ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2021-04-05 [長年日記]

_ おしごと、

部下曰く「レク(官僚が政治家にやるやつ)」から。要員構成の説明。先週、部長からも聞いてたから、半分答え合わせ。他から見ると、メインストリームの仕事じゃないんだけど、みんな大変、と。ただ、自分たちのサービス使って自動化とか考える余地はあるんじゃないの?と思いつつ、今日は聴くだけ。今度は担当と面談やりたいけど、明日、課長層に相談してみようかな。

で、次はサービスの説明を聞く。なんか、この事業部が売るサービスじゃないし、単独じゃ売れない代物。どうやって目標まで売り上げやるのやら。その辺を考えるのがおいらのタスク、なんだよな....。それをどうするか考えてたら午前中終わってしまった。

午後も会議までは資料読み。マイクロサービスのメリットがイマイチわからん。というか、影響を限定するとか今までのアプリと何が違うんだ?と思ったり。大昔からプロセス分割したりなんだりやってたのは、(結果的に)リリース範囲を狭めてた気はする。リリース間隔を短縮するのは、マイクロサービスよりCI/CDとかじゃないかな、って思ったり。それともJavaEEの世界は大きなWarやらEarでリリースしてたってことなのかな。

で、夕方からは別のユーザーの打合せ。これは直接うちの売り上げにつながらないような話だった。

18時過ぎに、どうしよ?と思いながら仕事おしまい。

_ フリーな時間。

今まで22時とか23時まで仕事するのがデフォルトだったから、19時に仕事から解放されるとかね。

色々動画を見ながら、週末ダウンロードしたAPIのホワイトペーパーとか読んでた。

しかしまぁ、時間の使い方考えないとな(鹿島に行っちゃえばプールに行けるな...)。