ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2021-12-07 [長年日記]
_ おしごと。
今日も出社。事業部内で大トラブルになってそうな案件があるっぽい。まぁ声がかかることはないと思うけど、色々やばそう。
午後はお金の計算。数字は出来上がったけど、さて、どうなんだ??と思うところあり。ベースにした数字がよくないかなぁ。とはいえ、ゴールの数字は変わんないわけで。悩んでもしょうがないのでここまで。
16時退社。
_ 通院。
抗うつ系のクスリを半減。これで気分が安定してくれればいいけど。
整形外科行ってたら開演に間に合いそうになかったのでパス。もしかしたら、年内もう行かないかも??
17時過ぎの電車で移動。川崎から一本で行けるのは楽だ。
_ [EVENT] ももいろクリスマス2021 ~さいたまスーパーアリーナ大会~ DAY1
座り指定にしてた。まぁ楽だからいいか。400レベル最前。400レベルは3列くらい座りだったから、最前でまだよかったのかな。
オープニング。PRIDEテーマで。2011年のオープニングと同じようなCG。
セットリスト。CONTRADICTION、マホロバケーション、DNA狂詩曲、真冬のサンサンサマータイム、デモンストレーション、BIONIC CHERRY、走れ!、全力少女、『Z』の誓い、サンタさん、月色Chainon、白い風、BUTTOBI!、HOLIDAY、Sweet Wanderer、今宵、ライブの下で、灰とダイヤモンド、The Diamond Four、Chai maxx、The Show。アンコール。猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」、黒い週末、空のカーテン。
まずコントラ始まりで泣きそうな気分。そこから新旧織り交ぜたセトリ。デモンストレーションの出だしのセリフがなんか今の時代に合ってる感じだった。ステージもシンプルな感じで、2011年感あった。MCではその2011年から10年、と。あの時は10年もつとか思ってなかったからなぁ。
サンタさんでの手品はシンプル。大きなシャボン玉作った感じのやつ。
アンコール。猛烈のギターソロでマーティーフリードマン登場。黒い週末までギター弾きまくり。10年前も出てきたね。てか、猛烈って2011年の曲だったんだっけか?(どうもももクリが初披露だったっぽい)
3時間。過度な演出もなく、ボリュームたっぷりのライブでした。次は春の一大事。行けるかな?