ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2020-12-27 [長年日記]
_ ぶらぶらと。
最初はニッカの宮城峡蒸留所に行こうと思ってた。見学中止が21日までだったからやってるのかな?と思ったら22日から臨時休業日だって。別に見学なしで買い物だけしたかったのに。そもそも作並まで行く電車って1時間に一本しかないのね。ふらっと山形まで行こうかなと思ったけど、帰ってこれない可能性もあったのでやめ。
コンセントのあるカフェで年賀状作成。まぁなんとか形になったかな。ちょっとこわいのは、レターサイズで作ってるから日本のはがきサイズと合っているのか。明日印刷してみて様子見って感じ。
_ [EVENT] いぎなり東北産 忘年会@エレクトロンホール
この回は16列目。とはいえ、段が上がったところの2列目だったので見やすいポジション。
メンバーは私服。ソファーでゆったりと。最初はジェスチャーをやって当ててもらった人から座るってゲーム。なんなくみんなあたり。ちなみに「安部元総理」になってたのはそもそも問題が(苦笑。なんだけど、すぐに当たったあのジェスチャーはなんだったんだ?)。苦戦したのはりねこのトランプ大統領くらい、か?
その後はもうただのカラオケ大会。ワンコーラスくらいで次から次へとやってく感じ。事前に歌う曲を伝えてたのか、よくわかんないけど、かれんが歌ったLiSAの紅蓮華は照明がばっちりシンクロ。カレンが調子に乗って上の段に上ったらキャプテンから注意が入ったっぽい。花彩が残酷な天使のテーゼとかは意外。ちょっと面白かったのはガールズルールは客のノリがイマイチだったのに対して、ハイタテキが各所でフリコピやってる人が。まぁ当たり前っちゃそうなんだけど。
_ [EVENT] いぎなり東北産 いぎなり県民2DAYS 2日目
昨日とは逆サイドの6列目。ホントにこの2日はチケット運に恵まれてた。
セットリスト。re;star、BUBBLE POPPIN'、ウインターのアゲアゲバッコーン!、No Make、百花繚乱物語(みう)、シャニムニポッシボー(ひなもん)、Love is here(花彩)、トラベル(わかりん)、おぼろ花火(かれん)、sister(ひかるん)、Chim Chim Chim Knee(りねこ)、Trophy Girl(真珠)、Let's シンガソング(結菜→全員)、我ら、Whatever、Burnin’Heart、あなたは、桜プロミス、伊達サンバ。
昨日の曲は被らないというのは知ってた。で、昨日メイン曲やってて、今日はかっこいい系とすっとんでる曲しか残ってなくて。どうなるんだ?と思いつつ迎えた感じ。
最初はステージ下から全員がせり出してくる感じで。re;starは花彩入って初めて(これだけじゃないけど)。かれんとダブルセンターって感じだった。No Make後のMCのところでみうがはけて。なんだ?と思ったら着物姿で百花繚乱のソロ。そこから全員のソロ。わかりんはウサギの着ぐるみ着て出てきた。ここから私服調の衣装。
新曲のWhatever。明るい未来を目指す歌、って感じかな。まだまだ上を目指すものを感じた。
で、ラストに伊達サンバ。これも花彩入りは初めてじゃないか?
ホントにコールができないのが残念なライブ。個々のスキルもすげー上がってるし、それがグループになるとかっこいい。まだ高校生が多い段階でこのスキル。もっと世の中に注目されてもいいだろうに、もうアイドル戦国時代が終わりつつある今。上も詰まってるし、この先大変だよな、とは思う。とはいえ、この能力は世の中に知ってほしいところ。花彩のアイカツもあるし、2021年は勝負の年、かなぁ。
_ ついったより。
半田屋が落ち着くんだよな😋 pic.twitter.com/mjdUlBASAf
— やす (@yasu0907) December 27, 2020
エスカレーター早い(@_@) pic.twitter.com/SzERAsWnz1
— やす (@yasu0907) December 27, 2020