ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2020-11-14 [長年日記]
_ 朝。
いったん、目が覚めたと思うけどたぶん2度寝したわけで。起きたら9時すぎ。まぁたまにはいいや。
ご飯食べて午前の行動。車のオイル交換したかったけど、さすがに当日予約はできない感じ。しゃあない。
_ 午後。
ホントはやりたかったことあったけど。ビデオ見てたらそのまんま寝たりなんだりでなんにもしないで午後が終わった.....
それだけカラダが疲れてるのかね。
やりたいことは色々あるのに、全然進まない。年内にDTMデスクの作成とギタースタンドの作成までいけるのかな?
_ さて。
月曜日に上司と面談。きっかけは体調(腕の痺れの悪化)をメールしたところから。
向こうから面談の申し入れ。3月退職のチェックポイントだよな、と思ったら、金曜日に来たメールだと別の部署で仕事を考えてるから話したい、と。
まずは、本来はありがたい話。今のおいらの能力を評価してくれてるのか、立場的に簡単に辞めさせられないのかはよくわからない。そこは、まず聞こうかなと思ってる(まぁ前者の答えだろうけど)。
悩んでるのは大きく相反する2つ。まずは自分の中で退職は交渉カードのつもりではなくて、最後のカードのつもりだったわけで。これをきっかけに異動とかいうのは、後世にいい例を残さないと思ってる。そこはドライに切るべきは切るべきじゃないかなって思ってる。
一方で。ここ1年で腕の痺れの悪化。これから最終就職しても、これを理解してくれて就職できるのか、って話。まぁ普通はないわな。ただ、今の腕の感じからして60ないし65まで続ける自信はない。やっぱり55くらいが限界じゃないか?って思ってる。
あとは今の仕事を辞めて時間と作ってやりたいことをどうするか(収入とのバーターではあるけど)。AI、農業IoT、音楽....これを先送りするのが、おいらの選択として正しいのか。もうわかんなくなってる。
月曜日に答えを出す必要はないだろうけど、1か月以内には答えを出す必要があるんだろうな。なにが、決定ポイントなんだかわからなくなってきてる(わからないならリスク少ない)今の仕事に残る、が正しい選択なんだろうが..あとは自分のプライドとの葛藤)
_ ついったよりの写真。
今日の昼飯。
— やす (@yasu0907) November 14, 2020
家採れの人参とポテトの炒めもの(味付けは塩とタバスコ) pic.twitter.com/sK9OFqNL0S
庭で作った人参が、小降りではあるけど甘みが満点で。先週のかき揚げも美味しかったけど、これも美味しかった。ただ、生の状態では今週末が限界かも(しなびてきてる)
やはりおいしい。 pic.twitter.com/hc4e6NX36N
— やす (@yasu0907) November 14, 2020
本来、この手のは買わないけど、みたことないやつがあるとスーパーで買う。フォーナインはキュッときて好きなタイプだけど、限定ものはハズレはない。いや、いっそ限定ものを通常販売してくれって思う。明日買い増しするかを思案中(笑)