ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2021-07-23 [長年日記]
_ ダメダメ。
朝からカラダ中痛い。色々考えてた計画通りに動けなかった。
サッカー見ながら寝ちゃって。10時くらいから段ボールを捨てに。戻ってきたらブラジルドイツ戦始まってた。てか、ブラジル強すぎね?って思ったのでした。
_ 午後も...
動けず仕舞い。TVとようつべ見てたら夕方。ホントはプールに行く予定だったけど、カラダが重くて無理。これ、月曜から仕事できるのかね?
_ 開会式。
そんな感じでロクに何もしないまま開会式を。
選手入場までは面白くもなく。選手入場であれ?聴いたことある曲...と思ったらゲーム音楽のメドレー。日本のカルチャーらしくてよかったんじゃないかな。
_ ついったより。
開会式見ながら組み上げました。悪くない。
— やす (@yasu0907) July 23, 2021
しばらく使ってみて改善点見つけながら鍋用にもう1セット作ろうかなと。 pic.twitter.com/wn9GIlmqb9
フライパン収納を改善したくて作ってみた。まあまあな感じ。横置きより省スペースになる。使いやすければもう1セット作ってみようかな、と。
千駄ヶ谷駅前大パニック。まず俺帰りたいのよ。最寄り千駄ヶ谷なのゆよ。スムーズに帰れなかった。
— カンニング竹山 (@takeyama0330) July 23, 2021
オリンピック反対派のデモやなんか見れると思い国立競技場近辺に集まった人でごったがえしている。
反対派の方々はデモをやるのは自由だがそのデモで蜜蜜になっている。
何の為に反対しているのか。 pic.twitter.com/zd9PBoBB1M
TVも国立競技場に人が集まってることを報道してたのが人が出てくるのを助長したのではないか?と思ったのでした。反対派は報道にはなかったけと、やっぱりいたのね。
【開会式入場曲 任天堂からはゼロ】https://t.co/7Yi3L0A8HN
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 23, 2021
東京五輪の開会式が23日、国立競技場でスタートした。入場行進の際は、日本の名作ゲーム音楽が多数BGMで使用された。任天堂は1タイトルも使用されなかった。
「ドラゴンクエストのテーマをはじめとするゲーム音楽をオーケストラが演奏。また漫画表現をモチーフにしたプラカードが掲げられ、ロールプレーイングゲームのテーマソングの中を歩く選手たちが、まるで勇者のように見えてくる演出」とのこと。勇者の行進っていいな。https://t.co/HACwzLLvu4 pic.twitter.com/zOCqOySxWK
— 宮坂学 Manabu Miyasaka (@miyasaka) July 23, 2021
開会式の平仮名あいうえお順(Japanese alphabet) に困惑する外国人のツイートで溢れ返っててめちゃめちゃ面白い#Tokyo2020 #Olympics pic.twitter.com/RweVvK7Nm3
— estana. (@mqi35) July 23, 2021
国立競技場上空のドローン pic.twitter.com/FqNtKUt36m
— 米重 克洋 (@kyoneshige) July 23, 2021
ヤバい!この演出好きだわ!
— Yuichi ITOH / 伊藤雄一 (@yuichi_itoh) July 23, 2021
完全に仮装大賞じゃん!
20番「ピクトグラム」〇〇さん 他2名(東京都) pic.twitter.com/L8U7FEpKOb
知り合いの知り合いが撮った動画なんだけどすごくない?
— おっさータン (@koryovictory) July 23, 2021
国立競技場上空だそうです pic.twitter.com/R6Exf5kQnW
ピクトグラム、当初はドローンで行う予定だったのが欽ちゃんの仮装大賞に変更になったのか。ドローン版も見たかったな。#東京2020 pic.twitter.com/AyYCG8DxtC
— はこし (@hacosi) July 23, 2021
ピクトグラムのドローンでの再現、これはすごい演出だね。