ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2020-04-18 [長年日記]
_ ネット工事待ち。
相変わらず4時とかに目を覚ます。ネット見ながら時間つぶす。
9時前に宅急便の配達。午前中、ってしたけど早過ぎね?いいけど。
ネット工事は9時~12時の間ってアバウトな感じで11時くらいに到着。雨が結構降り始めた時間帯。興味あったのでちょっと見てた。
最初は屋内への配線。電話専用の配管(そんなに太くないビニールパイプの配管)があって、そこに線を通す感じ。なんだが、インターフォンの配線を強引にやった感じがあって、あそこでつまる。結局、インターフォンも外して通す感じ。そこからは屋外。見たかったけど、雨も降ってたのであきらめ。隣の家も経由して光回線をどこかにつないでた感じ。まぁこれは工事費万単位だわな。
ということで、工事おしまい。ひかり電話の開通確認。ふつうに電話。で、ネットの接続。とりあえず通常接続確認。OK。
_ 固定IP化。
固定IP使える、とはなってたけど疑心暗鬼なところもあった。で、そのあとに固定IPで接続。失敗。てか、IDにドメインをつけなきゃいけなかった。テクニカルサポートのチャットで解決。よかった。
接続はできたものの、遅い。15Mbpsくらいって、ADSL並みじゃん!ってちょっといらついた。なんだけど、時間がたつと徐々によくなって、70Mbps~100Mbpsは出る感じ。1Gbpsのベストエフォートが70Mbpsって言われるとなぁって感じ。
_ お買い物。
雨は結構ひどかったんだけど、買い物へ。
まずはイオンでキッチン道具と食材。結果、ここで拉麺と肉を買ったのがその後につながる。
電気屋へ..と思う途中でユニクロ寄り道。寒くてしょうがないから部屋着用のパーカー購入。で、向かいにPC-DEPOTあったのでそこで買いたかったもの(キーボード、USBメモリ)を買う。帰りに100均寄って文房具類購入。100均行く途中で、いったん雨が止んだけど遠くに真っ黒な雲があって。みるみる暗くなって、豪雨。まだ運転慣れてない中でこれは厳しかった。てか、ガラコ早く買わなきゃ。そんなこんなで帰宅。
_ 帰宅後。
サーバ起動を試みるも失敗。んー、わかんない。てか、モバイルディスプレイあるんだから持ってくるべきだった(><)。
レンタルのルータ(電話端子もあるからホームゲートウェイっていうらしい。)、無線LAN機能はなし。半分予測はしてたから、今までのルータを接続。なんだけど、うまくいかない。
間違いは2つ。1つ目の間違いは「リピータ」のモードを勘違いしてた。リピータってのはホントの中継なのね。今回の使い方は「アクセスポイント」、と。
2つ目の間違いはIPアドレス。マニュアル見たらアクセスポイントにするとある固定IPになるとなってたけど、みつからない。ここらへんで夜はあきらめた。結局、翌朝DHCPがきいてることがわかって、適当にたたいたらつながった(笑)。当然、固定アドレスに変更。IPアドレス体系、整理した方がいいんだよな.....
_ 横浜に戻ろうと思ってたけど。
何を血迷ったかLet's noteのWindowsアップデートを始めてしまった。そしたら、こいつが全然終わらない。終わるの待ってたら最終バス(東京到着23時過ぎ)だなぁってなって。少し考えて戻るの諦めた。
お風呂沸かして、ぼーっとしてから夕ご飯。買っておいたラーメン(具はなし)、豚肉の角切りの焼肉。久しぶりに袋のラーメンかった気がする。フリーズドライの野菜を買っておけばよかったね。今度買っておこう(でも冷蔵庫くるまでな気がする...それまでに行くのって2回程度かw)
ご飯食べた後もネットの設定を試行錯誤しつつあきらめて22時半くらいに寝る。この時間でも眠れるんだよな。
_ 増えるやりたいこと。
Youtubeでおっさんのアウトドア系のを見てるんだけど、薪ストーブを使ってて。燃やすのは牧だけではなくて段ボールとかも。これいいなって。庭をちゃんとやると草類や枝がたくさん出るだろうし、通販頼りの生活(苦笑)だと、段ボールごみもたくさん出るし。調べると1万くらいのもある。室内には置けないからストーブというよりは、外で料理する感じに使う、かな。
除草系。なんせいろんなのが生えてくる。1週間でなかなかぶっといのが生えてて(雑草というよりはタケノコの小さいやつ?よくわかんない)。で「除草バーナー」なるものが。一気に燃やす感じっぽい。近所迷惑にならないようにつかうならこれはありかもって思った。ただ、火を使ったり煙が出るから、そういうの使っていいのかは不動産屋さんに相談してみよ。
あとはLANの配線。光の工事を見てて、太くはないけど配管があることがわかった。テレビアンテナなら各部屋に配線があるわけで。このルートを使えばLANケーブルを通すことが出来るんじゃないかな、と考えた。通線ケーブル買ってきて確認してみようかな。
新居でやりたいことがたくさんありすぎて。いつになったら音楽制作にたどりつくんだ?(苦笑)