPC,デジカメ、本、貴重品とまぁかさばる物が多いのは多いのだけど。
楽しい旅になりますように。
_ れす。
今年もよろしくおねがいします。お会いする機会があるといいですね〜>ミーナルさん。
_ げ。
昨日の夜、サーバのリブートをやったわけだが、どうやらtomcatが動いてないっぽい。アンテナが死んでるのは旅行中、ちとつらいかも。
_ 飛行機内。
12時間くらい乗っていたのだと思うけど、それほど長く感じなかった。今回は機内の映画を見る。クローンウォーズとハンサムスーツ。あとは本を読んだり寝たり。
驚いたのは機内放送に中国語があったこと。中国人の乗客が増えた、ってことかな。
_ オランダ到着。
列車、地下鉄を乗り継いでホテルへ。ホテルがあるところは住宅街の中。安い部屋が別館設定であるようで、そこ。広さもそこそこあって、ベッドも2つあるので、おいらの海外旅行で泊まる宿としては上等な部類(^^;)。TV、シャワー、トイレはあるけど、ネットは有料っぽい。残念。
それにしても回りに店らしい店もない。水とかビールを買うのにも考えないといけない感じ。
_ 写真。

機内食。ステーキ。ワインはドイツワインの白を選択。想像通りのちょい甘でおいら好みでした(^^)

デザートとフルーツ。ケーキは結構おいしかったかも。

スキポール空港から市内への列車。普通の列車でした。空港から街中までは20分弱。おいらの泊まったホテルまでは10分くらいでした。

アムステルダムで泊まったホテル。設備的にはビジネスホテルと大差ないかも。一人旅で泊まったホテルの中では部屋は広めな部類。TVは15chくらい写った。基本、オランダ語?なのかな?。MTVはドイツ語放送と思われる。CNN,BBCはやってた。ちなみにMTV,ついた当日は「BROOKS」という番組を延々とやってた。これ、ハルクホーガンの娘が主人公っぽいお話。随所にホーガンも出てきて頑固親父っぷりとかやんちゃぶりを発揮。初日、部屋から動けなくなった一番の理由はこの番組のせいなんだけど(苦笑)。
ホーガンがアメリカで大人気になったきっかけはMTVへの登場だったと思う。あれから20数年たって、今度は娘と一緒に再登場か。なんとなく、アメリカにおける猪木みたい(笑)(ビジネス的な思いはないと思うけどね)
2010-01-03
_ 早くも自堕落な生活。
朝起きて、ONE PIECEを見る。CSで再放送中でサンジ登場くらいのお話。それにしても、キャラが最初っから変わってないのね。「海賊王」「仲間」、これだけで長く続けてるのはすごいことかも。
プールに行こう.....と思ってたけど、駅伝を見始めてしまった(>_<)。あとは紅白とCDTVの編集(途中までだけど)とかやってたら、夕方。17:00からプール(確か夜間割引をやってたと記憶してたので)に...と思ってたけど、あまりの暗さに断念。ダメダメだなぁ(苦笑)。
_ HDDレコーダー検討。
昨年末から考えているけどまとまらない。
東芝のRD-X9が第一候補(結構安くなってる)ではあるけど、DVD媒体が東芝以外と互換性がない、というのがネック。基本、媒体には焼かない運用を想定してるけど、とはいえいざと言うときには困りそうな感じ。
Blu-Ray系だとUSBディスクの増設はできそうにない。それ以前に東芝と同容量のHDDだと2倍以上の価格、ってのがネック。
それでも東芝かなぁ、と思ってたら東芝からBlu-Ray機がでるとか。それ待ちかなぁ?
_ 総理がブログやらtwitterやら。
なんだかねぇ、今風のツールを使えば人気が出るとでも思ってるのだろうか。ブログはまぁいい。使い方によっては、首相の苦労っぷりを伝えることが出きるだろう。twitterは.....首相がなにをつぶやくのだろうか?「これから国会で答弁!」とか「オバマ大統領と電話した!」とか書くわけもなかろうに。ツールの目的と自身の目的が合ってないのは悲惨な結果(もしくは意味の無いもの)になるだろう。
自分は、四六時中ヒトサマにつぶやいてもおもしろいこともないだろうから、twitterはやらないと思います、多分。twitterは、ちょっとネットジャンキー(コミュニケーションジャンキー、といってもよいかも?)感が強すぎるんだけど。
ITを使ったコミュニケーションのリアルタイム化、ツールの多様化が進んでるけど、どうなっていくんだろうか? 逆に、ITがなかった時代よりコミュニケーションに縛られる時代がくる気がしてならない。2010年はどうなることやら。
2011-01-03
_ 昨晩は......
友人がお泊まりで焼きそば&ヲタ話。
去年録ったビデオを流してたんだけど、AKB多いな。まぁそれだけTV露出が多かった、ってことか。
ま、ももクロもたくさん録ってあるんだけど、別編集だったりする(笑)。
_ 休み最終日。
駅伝見ながら、漫画読んで、結局引きこもり。もうちょいマシな時間の使い方はできないものかと(苦笑)。
夕方になってから、明日のシゴトの確認。元々休むつもりだったけど、2ヶ所移動で。夕方は早く帰ろうかな。
2012-01-03
_ 早くもお休み最終日。
これでも5日休んでたんだよな。なにをやったわけでもないのに、なんかあっという間。
午前中は駅伝見ながらタブレットをいじってておしまい。結局Android4.0はインストールできて、Androidマーケットも入れることができたけど、googleアカウントの設定が出来ないという致命的な状態。ネットで見る限り同じ問題にぶつかってる人もいそうにない(なんたって12/30にリリースされてるファームだからまだまだ人柱状態ww)。あきらめて2.3の最新版を入れ直す。なんだがなぁ、tweetdeckも入らない。なんかイマイチなんだよなぁ。
_ それにしても眠い。
正月から、ちょっと気を抜くといつでも寝ちゃう。カラダは色々つかれてるんだろうなぁ。明日から会社に行ってちゃんと働けるのかな??
_ ちょっと思ったこと。
昨日の夜、NHKでTV番組に関する討論やってた。鈴木おさむとか秋元康とかが出てた。
視聴率ってのは元々CMを売るための材料だったそうな。それがいつの間にか一般に対するステータスに変わった、と。で、録画して見るスタイルになってるのだから、視聴率の調査方法も変えるべきではないか、と。
思ったこと。視聴率がCM獲得のためであるのであれば、録画を対象外にしてるのは正しいのだろうな、と。逆に録画で見る比率が高いのであれば、今のCMの形態は意味がないのだろう、とも。今の番組をぶった切ってやるCMの形態は変えなければいけない時期なのかもしれない。具体的な形は浮かんでるわけでもないけど、番組とCMがシームレスな形態になるのではないかな?なんて思った。
あとは、全番組のアーカイブ化と有料再配信(それも月々定額で1000円とか2000円くらい)。これができれば、DVDレコーダーとかはいらなくなるんだけどなぁ。色々と利害関係がありそうだからすぐには実現しないだろうね。
2013-01-03
_ [EVENT] アイパラ 1st Anniversary LIVE アイドル初詣
本編が始まる前にガンダム前での無料ライブを見てた。最初はナトカン。曲は確かに→SCHOOL←っぽいのもあった。
本編。前から2番目のブロックをまず確保。
PartyRockets。初恋ロケット、絶対LOVE、MIRAIE、弾丸ハイジャンプ。衣装はストライプなやつ。4人確定になってから初めて見た。振り付けが色々変わってた気がする。特に弾丸ハイジャンプ。この曲はほとんど幸愛ソロ状態。ほかの娘もそこそこ歌えるんだから、パートの振り方考えたほうがいいんじゃないかな、と思った。
Dorothy Little Happy。GET YOU、nerve、未来への虹、永遠になれ。最新曲でのセトリ、アッパーで大好き。GET YOU、前回はBiSパートはオケだったけど、今日は全部ドロシーでやった。GET YOUといい、nerveといい、5人がソロパートある。みんなちゃんと歌えるのにねぇ、と思ってしまった。明日も楽しみ。
DancingDolls。衣装は下は黒で上は白のブラウスにクロのジャケット。人生リセットボタン(かな?)、湾岸ワンダーダーリン、ラズベリーラブ。1曲目は踊ってみたでやってた曲。湾岸ワンダーダーリンは踊る大捜査線のフレーズが入ってた。ま、今までのオマージュ曲よりはオリジナリティあるからいいかな。
なあ坊豆腐@那奈。4曲。初めて見たけど、可も不可もなく。
nanoCUNE。3曲、だったっけかな?。1曲目は知らない曲。もしかしたらひめキュンの曲なのかな? ノンストップで一気にやっておしまい。踊りがダイナミックで体が小さいのに動きが大きく見える。ノリの良い曲ばっかりだし、ワンマンが楽しみ。自己紹介もなかったのでメンバーの名前もまだわかっていません(苦笑)。
ここで物販に行って、ダンドルのCDを予約。そんなことしてたから、さんみゅーは最後の1曲しか聴けなかった。くちびるNETWORKでメジャーデビューするそうな。聴きたかったような、聴かないでよかったような。
アリス十番。3曲。最後はゴムボートで客席に突入。対バンでもこれやるのか。
YGA。5曲くらい。
Negicco。メドレー形式で6曲くらいやったかな。全体的にハウスな感じもするポップス。年齢もちょっと上だけど、落ち着いたダンスミュージックって感じで、思ってた以上にいいかもしれない。久々にPPPHやった気がする(笑)。
ひめキュンフルーツ缶。5曲くらい。知ってる曲3曲くらい、かな。全部ハイテンポな曲だった。
アップアップガールズ(仮)。5曲くらい。ここも4つ打ちのアップテンポな曲ばっか。間違いなく、おいらの大好物なオト。クラブのりになってもいいような楽曲だけど、おいらの居た後ろの方はサイリウムをたくさん振り回してマサイをする輩ばっかり。ここはヲタで損するかもしれないね(苦笑)。
その後は特典会。ダンドルはCD予約でチェキだったのだけど、時間が無くて超高速。ライブの感想も話せなかった(苦笑)。
どこのユニットもアップテンポな曲ばかりで攻めまくるセットリストだったと思う。まさに対抗、って気がした。ダンドルは知名度低いと思うから、今日は勝ち組じゃないかな? 明らかにレベル違うし。
年明け一発目からいいライブを見ることが出来たのでした。
2014-01-03
_ 渋谷へ。
有楽町の火事で京浜東北線は蒲田折り返し。渋谷にGEMのCD回収に行った。ついでにCD物色。久々に試聴コーナーでCD聴いたかも。
ここまで来たから、と思い明治神宮へ。3が日だけあって、やっぱり混んでた。
ドロシー@豊洲に行くってのもあったけど、面倒になったのでやめ。どこかでチェキもらいに行かないとなぁ。
川崎でちょっと買い物。安かったマッサージ機を購入。これで肩こりをどうにかしたいところ。
_ 帰宅後。
黒子のバスケの一挙放送やってた。ということで、動けなくなりました(苦笑)。菜緒ちゃんへの手紙だけ書いておしまい。
_ [CD] 頂き物CD
JEJEJEJET!!(初回限定盤)(ファーストクラス盤)(DVD付) | |
![]() | PASSPO☆ ユニバーサル ミュージック 2013-12-10 売り上げランキング : 1298 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
_ [CD] 本日購入のCD
スーヴェニール・フォー・ジャパン【日本独自企画盤】 | |
![]() | インコグニート Pヴァイン・レコード 2013-12-03 売り上げランキング : 23147 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Heliosphere | |
![]() | RX 雷電湯澤 石川俊介 松崎雄一 BounDEE by SSNW 2013-09-24 売り上げランキング : 19903 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Selected Ancient Works 2006-2013 | |
![]() | avengers in sci-fi ビクターエンタテインメント 2013-06-18 売り上げランキング : 101269 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Weltraum;Gate | |
![]() | uchuu Play decibel 2013-12-10 売り上げランキング : 222060 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
80:XX-01020304 | |
![]() | 80KIDZ BounDEE by SSNW 2013-12-17 売り上げランキング : 6065 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あとはGEMのイベント限定盤。
久々にアイドル以外のCDいっぱい買った気がする。incognitoはtwitterのフォロワーさんから出てるのを教えてもらった。RXはまだ活動してるとは思わなかった。avengers in sci-fiはこの前のCDJで女子流の前にちょっと見たバンド。好きなタイプのオトな気がしたので買ってみた。uchuuは、試聴コーナーで聴いて気になった。あたりかはずれかはこれから(苦笑)。80KIDZは過去のシングルをアルバムにした、のかな?よくわかんないけど新譜。
これでしばらくは楽しめそう(^^)
2015-01-03
_ 完徹(笑)
写真の整理をやってたら寝るタイミングを失った(苦笑)。SONY純正の現像ソフトを使ってたけど、ふと検索をしたら無料でSONY用に特化した市販ソフトの無料版があることを知った。こいつを使ったらやりようがガラッと変わったわけで。全部やりなおしになったけど、結果的にはよかったと思ってる。ちなみにCapture Oneってソフト。おいらみたいに明るさ調整するくらいの人には無料版でも十分いける。それ以上望むなら有料版にすればいい感じ。
_ 朝。
4時半くらいに家を出発。普通電車の旅。鶴見→横浜→小田原→熱海→浜松→豊橋→名古屋。11時着。熱海-浜松区間は半分くらい寝てたかな?あとはウトウトな感じ。そんな睡眠な割には元気だった。
_ 開演まで。
昼飯は名古屋駅で矢場とん。東京に出来たから....といって、東京では行かないわけで。今年初めて白飯食った(^^)。
で、県立体育館へ。グッズ購入は長蛇の列。結局、13時くらいに並んで買い物終わったのが15時ちょい前くらい。充電式のペンラとかすばらしいグッズが。写真はちゆのサイン出た。
FCの抽選をやったら2等賞。サイン入りチェキ。メンバーも選べたので当然菜緒ちゃん。なにこのしゃちの運は。
入場するまではDJ見たりして時間つぶしておしまい。
_ [EVENT][鯱] チームしゃちほこ 鯱詣@愛知県立体育館
席はアリーナ。席番号は12列目だったけど7列目くらいから始まってたので6列目くらい。なんか暑い...と思ったけど、暖房?はいってたみたい。ハワイって設定。
セットリスト。it's new 世界、恋人はスナイパー、尾張の華、ごぶれい!しゃちほこでらックス、シャンプーハット、ピザです!、乙女受験戦争(英語バージョン)、愛の地球祭、私がセンター、マジ感謝、エンジョイ人生、首都移転計画、いいくらし、アイドンケア、OEOEO、スターダストボウリング、トリプルセブン、抱きしめてアンセム、sweet memories。アンコール、カントリーガール、大好き、そこそこプレミアム。
基本的にオールタイムベスト的な選曲に思えた。ツアーはアルバム曲と最近の曲を中心にやってたので、差別化を図ったということなのかな。
ステージングは6人が別方向を向いて360度をちゃんと意識したフォーメーション。こりゃ覚えると大変だったろうなぁと思いつつ見てた。さらに決められたフォーメーションだけでなく、隙があれば他の方向に目線を向けるメンバー。あぁ、ももクロ横アリでは見れなかった光景。360度と謳うのであれば、こういうライブが見たかった、と思うパフォーマンスでした。最初のMCでは今年やりたいこと。これは後の楽曲につながる。菜緒ちゃん、英語で歌いたい→乙女受験戦争が英語バージョン、ゆずぽん、人文字やりたい→ステージがSになってて、愛の地球祭の途中でメンバーのSの一部に。ちゆはマジ感謝で一緒に風船を飛ばしたい→マジ感謝は客席(アリーナだけど)まで来て風船とばした。
乙女受験戦争の英語版にはびっくりした。確かにその前のMCは伏線?としか思えない会話では合ったけど。日本語の歌詞と韻を合わせるところはあわせた苦労の色が少し見えたのでした。
私がセンターではゆずぽんが箱に入ってバラバラにされるというもの。ゆずぽん「私のセンターを返して!」はうまい!と思ったのでした。
花道が不思議な湾曲をしてるな、と思ってたら、英字のS,と。しゃちほこのSということらしい。マジ感謝で一旦ステージからはけて、出囃子からの後半。アッパーな曲ばかり。なんか、意図的に静かな曲を抜いたね、と思える内容でした。本編最後にsweet memoriesでは、雪を降らせた。
アンコールで1曲終わったところで竹内力のビデオ(しかしまぁよく毎度乗ってくれるもんだ。)。5月に幕張2DAYS。幕張WOOD,と。相変わらずのサプライズ発表。
アンコールのMCで再び今年の抱負。覚えてる範囲で。ゆずぽん、2014年は覚醒した、2015年は止まるわけに行かないから革命起こす(完全に語呂合わせだろw)。柚姫、自分の色を出す。帆華、自分達もお客さんも楽しんでるけどそれ以上に楽しんでるのが店長。2015年もみんなが楽しめるしゃちでいたい、と。あとの3人もいいこと言ったと思うけど。
帰る前に知り合いとちょこっとだけ飲んだときに「何点ですか?」てきかれて回答に困った。なぜかというと、減点する要素が思いつかなかったから。てことは100点?と思ってしまった。変な話、そんなのどうでもよくて。ただ楽しかった! また見たい!、と思うことが出来ればいいんじゃないかな、と思ったのでした。しゃちは変にアーティスティックにもコンセプチュアルにも進まず、単純に「明るく、楽しく、元気よく」でいってくれればいいな、と。
今年も楽しみにしてます。
2016-01-03
_ 早くも最終日。
4:30くらいに目を覚ますとかどうしようもない。
ビデオちょっと消化。レコ大は語るまでも無い。ポップス系のノミネートが固定化されてるのはどうなんだか。
紅白もなぁ....もう見るところもないね。両方あわせて2時間半くらいで見終わったのでした。
_ 駅伝。
11:30くらいに国道に。人はちらほら。空いてるところをとったけど....撮影考えると結果的に失敗。ガードレールの切れ目のところにいたんだけど、仕切りが無いかみんな前に出てみるんだよね。結局、撮影はどれもイマイチになったのでした(><)。カメラの性能比較が目的だったけど...連写性能が上がったのはわかったけど、AFの能力が上がったのかはよくわかんない。
来年はガードレールがあるところか交差点とかに居たほうがいいかもね(行くのかわかんないけど)。
_ お買い物。
昼飯を...って思ったけど、行こうかなと思った店はどこも行列。とんこつ醤油ラーメンの店は空いてたけど....イマイチ。
ということで、メシ抜きで買い物。靴と防湿ケース。靴は久々にスニーカーと革靴買ったのでした。
_ 明日からシゴトだよ.....
5日間の休み。あっという間すぎるんですけど。1週間がんばりますか.....
2017-01-03
_ ひきこもり2日目。
朝から駅伝見てた。撮りに行こう、と思って、トップが横浜駅過ぎたくらいに家をでたら、遅かったっぽくて、すでに信号規制が始まってた。どうにかポジション確保。撮影は全然うまくできなかった。白レンズ持っていくのを躊躇して古いレンズをつけたけど、AFが全然効かない。距離的に24-70でよかったな、と。来年行くなら忘れないようにしようっと。
あとは昨日に引き続き楽器を触ったり、ビデオの消化をしたり。まだまだ知らない音色があったのでした。
2018-01-03
_ 朝。
7時ちょい前に起床。駅伝見ながら準備。9時過ぎに出発。
_ [EVENT] アイドル甲子園 2018inマイナビBLITZ赤坂 DAY2
開場30分前から人がタクサン。WACK系のヲタク。なんで?と思ってたけど、どうやら物販目当てっぽい。なので、会場はそこまでいっぱいでもなかった。最初は2階で見てた。
オープニングアクト。5PartyRocketsGT研究生。初恋ロケット、MIRAIE。
MAPLEZ。いつもの感じ。
IVOLVE。知らない曲が増えてた気がする。もうちょいちゃんとチェックしないと、かな。
パティ研の特典会へ。写メとった。てか。この娘達で1時間半の特典会時間ってどうかしてる。途中でメンバーが自己紹介したりで間をつなぐ。そんなこんなの1時間半、ずっとそこにいたのでしたw
sora tob sakanaの途中からフロアへ。
アイドルネッサンス。17才、交感ノート、君の街まで、YOU、あの娘僕がロングシュート決めたらどんな顔するだろう、シルエット、Funny Bunny。昨日からだけどこよいちゃんが前髪作ってた。
転校少女歌劇団。古森とまおちゃん不在。結果、オリジナルメンバーの5人。この5人でも十分いけるのに、なんで注目されなかったんだろうね。って考えると、物事きっかけって大切なんだなぁなんて。
パティロケ。セツナソラ、初恋ロケット、Beyond、Dream on, Dreamers、弾丸ハイジャンプ。持ち曲6曲のうち5曲。濃い5曲だわ。ARISAは完全に声が出なかったぽくて、ほかのメンバーがサポート。
昼飯たべてきて、特典会。ARISAはお休み。全員とチェキ。サイン会やるかな?と思ってたけど、なし。あれま。複数回撮ればよいものの、各メンバー1回ずつ。特典券、2月末まで使い切れるのかな?
デビアン。フロアへ。なんにも考えなきゃ楽しいわな。
TPDは2階の席から。
ここから雰囲気が変わる。There There Theres。ベルハーと変わらない、でいいのかな?
MIGMA SHELTER。ゼアゼアとつなげてきたから、同じチームなのかな。楽曲は全然違くて、トランスっぽいノリ。曲は結構好きだな。
EMPiRE。すごくアイドルっぽい曲だった。最後にやった曲が一番好きだったかも。
BiS。後半にPrimal.、nerve。全体的にそのノリな曲。
GANG PARADE。前半はEDMな曲だったけど、後半はふつうのロックな感じ。
BiSH。最後にPromise the Star。
2019-01-03
_ 朝。
駅伝見ながらの午前中。先頭が横浜駅を通過したくらいで家を出る。ぼちぼち人はいたけど、見る場所確保できた。
東海大学トップ、2位東洋、3位青学の順だったけど、TVで見てた時より東洋と青学の間隔が縮まってた気がした。素直に青学凄いと思ったのでした。
24-70で行ったのだけど、シャッタースピードも速かったし、目の前に来てもちゃんとピント合ったし、駅伝は24-70でいいのかな、と思ったのでした。
_ その後。
川崎へ。クリーンインストールのためにUSBメモリを買いに行っただけのつもりが、WDのM2.SSDが15K、トルクスドライバーがあったのでSSD買ってしまった。余計な出費っちゃ余計な出費(><)。
_ 踏んだり蹴ったり。
で、家に帰ってきたらサーバが死んでて。??と思いながら再起動をしたらrootパーティションがマウントできない、と。うぅむ、と思いつつ策も思いつかなかったのでいったん放置。
ノートPCのSSD入れ替え。さくっと出来た。ただ、システムチェックでバッテリーに問題あり、と。OSの再インストールをしたけど、立ち上がって数分でブルーバック画面になるのを繰り返す。クリーンインストールしただけなのに....てなってる。どうすりゃいいのさ?って感じ。電源のところを少しいじったから接触不良かな?と思ったけど、ねじの締め方が悪かったのか、開かなくなってしまった。こっちもどうにもならず。
前後して、ラグビーワールドカップを申し込もう、と。URLをスマホに控えてたんだけど、それを使わずにPCで検索。最初に出てきたサイトにいったら、買えたんだけど、手数料とかいい値段。??ってなったら、どうも世界的な転売サイトだったっぽい。え゛。詐欺サイトではなさそうだけど、ホントにチケット入手できるのかな?? いい値段払ったから買えなきゃ涙もんなんだけど。そのあと、公式サイトにも一応登録。19日に一般発売、と。ちなみに買ったのは9/30のグルジアvsウルグアイ戦。たしか、その前に日本戦の公式戦があった気がするから、それもチケット探そうかな。
なんか色々問題ばっかの一日だったのでした。
2020-01-03
_ 朝。
目覚ましなくても、6時くらいに目を覚ます。まぁいいや。朝ごはん食べて駅伝見ながら準備。10時半出発。ホントはあと30分早く出た方がよかったかなぁなんて。
_ [EVENT] TOKYO IDOL PROJECT × @JAM ニューイヤープレミアムパーティー2020
ZeppTokyoでTASKから。TASK(途中から)、インダ ビュリフォデイ、部屋の中の天使、星フルWISH、逆光、ギュッと、チュッと、けどハニカミ、3WD。MCでまだ高校生、と。最初見たのはいくつだったんだよ、って話。これからのライブアイドル界のエースなんだろうな。
B.O.L.T.。初見。小学生2人が壇上でパフォーマンスするというスタイル。ベビメタ的な感じ?(歌も歌ってた)。るんぱんと千帆ちゃんは振り付けというよりは自由に動きながら歌うスタイル。へぇ~って思ったけど、この先どうすんだろ?というのが正直なところ。あと、印象的だったのが、小学生メンバーが年齢と学年を言っても、会場からはため息が聞こえる感じ。コドモを推していくスタイルではなくなったんだなぁ、と。るんぱんが19歳って言われて、それこそるんぱんが小学生から見てたわけで。うわ、って感じ。
パティロケ。初恋ロケット、セツナソラ、Dream on, Dreamers、弾丸ハイジャンプ。集大成的なセットリスト、かな。
Divercityに移動して、ゲーム大会。6つくらいのアイドルが2人で1チームで参加。パティロケははるさえ。1回戦は有名人の似顔絵を描く、というもの。1枚目はどうみてもパティロケのあるヲタクで。で、描いたのが吉木ってね(笑)。2枚目でパティロケもポイント確保。他の絵もみたけど、吉木の絵が圧倒的に上手かった。
2回戦は椅子取りゲーム。吉木強いかなぁと思ってたら、さえちゃんが優勝。なんか周りをはじきとばす感じがあった(笑)
パティロケ特典会。時間あったから結局全員のワンショット撮ってしまった。
トーク。タスク、pimm's、眉村ちあき、おさかな、とかsora tob sakana、なんせやる気のないトーク。わざとなのか素なのか。パティロケも卒業トークで。どこも時間内から会話の内容が薄っぺらいんだよね。で、ゲームではパティロケが記録更新。さえちゃんゲーム系で大活躍(^^)
ライブ見るのが朝のあれだけじゃなぁと思って、パティロケの屋台イベントは回避して、わーすたへ。最上級ぱらどっくす、うるとら(略)チョコびーむ、SHINNING FLOWER、PLATONIC GIRL、Dp on Do、KIRA KIRAホログラム、遮二無二生きる!、いぬねこ。青春真っ盛り。最上級ぱらどっくすのコールがだいぶ変わったなぁというところから。新衣装、和風要素強くてかわいい。初めて聴く曲もちらほら。Dp on Do、和風EDMって感じもあったけど、間奏のダンスがメチャクチャかっこよかった。いぬねこも久しぶりに見たと思うけど、ちゃんと(こっちが)振り付け憶えてた(笑)。ちゃんと見続けてたら楽しかったのかなぁなんて。なんか、ブランクができちゃうと前みたいな気持ちで追えないんだよな。今度どこかでリリイベは行こうっと。
グランドフィナーレ。パティロケとタスクが隣同士だった。ほりななが後ろのほうでわちゃわちゃやってた。周りはうるさかったろうなぁ(苦笑)。終わった時にはしゅかしゅんの誰かもパティロケのところに来て一緒に帰ってた。はぁ、もう終わるって感じだった。
_ のみ。
フードコートで軽く飲み。
2021-01-03
_ 朝。から結局昼過ぎまで。
8時くらいに起床。
当初はホームセンターに買い物に行くだけのつもりだった。で、ふと思い立って鹿島神宮へ。
混んでたと言えば混んでいたし、そうでもないっちゃそうでもない感じ。近辺の駐車場は特別料金だった。今の駐車場解約した後は考えないとな。
入り口で検温。手前でもお参りできたけど奥宮まで行ってみた。こっちは列ができてる感じ。お札とお守り購入。
ここで買えればよかったけど、ガソリンの燃料切れランプがついた(あと100km弱は走れるつもりだった)ので、高いから少しだけガソリン給油。
で、帰りにホームセンター寄って、ジャガイモの種イモ、そのほか色々購入。
_ その後。
工作をやろうと思ったけど、第一作業で躓き。4mmで6cmのネジ探さないとダメか。近所のホームセンターにはなかったから、第二候補店に行かないと。
それでやる気なくしたのかぐだぐだ。ギタースタンドを途中まで作って18時近くになったのでおしまい。
_ 明日から仕事か....
全然休んだ気になれない。
_ ついった。
楽器屋見つけた! pic.twitter.com/CQ5oni0ERG
— やす (@yasu0907) January 3, 2021
遅めの昼飯。 pic.twitter.com/M5XBf2w7rh
— やす (@yasu0907) January 3, 2021
グダグダしすぎて開始時間が遅れたのと、色々ネジ追加購入が必要そうなので今日はここまで。来週出来上がるかな? pic.twitter.com/5IBg5duL5V
— やす (@yasu0907) January 3, 2021
本日の夕飯(のこりものの整理。まだ残ってるものは東京へ持ってく) pic.twitter.com/3eq8Ynir7c
— やす (@yasu0907) January 3, 2021
2022-01-03
_ 正月3日目。
今年は用意したおせち料理がいい感じで今日なくなった。コスト的にどうなんだかはよくわかんない。
_ ひきこもり。
今日は一日在宅。午前中は駅伝見ながら今まで買って放置してた写真をアルバムに入れた。買ってないつもりだけど、それなりにあるわけで。
午後は明日の加工向けに木材に線引き。明日は切るだけ切るかね。
_ ただいま21時。
明日まで休みなので、これからちょっと音楽遊びしようかね。
2023-01-03
_ おやすみ。
休みくらいは睡眠導入剤飲まないで....とやってたけど、毎日早朝に目が覚める。今日は時計見たら5時前。よくない。明日からはクスリ飲むか...
_ お散歩。
休みの日は出来るだけお散歩というかウォーキングをするようにしてる。今日は湖方面へ。途中からは行ったことのないルート。住んでるエリアの奥の地形で谷間になってる気がして、その辺に。谷間のところはホントに山村て感じ。最初はこういう感じの場所を望んでたんだよね。そこから坂を上ったところにポツンとお寺。ここも眺望がいい感じでいいところ。こういうところに住みたかったな、なんて。とはいえ、いい場所といい建物がセットであるわけでもなく。
これで東西南北4つの1時間くらいのお散歩ルートは確立。ここにバリエーション入れれば1週間は違うルートで歩けそう。あとは時間が問題。
_ 駅伝。
特別応援しているわけでもないけど青学が落ちたのは残念。途中で3位まで上がったのはさすが。
少し思ったのは、これでタイムを落としたメンバーは居たたまれないだろうな、って。誰も責めないだろうけども、本人は「自分がxx分で走ってたら..」っていうたらればに縛られると思う。ちょっとかわいそうだな。
_ TymeLeaf
Springアプリ。少しずつ進んで起動はできた。複雑なだけに色々知ると面白そう。
いっぽうで。TymeLeafの挙動がわからん。サンプルアプリはうまく動いたけど、自分用の画面がまったく動かない。なぜだ??(どうもTymeLeafはテンプレートエンジンってことでJSPとも挙動が違いそう)
なんかな。ここまでくると、2014年くらいにお客と作ったHTMLのしかけがいい気がして。さてどうしたもんかな。
_ colaboから始まった問題。
ちょい前にcolaboの報告書がおかしいっていうのをTwitterでみかけた。どうも詳しく調べれば調べるほど矛盾だらけの会計報告であり活動報告、と。説明を読めば素人でもわかるような問題。そもそも調べてるのも素人なんだけど。
そして、そこに騒ぎ立てる界隈。そもそもそれもおかしくて、国会議員会館でやってる。国会議員じゃないと取れない場所らしいのに、国会議員が同席していない。どうも場所は撮ったけど身分は明かしたくないらしい。
で。調べてた人が住民監査請求をして、その正式な結果(請求の結果)が明日報告される。この調べてた人がどうも相当やり手。元々有名ゲーマーでありゲームプログラマーだったみたい。過去に裁判をやってたこともあり、裁判のやり方も知ってるし、過去からのファンも含めて相当の応援者がいる(カンパのお願いで6000万集まるってどういうこと?って感じ)。資金力は問題ないし、相手がへぼすぎるから、普通にいったら勝てる相手。
ここで。公金の不正会計という問題にもかかわらず、TVも新聞も一切触れない。そこから派生で出てきた神戸での保護した女性に覚せい剤を打ってたという問題も逮捕されたという報道のみ。ここに本当のこの国の闇を見た気がしている。Twitterで盛り上がってるのは、そういうところもあるから。そしてSNSでのワードを売りにしている番組ですら取り上げないということで、一段と闇が見えてくるわけで。モリカケをあれだけ騒いだのに、どういうことなんだろうね?
問題はcolaboだけじゃなく、同様の3団体も同じかそれ以上にひどい不正会計と活動報告をしているみたいで。そこまで暴いてほしいところだけど、さてどうなることやら。裏には元厚生省官僚もいるようで、相当組織的かつ大規模なものが相手な気がしている。マスコミ、官僚といったところにこの勢力は相当入り込んでいる。
徹底的に司法の場で戦うつもりみたいだけど、この結果次第では司法の犯され具合もわかるというもの。
2024-01-03
_ よくない。
朝から晩までビデオとか動画を見てる感じ。少しは音楽野郎と思っても何にも浮かばない。せめてもの救いはSperiorDrummersの拡張音源の鳴らし方をわかったこと。もう圧倒的に好きな音ばかり。はやくこの音を使った曲を作りたいところ。どうすれば音楽の神様が下りてきてくれるかね。
2025-01-03
_ ぷち?おしごと。
年末、メッセージを見たら人に任せた仕事がトラブルになってる感じ。言ってることがよくわからん、というのもある。1/3 9時から打ち合わせやるからってことで。
メール処理したかったので8時過ぎからお仕事。いくつか年末に残した仕事があった。ま、そこまでダメージないかな?
で、問題のお話。一言で言えばコミュニケーション不足だな、と。できることを調整しながらやらなきゃいけないのに、結果論で出来ない、とかいうのは不信を買うわ。てか、そこの部長と毎週話して、早く着地点決めないといけないですよ、って話をしてたのに、って気分。
難しいもんだ。
_ 午後は。
PC関係の問題解決対応。まずは新Windowsのsamba接続問題。レジストリをいじるってのが最初からあったのは知ってたけど、他の操作で設定されてるのかな?と思ったら、そんなことなかった。そこをセットしたら、無事に接続。音楽データを移行。iTunesを起動したら音楽が表示されない。「??」と思ってネットで調べたらAppleMusicが入ってるだめらしい。最初はAppleMusicにしようかと思ってたけど、どうも使い勝手悪そうだったのでインストールしたままだった。で、アンインストール。他にもインデックスファイルの場所がおかしかった(なんで今まで動いてたんだろう?)のも修正して、無事に復活。
日記は...途中で力尽きてしまった。お酒飲みながら作業しようとかはだめだな。
_ 『杣人』(そまうど) [古い日記のツッコミでスマソ。 おかまになったのはデビアスじゃなくて、アドリアン・アドニスでは? デビアスは、大金持ち..]