ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-10-12
_ 松下萌子を見たかったのか、クルマを走らせたかったか
この3連休、なんも予定が入らなくて、朝起きられたら、コレに行こうと思ってたわけです。で、今朝、目が覚めたら7:50。ん〜12:00にギリギリだなぁと思いつつ準備をしたわけです。で、いざ出発...と思ったらアメじゃないですか。一瞬どうしようかな〜?と思いましたが、クルマで遠出をしたい気分でもあったので出発。途中で結構な雨が降ってきて、不安な思いもしましたが、現地には11:45頃到着(^^)
東京で見る客は4、5人程度。ステージ前には全部で30人くらいかな? で、今日のセットリスト。雨あがり、卒業、雨、SUMMER BLEEZE,ドキドキ,HELLO。HELLOがラストっていうのは新鮮だなぁ。あと、客が少ないとSUMMER BLEEZE〜ドキドキの流れの手拍子が乱れないらしい(笑)。このあと、即売会ということでシングルHELLOとチェキを2枚ほど買って萌子ちゃんにゴアイサツ。握手会には地元のヒトタチも参加してました。中学生くらいの女の子が萌子ちゃんをイタク気に入ったようで、さかんにコミニュケーションをとってました。オスカーのモノ売り作戦はコドモにはつらいわな〜
その後は、フェスティバルを一周。フリーマーケットあり、犬のしつけコーナーあり、健康関連のコーナーあり、露店はたくさんともりだくさんな内容でした。ステージではダンスとかワンピースのショーとか幅広い年齢に受けるような内容をやってました。
イベントのトリで再び松下萌子の登場。いきなり熱帯夜です。発売してない曲をオープンスペースのライブでやる、ってのもどうかな〜。2回目のセットリストは、熱帯夜、A PLACE IN THE SUN、SUNFLOWER、BREAK THROUGH、卒業、雨、ドキドキ、HELLO。こんな感じかな? ちょっとアヤシイ部分もあるかも(苦笑)
再び物販&握手会。今度はフォトフレームを買って握手。
この秋は、萌子ちゃんをたくさん見ることが出来ます。まずは10/26、日本医科大学の学園祭、11月終りには写真集の発売(!!)、そして「ヤンキー母校へ帰る」とまぁ、モリダクサンです。
17:00頃現地を出発、家には20:00前に到着しました。殆んど高速とはいえ、早いなぁ。
たまにはクルマで遠くに行きたい(手元にある5万円ハイウェイカードを来年3月までに使い切りたいのだけどあと2万はキビシイ感じ^^;)、というのと1石2鳥。惜しいのはオイシイ食べモノに巡り合わなかったことくらい、かな。あ、各地の物産コーナーにあった延岡の地ビールがなかなかオイシカッタです(^^)。晴れてたらもっと飲んでたろうなぁ。
_ う〜む。
ミニモニの新曲を今見ました。ある意味、ごまっとうの路線かなぁ。なんだけど、せっかくオコチャマというカタイ客をオサエてるのに、あえて手放すのだろうか? ちょっとナゾ。もしかしたら新ユニット「あぁ!」が従来のミニモニ路線を引き継ぐのかもしれないけど、まだ未知数だと思うんだよな〜。
一方で、高橋、辻、加護って結構歌唱力ついてきたんだよね。オコチャマ向けな歌だけってのももったいないか。でも、田中をコドモ対応にさせちゃうのももったいない....今の組合せじゃオイラ的にはダメってこと?(苦笑)
_ タイヘン。
day after tomorrowの大東文化大学のLIVEって板橋かな〜と思いつつ調べたら東松山!?それも高坂からバス!?いやいや、そのソバの動物園ってガキの頃に行ったけどムチャクチャ遠かったぞ!? クルマで行きたい気分だが止める場所もないんだろうなぁ〜
2004-10-12
_ 昨日の夕飯
マカオ料理のレストランへ。コギレイではあるけど、全体的に高め。とはいってもビーフカレーwithライスで340円くらい。オイラの物価水準が狂ってますw。一品じゃ物足りないなぁ、と思って揚げワンタン、Tigerビール。物足りないどころかカレーの量がアホみたいにある。ご飯の量は日本でいう大盛り程度なんだけど、肉がゴロゴロしている直径10cm弱のナベに目いっぱいカレーが。ご飯、もう一杯必要です。結局、ご飯2/3、カレー半分、ワンタン半分が精一杯。ビールは飲みきりましたが(苦笑)。これで60元*14円=840円。これで高いと感じてしまうオイラって....
_ 小さなお子様やロックミュージシャンの手の届かないところに保管してください。
そんなに辛いのかなぁ。食べてみたい気もしたけど4500円は高すぎっ
それ以前に、こんなモンがメモリアルグッズになるのはドリがお菓子を売るのと大差ないです(苦笑)
_ なにか得るものがあったでしょうか?
『松浦アヤちゃんのライブにお姉チャンと行ってきました(^-^)』。どうゆうツナガリなんだかは知りませんが....不思議とゆうか、単にスキなだけなのか(そんな気がするんですが)、目指すところはソコなのか(それはない、と信じようw)、聞いてみたいところ。
_ 今日の夕飯。
こっちの会社の中国人リーダーと2人で近所の中華レストランへ。注文は全部任せたら上海蟹を頼んでた。足が食べにくいんだよね、って話をしてたら中国人の食べ方を教えてもらった。口だけでうまく吸い出してました。結局、おいらはマネできなかった(苦笑)
_ ホテルに帰った後は
近所の足ツボマッサージへ。1時間700円くらいだからね、気軽に行けます(^^)
2006-10-12
_ 渡辺満里奈、紙ジャケCD11枚+DVD4枚のボックス・セットを発表!
CD Journalより。
当時、おニャン子系の中で、いい意味で異質な音楽性をもっていた(満里奈のソロは秋元+後藤じゃなかったから、ってだけかもしれないけどw)。ちなみに、おニャン子関係で今でも全アルバムをiTunesに入れてるのは満里奈のみ。アルバム1枚は持ってないし、未発表曲ってのも気になる。そのために3万かぁ。
でも、一般的な需要あるのかなぁ?
_ さて、と。
そろそろ各部署の方々に挨拶メールを出さないと。文面が思いつかないので明日中に出せるかも微妙なんだが(苦笑)
明日はおいらの壮行会、という名の昔の仕事仲間の飲み。まぁ名目が欲しいだけなんだけどね(笑)
_ プール
1400mくらいかな? 火曜日を休んだだけでちょこっとキツかった。来週以降泳げなくなるんだけど、どうしたもんかなぁ。ホテルにジムはあるみたいなので体は動かせそうだけど、ね。
_ スキャンダルがキティと契約。
まだ全く実績の無い原石のようなオンナノコ達と契約する、ってのも昨今のアイドル業界の状況からすると不思議。まぁ、最初はZONEみたいな「楽器を持ってる」アイドルって選択肢もあるか(笑)。
とりあえずBANDの演奏を一回見てみたいなぁ、ヘタッピなのは承知の上で。
2007-10-12
_ どうにか一段落。
ここ数週間の懸案。解決したわけでは全く無いけど、ちょっとだけヒトヤスミ。来週からまた大変なわけだ。
_ 飲み
新人の歓迎会とか昇格祝いとかを兼ねた飲み会。一次会はふつーに。二次会は部長と意見の相違。なんとなく妥協したものを感じてしまった。そんな妥協をするくらいならこの会社で続ける意味は無いと思う!と言ったら、じゃあ辞めれば?だって。わかった。その言葉を忘れるなよ〜(笑)
2010-10-12
_ おしごと。
ぼちぼち。ちょっと脇道にそれたシゴトをしてたり。
_ スカパー!HDのりかえキャンペーン
今ならチューナーを100円/月でレンタル、と。対象機種を見たら16000円くらい。2年使えばいいみたいだから悪い条件じゃない。
なんだがなぁ、スカパー!e2を契約している今としては、スカパー!HDじゃないと観れないのはPigooHD(エンタ!371のHD版らしい)、MONDO21、くらいか。e2だと標準画質の番組もHDなのかなぁ? まぁ昔ほどPV番組を捕獲してないから、そこまでコダワリもないかもしれない。
とりあえず、保留(^^;)。
2011-10-12
_ おやすみ。
いろいろと。
_ [CD] 本日購入のCD
APOLLON | |
![]() | 1000say バウンディ 2011-10-12 売り上げランキング : 3942 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Rock Kingdom(初回限定盤) | |
![]() | the telephones EMIミュージックジャパン 2011-10-12 売り上げランキング : 302 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Forever Songs~Brand New Remixes~ | |
![]() | 愛内里菜 GIZA 2011-09-28 売り上げランキング : 3555 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
続くエレクトロ強化月間。愛内さんの新譜もRemixアルバム。それもSTAR GUiTAR,RAM RIDER,note nativeとおいら好みのメンツぞろい。なぜ今さら?って気もするけど。
2012-10-12
_ おしごと。
どうにも体調がよろしくない。ずっと微熱が続いてる感じ。
それ以上に仕事にやる気が出ない。ここまでやる気ないとまずいよな〜、って感じ。再来週に控えてる会議の資料をちょこちょこと作り出した。来週は本気にならないとまずい。資料を作るも自分一人じゃ判断できないとか情けない感じ。同僚の確認のために夜まで残る始末。ホントにおいらがこのプロジェクトにいる価値あんのかな?とか思ってしまった。
今は特定の担当を持ってない(前よりも一段上の立場っちゃあそうなんだけど)から、本当は自分でやること探さないとまずいのかなぁとか思いだした。
そんなこんなでタクシー帰り。
_ えび中2戦。
11/11は2部とも友人のFC枠で当選。文化祭体育祭はこれで2年連続参戦確定。しゃちほこは(残念ながら?)干す。帆華の生誕っぽいんだけどね。
中野はおいらが当てた。これでバーター(^^)って、ももクロ含めて向こうの方に助けてもらってることが多すぎるんだが(><)。
帰りに発券しようとしたんだけど会員番号がちがうとか? ん??
今日はももクロの男祭りとももクノ@香川の発表日でもあった。両方とも申し込んでないおいらとしては完全にヒトゴト。11/11はももクロ、しゃちほこ、えび中がかぶってたのに、しゃちとえび中を天秤にかけてる始末。香川は帰りとが厳しいとかいろんな問題はあって回避してるけど、なんか醒めてる自分にオドロキ。
2013-10-12
_ 寝落ち。
昨日は、布団の上で横になったまんま寝てしまった。朝もうだうだして動き出したのは8時過ぎ。8時間睡眠、とまではいかなかったけど、7時間ちょいは寝たかな?
_ 日中。
ビデオ消化しながら過去のDVD-Rのリッピングやりなおし。すんごく、不毛な作業......。
Drobo、一応メーカーと復活の余地がないかメールのやりとりしてるけど、実質あきらめモードなのです。まぁ過去のRが残ってたのが一番の救い。
_ [CD] 本日購入のCD
顔笑れ!!(初回限定盤A)(DVD付) | |
![]() | さくら学院 さくら学院 科学部 科学究明機構ロヂカ? ユニバーサル ミュージック 2013-10-08 売り上げランキング : 4800 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
初回ってA,Bってあったのね。Aしか置いてなかったかなぁ。通常盤とカップリングが違ったけど、ロヂカ?の新曲が欲しかったからこっちを選択。
_ [EVENT] 東京パフォーマンスドール PLAY×LIVE『1×0』エピソード3@CBGKシブゲキ!!
友人から誘われてたのと、興味があったので初見。
舞台部分の詳細は割愛。最初の部分は毎回一緒でエピソードごとに途中からフォーカスがあたる娘が違うっていうストーリーらしい。
舞台はプロジェクションマッピングをバリバリ使ってる。ブロック部分だけ、とかダンスの途中の人にだけ、とか結構細かくやってた気がした。これ、作るほうも大変だろうけど、ポジションをバッチリキメないとだめだから、演者の負担ってメチャクチャ重いと感じたのでした。あとはライブ含めて早着替えが多かったかな?
本編のラストでダイアモンドは傷つかない。ダンスサミットパート。キスは少年を浪費する、CATCH、おちゃめなジュリエット、夢を
、オリジナル2曲、アンコールでWEEKEND PARADISE。キスは少年を~をやるのは意外だった。よもや小室系ばっか?と思ったら、次はCATCH!!でちょっと安心した(笑)。パードルに限っては小室せんせーの曲はそんなに好きじゃなかったりする。おちゃめなジュリエットとかはちょっと驚きの選曲。こういう曲も拾ってくれるのはうれしいな。過去の曲のインパクトが強いせいか、オリジナル曲はあんまり印象に残らなかった。1曲はバラード、1曲はロック調な感じ。ん~、TPDを名乗るならエレクトリックなダンスミュージック路線でいってほしい気分ではあるけど。過去の曲もちゃんとアレンジしなおしてて、古臭さもあんまり感じなかったのでした。
見てて、ちょっと気になった娘は美波沙南って娘。最近のおいらの好みのビジュアルはこんな感じなのかなぁ?あとは高嶋菜七。上西星来はふつーに美人さんって感じ。脇あかりは写真のほうが美少女感があった気がする。 ただ、基本的にみんな美人。穴がないユニットだなぁとは思った。あとはDASHの榎並利紗。DASHだからコドモなのかなぁ?と思ったら2000年生まれ。なんだ、中学生じゃん(笑)。横山歩夢は幸愛ちゃんの昔に似てる感じがしたのでした。
全体を通しての感想。悪くはないけど、めちゃくちゃいい!て感じでもない。演技も歌もよくできてると思う。半年でこの完成度は凄いと思うし、舞台も凄く凝ってた。昔の好きな曲もやってくれてるし。でも、それ以上の何かがない感じ。
おいら自身は完成度高いのを求めてるはず。そういう意味ではいいユニットのはずなのにはまる気がしないのはなぜだろう? やってる曲が過去の焼き直しだから? お金かけてる感じがするから?
あとはなぜか歌ってるのを見ててCUTE×BEATを見たくなってしまった。なぜだかはわかんない。月曜大阪に行くか思案中......
2014-10-12
_ 在宅DAY。
まぁ探せばいろいろあったけど、今日は引きこもりで。
午前中はプールへ。距離数えるのも面倒になってしまった(^^;)。1000m弱ってところかなぁと思う。
午後はゆっくり楽器をさわった。なんかCUBASEのライセンスキーがうまく認識してくれなくて困ったり。4小節のループに2パターンのメロディ。なんかぱっとこないんだなぁ。普段からさわってないとダメなんだよね、とは思うのでした。
2015-10-12
_ [EVENT][パティロケ] PartyRockets ワンマンライブ"Revolution"@渋谷WWW
3列目くらいを確保。会場はほどよい満員感。すくなくとも1年前より客は多い気がする。
セットリスト前半。はるちゃん、史ちゃんの2人で。絶対 LOVE、日常ドリーマー、輝くあなたが好きだから、ママには言えない、NO:ID、SHYSHY LOVE、臨戦態勢が止まらない、Secret Moon、Revolution、スタートライン。
2人での(多分最後?)パフォーマンス。なんか鬼気迫るものを感じた。歌もダンスもここ最近のパフォーマンスと段違いによかった。なぜ今までコレができなかったんだ!(これだったら2人でも出来るじゃん?と思うくらい)って思ったり(苦笑)。NO:ID,今日は見れないかなと思ってただけにすごくうれしかった。B♭曲は今日が最後なのかもな。ちょっと切ない気分にもなったけど、いいものを見れたと思った。
MC。前半は誰も考えてくれなかった、と(笑)。よく言えばセルフプロデュース、だね。それであれだけのものが出来たのなら、すごいと思うぞ。
史ちゃんが2人とも同じことおもってるから、と言って話し始めた事。夏、あかりちゃんの脱退は「流れ」で知った、と。ちゃんとさよならもいえなかったし言ってくれなかった、と。2人じゃやっていけないから、辞めようとも思った。けど、今までずっと面倒を見てくれたスタッフ、ついてきてくれたファンのことを考えたら、ここで辞められない、増員してでもやろう!となった、と。今までは自分の考えというよりも大人の考えに従っていたことが多かったけど、自分で考えなきゃ、と。
ビデオ。新メンバーとの顔合わせ、アーティスト写真の撮影、メンバーのインタビュー。
後半。6人で。Let's go、イマジンな愛の歌、初恋ロケット、MIRAIE、アゲハ今、KASABUTA、ロッキンホースバレリーナ、弾丸ハイジャンプ。アンコール。RAINBOW、セツナソラ。
HIMEKAちゃんはステージに出てきたと同時に泣いてた。ARISAちゃんは緊張の色が見えた。NANASEちゃん、AYUMIちゃんはステージ慣れしてるな、と思ったけど、AYUMIちゃんもちょっと涙目だったかな。自分も見てて涙が出てきてしまった。Let's Goのフォーメーションが圧巻だった。あぁ6人だとこういうことできるんだな、と。
初恋ロケットもワンフレーズごと歌うメンバーが違う、っていうね。デビュー当時は幸愛ちゃんとゆーかっちのツインボーカル状態だった(正直、その形態は不満だった)のが、今度の6人は全員が歌う。はるふみの歌唱力もデビュー当時と比べると段違いによくなってるし、NANASEとAYUMIの歌唱力も十分で。4人を軸にボーカルが廻せるのは大きい。これを見たかったんだ!と思うものに。
MIRAIEは逆に「やるのか!?」と思った。ダンスは正直難しいほうだと思ってたから。やっぱり、ついていけない娘が多数。でも、今日はこれをやることに意味があったのかな、とも思った。
アゲハ今、KASABUTAというハードめな曲もちゃんと出来てた。アゲハ今ではボーカルが重なるところがあるけど6人だとバリエーションが増えた気がした。
弾丸の16連ジャンプは変わらず。史ちゃん、「2回跳んで~!」「1回!」って煽り。3人じゃ煽りをやる余裕もなかったんだろうなぁ。
アンコール1曲目の後に発表。2月にシングルリリース、1月に仙台で定期公演開始、と。新曲は期待しかないなぁ。この発表の後に映像が。PartyRocketGTになる、と。なんかどっかで見た展開だなぁ(苦笑)。メンバーはなんだかわからないまま、セツナソラを歌うというね。
MCがどこであったか思い出せないけど。HIMEKAちゃんは前から歌をやりたかったけど、なかなか出来なかったから本当にうれしい、と。発表から過去のお仕事を掘られてネット上に心無いことも書かれたようでイヤな想いもしたっぽい。それだけに今日の歓迎ムードはうれしかったのかな。ARISAちゃんはこれが初ステージ。このオーディションで落ちたらオーディション受けるのを辞めようと思ってたところで合格した、と。AYUMI、NANASEの2人もこれをチャンスだと思ってくれてる。
MCは全体的に史ちゃんが仕切ってる感じだった。ARISAちゃんがしゃべってる途中でヲタクが合いの手入れて止まっちゃうと「ダマれ!」て言ったりするのもよかったな。話題の振り方とか話の切り替え方とかのテンポがすごくよかったし、ARISAちゃんとかHIMEKAちゃんとかなれてない娘へのアシストがよかったと思う。
そして、目標を発表。メンバーだけで考えた、と。まずは3人で満員に出来なかったBLAZEを満員にする、と。さらに史ちゃん「アイドルみんなは武道館っていうけど!」から全員で「ドームツアー!」だって。BLAZE満員はそんなに遠くない気がした。ドームツアーかぁ、デビュー当時も言ってなぁと思いつつも、今度は本当に6人の意思なんだな、と。
ダブルアンコールで橋元さん登場。今回の増員の経緯とGTのことを。GTは「ももクロにあやかった」と。ストレートだ(笑)。そう言われたら笑うしかないし。一応Galaxy Tourの略、とのことだけど、ドラゴンボールZ→GTにしか思えません(笑)。メンバー増員の経緯。色々な事務所に声をかけたりオーディションをやったり。ARISAちゃんは生活環境が変わった、って話だから今回上京してきたのかな、と思う。HIMEKAちゃんは「悪い大人に望まない仕事をやらされてた」って。そういうことなんだろうな。ウピウピの2人もオーディションを受けた、と。
握手会。新メンバーには始めまして、な感じで。はるちゃんにはショートかっちょいい!、みたいな。史ちゃんは、なんかいつもよりやさしかったかな。珍しく(苦笑)2週したけど、はるちゃんに「推しが決まんない!」て言ったら「わたし!わたし!」って返しが。どうした!?って感じになったのでした。
チェキ撮影。6人撮ろうかとも思ったけど負けて4人(チェキ券っていうのが好きじゃないんだ)。はるちゃん、HIMEKAちゃん、ARISAちゃん、史ちゃんの順で。凡にピースでしたが(><)
AYUMI、NANASEの列が先になくなっちゃったのがちょっと申し訳なかった。やっぱり全員行くべきだったかな.....
なんせすごく楽しかった。ライブの時間的には2日前のしゃちのホールコンサートとたいして変わらなかったけど、今日のほうがすごく短く感じた。それだけテンポよく進んだってことなのかな。メンバー全員が自分の言葉で気持ちをしゃべってくれたのもよかった。6人になることに、期待感しかなかったんだけど、期待以上の仕上がり方だったし、自然な6人だった。パフォーマンスは回数を重ねていけば進歩していくと思うから、地下っぽいのも含めてライブが多いのはいいことじゃないかな、と思う。
ということで、来週の名古屋行き確定!。
_ のみ。
燃料16人くらいで。みんな楽しそうだった。よかったよかった。
2016-10-12
_ おしごと。
立川DAY。朝から雑用を色々こなしつつ。
午後は進捗会議。チームごとに時間割があったのに全く無視するチーム一つ。規模が大きいのもあるけど、ちょっとどうなの?と思ったり。
その後に顧客幹部への報告。まぁ思ってたレベルの結末。ここからだな....
_ のみ。
このプロジェクトのキックオフ。うちの会社史上最大規模のプロジェクト。全然うれしくない(苦笑)。
最後の方で、声をかけられて。誰だ??と思いつつ、ちょっと探ったら昔一緒にプロジェクトやって人だった。名前見て、もしかしたら?と思ってたからまだよかった(笑)。最近、昔(だいたい2008年前後)一緒に仕事をした人をだいぶ忘れてるのでした....
2017-10-12
_ おしごと。
午前中はなんかドタバタで終わった感じ。一番やらなきゃいけないことができてない。明日仕上げる。
午後はいつもの進捗会議。なんていうかなぁって感じ。
そのあとに業績会議。もううちの部は倒産するようなもん(><)。
2018-10-12
_ 続き。
会社に居たとはいえ、3時過ぎからほぼ記憶なし。朝起こされて会議に。そんなに資料作成にも絡んでいないというね。なにやってんだろ。
客の打合せでもなんかイマイチ。なんのためにやってるんだかホントにわかんなくなってる。
夜はIT環境の立ち上げに首を突っ込む。あ~、このシステムはもうわかんないや、ってなった。自分の強みが一つ亡くなった気分。ホントにこのまま続ける意味があるのかね。
23時過ぎに退社。
2019-10-12
_ 朝。
8時過ぎに目を覚ます。雨は降ってるけど、普通、って感じ。
9時半になって近所のスーパーへ。やってるか心配だったけど、やってたしお客たくさん。カレーの具材を購入して帰宅。帰りは雨が少し強くなってた。
_ なにもしてないようなもん....
部屋を少し片づけて。本当は4KHDMIケーブルを買ってきて、ディスプレイ接続をHDMIに切り替えて、PC-8001試してみるつもりだったけど、ケーブルがないからなにも始められない。
カレーは無水カレーに挑戦。なんだがジャガイモを入れたもんだから水分全部吸っちゃってだいなし。なんだかね。
_ 台風。
TVも特番組んで大騒ぎ。まだ静岡にも来てないのに、河川の氾濫情報がたくさん。鶴見川もかなり早いタイミングで出た。実家のそばの荒川の氾濫情報が出たのは驚いた。実家に電話したけど、呑気なもんで「こっちには来ない」だって。まぁ2km以上離れてるし、間に線路あるし、簡単には来ないだろうけど。
寝る前には多摩川が氾濫。あの土手を越えるの?と思ったら、どうも土手に反対したエリアで川と土手の間に住んでるところらしい。申し訳ないが自業自得ってとこか。
自分の家だけの話でいえば、9月の台風の方が大変だった。今日はあんまり風で窓が揺れる感じとかもなく。
2020-10-12
_ 朝。
4時までぐっすり眠りたかったのに2時くらいに目が覚めて眠れたのか眠れないのかよくわかんないまま4時。バスの中では熟睡。
中野に着いても、もう少し寝た感じ。9時半過ぎに家を出る。それでも10時には会社に着くのはいいことだ。
_ おしごと。
まぁ会議ばっか。先週の炎上は収まりつつあるけど、新たな火種がちらほらある感じ。10月の落としどころが予定通りに行けばいいけど。
11月も続く欠陥対策。うちが悪いわけでもないものだけど、まあまあめんどくさそう。これ、1か月で終わるのかな?
そのあとに、他の作業も含めて11月以降の要員計画の見直し。11月からも楽にはならんよ....
いったん、ここで帰宅。
帰ってから同僚と電話で1時間以上しゃべってしまった(関内デビル見そびれた)。仕事の話から株の話まで。何の話をしてるのやら。
その後、残りの仕事やって26時前におしまい。
_ 思ったこと。
同僚と電話で話してて、自分は会社のステータスにこだわってるのかそうではないのか。周囲(父方の親類)にはここまできた、ってことは自慢したいけど、そこまで。そのためにここまで頑張ったのか?っていうとそういうわけでもない。20代は同年代の大学卒に負けたくない一心で頑張って(越えられない壁もあったけど)、30でまああまそれが実って。
31で病気になって、仕事に対する情熱が一定失われて。その状態でも、まあまあな評価をもらえて(それが一番わかんない)。まあ管理職になれただけでも十分。一方で、自分の能力やらやりたいこととのギャップも感じ始めて。いったい、自分は今どうしたいんだろ?ってのがわかんなくなってる。
2021-10-12
_ おしごと。
多分、4月に異動してから、初めての2日連続の出社。本部会議で本部長に珍しいねって言われる(笑)
目的は、集中検討会。主導する本部長に進め方は任せた。んー、もうちょいパパっと決めてくかな?と思ったけど、そりゃ初見の仕様の議論だからそうもいかないよね。
ただ、自分の望んでた仕様のいくつかは明確に落ちた(ちょっと前から聞いてたけど、抵抗するのも面倒になったし、新しく入った本部長も知ってくれたら話が早いので)。なんだかなぁと思うところ。ちょっと今日の指摘で気になるところは明日取り込むかね。
16時に退社。
_ 通院。
リハビリ。リハビリだけなら、このパターンでも19時のバスに乗れた(ギリギリだけど)。
2022-10-12
_ 出社。
郵便局で荷物受け取るのでちょっとだけ早く出社。なんだけど、新宿でちょうどいい電車がなくて、いつもと同じ。
午前中はふつーにお仕事。打合せが色々バッティングしてたけど。
午後は本部のキックオフ。これがあったから出社したようなもん。思いのほか会場に誰も来なかった。そんなもんなのかね? 本部長が替わって、うちの本部はどうなるのかね。
一通り打合せやって18時過ぎに退社。
_ 鹿島へ。
東京駅に19時半過ぎに到着。この時間なら大丸のデパチカが少し安くなってて。3品1000円のお惣菜と矢場とんのお弁当購入。
20時のバスで鹿島へ。相席状態だったけど、20分でも早く帰りたかったので、これで帰宅。
2023-10-12
_ おしごと
午前中在宅。細々と打合せ。
午後は客先。今後の方針決めるための色々説明。理解してくれた、のかなぁ。一応来週からの方針見えた。避けたい方向だったけど。
家に帰ったら16時。いったんここまでって感じ。
_ バス。
17時半位に東京駅。早く行けるかな?と思ったら長蛇の列。16時40分はともかく、17時も乗れず。17時20分。17時以降、10分間隔にしてほしいんだけどね。
2024-10-12
_ 木材加工。
作業部屋のスペース確保をしたくて。キーボードスタンドを高くして、そのしたにサーバ類を格納する作戦。
今日はそのための脚作り。塗料にアクアブルーを買ったけど、思いのほか明るくて日向坂カラーって感じ。
サンダーかけようとしたら電源が入らない。室内の電源でもダメ。諦めて新品購入。4年で壊れるかぁ。
_ 疲れてるのか飲み過ぎなのか。
21時過ぎに寝落ち。23時半くらいに目を覚ますけど中途半端な感じ。やろうと思ってた和室の掃除は掃除機少しかけただけでおしまい。
_ 眠猫 [渡辺満里奈…私のiTunesには2曲だけ入ってました。 「マリーナの夏」と「深呼吸して」。(^^;)]
_ 眠猫 [80年代・90年代の歌謡曲を集めていた時期があって(数年前^^;)、その時買ったCDに入ってました。]