ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2020-10-12 [長年日記]

_ 朝。

4時までぐっすり眠りたかったのに2時くらいに目が覚めて眠れたのか眠れないのかよくわかんないまま4時。バスの中では熟睡。

中野に着いても、もう少し寝た感じ。9時半過ぎに家を出る。それでも10時には会社に着くのはいいことだ。

_ おしごと。

まぁ会議ばっか。先週の炎上は収まりつつあるけど、新たな火種がちらほらある感じ。10月の落としどころが予定通りに行けばいいけど。

11月も続く欠陥対策。うちが悪いわけでもないものだけど、まあまあめんどくさそう。これ、1か月で終わるのかな?

そのあとに、他の作業も含めて11月以降の要員計画の見直し。11月からも楽にはならんよ....

いったん、ここで帰宅。

帰ってから同僚と電話で1時間以上しゃべってしまった(関内デビル見そびれた)。仕事の話から株の話まで。何の話をしてるのやら。

その後、残りの仕事やって26時前におしまい。

_ 思ったこと。

同僚と電話で話してて、自分は会社のステータスにこだわってるのかそうではないのか。周囲(父方の親類)にはここまできた、ってことは自慢したいけど、そこまで。そのためにここまで頑張ったのか?っていうとそういうわけでもない。20代は同年代の大学卒に負けたくない一心で頑張って(越えられない壁もあったけど)、30でまああまそれが実って。

31で病気になって、仕事に対する情熱が一定失われて。その状態でも、まあまあな評価をもらえて(それが一番わかんない)。まあ管理職になれただけでも十分。一方で、自分の能力やらやりたいこととのギャップも感じ始めて。いったい、自分は今どうしたいんだろ?ってのがわかんなくなってる。