ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2020-12-26 [長年日記]
_ 移動
鹿島神宮8時20分くらい発の列車で。水戸、いわき、原ノ町乗り換え。いわきで駅弁を買うつもりだったけど、目の前にデパートっぽいのがあったので食品売り場を物色。寿司が美味しそうだったのと、あん肝の煮つけとか気になるお惣菜。日本酒飲みたかったけど、さすがに我慢。15時過ぎに到着。
_ ホテルにチェックイン。
会場の目の前。あんまり考えてなかったけど、いいところとった。
_ [EVENT] いぎなり東北産 いぎなり県民2DAYS DAY1
なんと3列目。1列目使ってないし、交互に座ってるから実質1列目みたいなもん。ステージは会談があって2段構成。
セットリスト。3000days、天下一品、TOHOKU FUNKY RAIL、妄想方程式、おのぼりガール、Action!、 Papa、. 恋はじめ、HOME、乾杯ニッポン、気楽に行こうよ、ワンダフル東北、リライトガール、ハイテンションサマー!、いただきランチャー、feeling。
オープニングがライブの歴史のクレジットと宇宙感あるCG。そこからメンバーが一人ずつ登場。横一列に並んで、3000days。ぞくぞくする始まり方。天下一品。花彩不在になって歌いだしが真珠ちゃんになってたけど、今日は花彩がいてもそのままだった。恋はじめ(真珠、りねこ、ひかるん)、HOME(ひなもん、みう)、乾杯ニッポン(ゆな、わかりん、かれん))はユニット的な感じで。みうちゃんがんばったなって思う。逆に、みうちゃん抜きの乾杯ニッポンどうなるんだ?と思ったけど、みんな自由にやった感じ。
で、花彩のソロ。真っ赤なドレス。歌が上手いのはわかってるから、ちゃんとした歌をちゃんと歌った感じ。
1日目に天下一品もワンダフル東北もやっちゃって明日どうすんだろ?と思うけど、今日はたのしいセトリだった。で、やっぱ花彩の存在感。声質に特色があるせいなのか、声がよくとおる。一方で、破天荒なところはおさえめになった感じもして、外の世界に触れて少し大人になったのかな?とも思ったり。
_ その後。
デパ地下持ち帰りも考えたけど、居酒屋で。串揚げ中心。帰りにそば食ったらお腹いっぱい。
_ ついった
鈍行列車の旅スタートです。
— やす (@yasu0907) December 25, 2020
(仙台までなら常磐線経由の方が乗り換え少ない。本数も少ないけど) pic.twitter.com/vG5DUdEA8g
駅弁にしようと思ってたけど、駅前にデパートがあって、魅力的な酒のアテがあったので変更(笑) pic.twitter.com/7GGZ4EMWaQ
— やす (@yasu0907) December 26, 2020
7時間の移動終了。 pic.twitter.com/upjM0PcB0s
— やす (@yasu0907) December 26, 2020
会場出たらこんな感じ(去年も見てるかw)。 pic.twitter.com/blW1IO6ufS
— やす (@yasu0907) December 26, 2020
神降臨
— いぎなり東北産 (@madeintohoku) December 26, 2020
『気楽に行こうよ』#伊達花彩
《伊達花彩 復活生誕祭》開催
2021年3月20日(土)
SENDAI GIGS pic.twitter.com/tRQDQzen9m
翠+ずんだシロップ+ソーダ。確かにずんだの甘い中にある豆感ある。 pic.twitter.com/SZKpqalMpO
— やす (@yasu0907) December 26, 2020