ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2020-12-06 [長年日記]
_ 朝、
起きたら7時半すぎ。あとから7時からアイカツ特番やってるの知った。がっくり。
プールもコロナ影響で来週まで閉鎖。なので、10時くらいから工作作業。DTMデスクのボードの切り出しと電ノコ定規のパーツ切り出し。ついでにキーボード台の足場も。角度つけるように切らなかったからやり直すかな。
_ 午後。
スタプラローカリズム見ながら工作作業の続き。久々にはっちゃけたしゃちを見た感じ。なんというか、バラエティ企画に躊躇しないスタダアイドルの面白さを久々に見た感じ。
で、そのなかでDTMデスクの組み立て。やっと形になった。次はスピーカーの置き場所とディスプレイの高さを調整したい。スピーカーをどこに置くのが正解なのかよくわかんないけど。
その後ははちみつロケットの解散ライブ。無料配信はありがたい。知らない曲で始まってて。かのん抜けた後はあんまり見てないかもな~なんて。アンコールの最後に寝落ちしてしまった。
_ はちロケ解散で思うこと。
結局、3Bjuniorってなんだったんだろ、って思う。はちみつロケットなんてエース級のメンバーで始まったわけで。Zeppまでは順調に行って、その先伸び悩んだのは、上が詰まっててそれ以上客が伸びなかったのか。なんかな、このメンバーでダメだったら、どうにもなんないじゃん、って思ってしまう。アイドル活動続ける娘達も多いけど、その娘たちのゴールはなんなのかな。
それに比べてローカル勢。音楽的にはアーティスト志向的な感じになってて、んーって思ってたけど、運動会とかやらせたら昔のまんま。ある意味ほっとしたし、これをTVで出来ないのがなぁって思ったり。