ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2021-01-12 [長年日記]
_ おしごと。
朝8時から始める。8時から定例ミーティング、って聞いてたけど今日はなし。おかげで社内事務をこなすことができた。
とはいえ。9時からはマジでずーっと会議。チーム内の朝ミーティング、顧客報告、内部スケジュール確認会、品質会議、客との打合せと内部の打合せを交互に。終わったのが21時過ぎ。なんだかね。
お風呂、湯船に入りたかったけど、そんな時間もなくシャワー浴びてご飯食べて22時半くらいから仕事再開。結局24時すぎまで。はぁ。
_ ついった。
バージョン0完成。楽器が当たるところにゴムを貼りたいのと、ちょっと不安定なので、足場に巾木をつける(予定通りっちゃ予定通り) pic.twitter.com/iUpnofM26c
— やす (@yasu0907) January 12, 2021
Web会議で、多少聞いてればいい会議の間に工作(苦笑)。趣味部屋兼客間を仕事部屋にしてるから色々できる(よくない)。というわけで、引っ越し時からのテーマだったギタースタンドがいったん完成。想定通り安定性イマイチなので、巾木をつけようかなというのと、保護用にゴムをつけようかな、と。
次はバルコニーの修復、かな(結構大仕事になりそう)
立憲民主党の長妻昭厚生労働部会長らは12日、田村厚生労働大臣に緊急事態宣言再発令に合わせた労働者の所得補償制度の拡充等について申し入れを行いました。https://t.co/QiCAOhR5RS
— 立憲民主党 政策情報 (@CDPPOLICY) January 12, 2021
申し入れの内容を斜め読みしたけど、金出せってだけなんだよね。国会議員なら財源にも触れるべきじゃないのかな、って思った。ただ金をくれなら国民と同じレベル。自分たちが政権だったらどうするの?っていう姿勢を見せていかない限り、もう信用されないってことに気づいてないのか、諦めたのか(野党で文句言ってるだけの方が楽であることに気づいた)
こわすぎw pic.twitter.com/yGyY9CVTOK
— YUTA☆KATCHY (@garukubo) January 12, 2021
なんだかね。まぁこれでアイドルの生活支援になるなら一つだけど、アイドルもなにを出品するんだろう?ネットではプレゼントしたものを出されたらいやだよね、とか買い戻すのも資金提供としては一石二鳥、とかまぁ。ところで、これ、サイトは何パーセントマージン持ってくのかな。やっぱ20%くらいはもっていくのかな?