ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2020-09-26 [長年日記]
_ 停電。
前夜、午前2時過ぎにTVを見てたらいきなり真っ暗に。いや、ブレーカー落ちるとかないだろ?と思ってブレーカーを確認したら当然落ちてない。ん?と思って外に出て、隣の家を確認(隣の家は常夜灯がある)が消えてた。どうやらエリア一帯が停電っぽい。別に雨風強いわけでもないのに、そういうことがあるんだね。
あきらめて、そのまま就寝。
で、翌朝。5時に目が覚める(それはそれで問題。2時に睡眠導入剤飲んだから8時に起きるつもりだったのに)。電気復旧してるかな?と思ったらまだ。ネットで調べたら東京電力の停電情報ページに6時ごろ復旧、と。そうですか。結果、6時ちょい前に復旧。
わかったこと。電気が止まると水道ポンプも止まるので、水が使えなくなる。ガス、電話の自国初期設定が必要、ワインセラーの温度設定も消える(ワインセラーは夜まで気づいてなかった。酒飲んでよかった(?))。
_ 買い物~工作
GUまで洋服買いに行ってしまったのが失敗。そんなに洋服買ってどうすんのかね。いらない洋服を処分しないと。あとは食べ物類。色々残ってるから、そんなに買ってない。
昼飯のあとは工作...のつもりだったんだけどわーすたのBD乱したら動けなくなった(苦笑)
遅くなったけど15時過ぎから加工作業。木工ボンドでつけたところを取り外す作業をしたんだけど、シールはがしスプレーではがれた。で、巾木の再制作と、台の加工。台の加工、計算間違っちゃって、残す方が正しい寸法な気がしてきた。なんか、色々計算が甘いんだよね。とはいえ、斜めにまっすぐ切れたのはよくできたもんだ。
_ 夕食。
テンプラを揚げた。かき揚げの衣のつけ具合がむずかしい。
_ ついったより。
これだ(おいらの家は津賀)
— やす (@yasu0907) September 25, 2020
6時に回復してくれるならまだいいけど(井戸水のポンプが止まって水も使えない。公営水道解約しようと思ってたけど、毎月2.5K保険だとおもって払い続けるか・・・) pic.twitter.com/Cx1L6P8KOt
この家に住んで半年くらいになるけど、あたらしい収納を発見した。
— やす (@yasu0907) September 26, 2020
まだ知らないものが潜んでそうだ(笑) pic.twitter.com/LMdvVRA2r0
今日のお昼ご飯。六厘舎のお土産つけ麺に自作トッピング多数。 pic.twitter.com/2uJtX3pnxr
— やす (@yasu0907) September 26, 2020
ネットで木工ボンドの剥がし方調べてたらシール剥がしで出来るとあって(前の家退去時に使ったのが残ってたので)、半信半疑で試したら確かに取れた。一つかしこくなった。 pic.twitter.com/3rCy21AviH
— やす (@yasu0907) September 26, 2020
新宿から机の脚代わりにしてたワークベンチ持ってきたので、それっぽくなった😄 pic.twitter.com/bDqFPoEDLS
— やす (@yasu0907) September 26, 2020
キレイに斜めに切れてポットしたら、なんか計算間違ってるような気がしてきた😭 pic.twitter.com/s4dclLs7EL
— やす (@yasu0907) September 26, 2020
本日の夕ご飯。
— やす (@yasu0907) September 26, 2020
ゴマサバ、鮭ハラス、キノコの天ぷら。天ぷらは苦手なんだがいつもより上手くできた感じ。 pic.twitter.com/YQR0xnpCF8