ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2021-11-05 [長年日記]
_ 朝移動。
月曜日に比べると少し人は少ないかな。家に到着したのは7時ちょい前。着替えて、すぐ出発。
郵便局に寄ってカードの受け取り。日曜日に申請したカードがもう出来るのね(申し込んだときは1週間~2週間かかるって言ってたのに)。まぁ東京にいる理由が一つ消えてなにより。
_ おしごと。
午前中の事業部全体会議、途中のつまんない話のところは寝てた(苦笑)。ちょっと怖いのは今自分が要件整理をしている社内インフラの説明を第3者がするっぽい。で、その内容をおいらたちは知らない、というね。そいつは「よく言えば」プレゼンが上手い(ガチなところでは現実と合わない)タイプなので、ヘンなこと言わないか不安。ちょっとガードかけたいところ。
今のこの社内インフラ、本音を言うといろんな人の意見がごちゃごちゃで、結果ごちゃごちゃになってる気がする。今のシステムの本当の問題を解消することになってるの??と思う。コンテンツに力を入れなきゃいけないと思うけど、今ののせてほしいコンテンツをのせる人はいるんだろうか?そんな疑問。
あとは各チームのヒアリング。よく考えてる人と、良く考えてるけどスケジュール無視してる人とか、まあ色々。そんなもんだよね、と思いつつ。ここからどうすり合わせるかね(あんまりマネジメントに手を出す気はない)。一方で内部レビューの中で誰もシステム構成のイメージがないわけで。自分の落書きを見せてしまった。よもや、この流れでアーキテクトとかやらされないよな?(やるんなら技術的に勉強しなきゃいけないことが山ほどある)
そんなこんなで16時過ぎに退社。
_ 通院。
いつものリハビリ。
_ [EVENT] アメフラッし SENSITVE リリースイベント@HMV SHIBUYA
まあ入れるだろ?と思ってたら、ツイートでCDが次々と売り切れて行く感じ。ありゃ?と思ってたら知り合いから入場券譲ってくれるって。なんなら、CDもくれる、と。ありがたい。
到着したときは最後の2枚っぽいのを買って。その後予約での受付やってたから買ってもよかったけど、CDもらっちゃったから本質的に買う必要なくなってしまったw
セットリスト。DROP DROP、BAD GIRL、SENSITIVE、MICHI 。だいぶK-POP的なのに寄せてきたなぁと思った。最初は佐藤守道氏の趣味しか感じないハードロックとプログレ感しかなかったのに(苦笑)
なんだが衣装をみてて、はなちゃんがKISSのバンドTを加工した感じので。他のメンバーのがわかんないな、と思ってて、守道氏に聞いたら、愛来がピンクフロイド、優月がボンジョビ、萌花がラモーンズ、それぞれそれともう1つの組み合わせ、だって。ボンジョビくらいはわかってもよさそうなんだが、全然わかんなかった。音楽的には守道氏の趣味ではなくなりつつあるのかなぁとおもったけど、衣装に盛り込んでくるとはね(苦笑)
知り合いの勧めでご新規無料券を。えーと、新規なのか?と思いつつ、メンバーに認知なきゃこっちのもんか、と(苦笑)。で、写メ撮影と券にサイン。それとソロチェキサインを。衣装の話と曲の話で。この流れで、みにちあから好きだったとかいう感じではない(苦笑)。てか、今の客層でみにちあ見てたヲタクなんているのかね。
_ 日向坂×KOEHARU LIVE SHOW
22時からの再放送を見た。コントと言わんばかりのバラエティーショートライブの組み合わせ。見てて、なんとなくドリフのフォーマットだなぁなんて。挙句に、このライブで初披露が2曲。花ちゃんズ相当のが1曲と、ショコラショコラのが1曲。ショコラショコラは完全にベビメタのパクリだからね(苦笑)。これ、音源化しないのかな...。平野綾も経験豊富なだけあって、バラエティ対応抜群だった。ライブもなんか生歌な感じが強くて。カメラワークも変な話ツアーよりメンバーに近くていいなぁと思ったのでした。残念だったのは録画に失敗こと....(なぜか半分しか映ってない)
_ さて。
月曜日出社する必要あったらメールちょうだいね、と送ったら、案の定?出社してほしい、と。まぁ今のまんまじゃ計画まとめらんないよね、と思ってる。おいらが本気?出せば、色々進められるけど、そこまでパワーかける余裕はない。今の本来のタスクを手放すことを今の上司が許すのかな?なんて思ったり。そもそも今の上司は、このシステムに懐疑的で。困ったもんだ。