ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2022-01-20 [長年日記]
_ おしごと。
AWSとGithubのWebinar聴きながら色々仕事してた1日。結局、なんにもアタマに入ってこなかったんだけど。当然、いいことしか言わないけど、世の中の進歩はすごいよなぁと思う。ちゃんと新しいものについてきてたつもりだけど、そろそろ限界かねぇ、と思う。AWSとかは金使わないと勉強できない、というのがシャクなんだよなぁ。
社内の仕事も色々。我ながらよくやってると思う。
_ なんて言いながら。
合間見て工作。引き出しを作った。取っ手を作ろうと思ったけど、ジグソーの刃をつけるサイズのレンチが見つからない。明らかにそれだけ使って亡くしてる感じ。明日買ってくるかねぇ。
_ バイデン大統領。
就任から1年だそうな。そして、支持率が低下。
思ったのは、就任時に民衆が助けてくれると思われたトップほどそのあとは支持率が下がるしかないわけで。日本の民主党とかも似たような構図(そこに自爆が重なるからさらにタチが悪い)
同時にトランプ時代にはうまいことやってた中国、北朝鮮、ロシアとの問題も(時代の流れも含めて)悪化。そこは素人のトランプの方が上手くやってた気はする。
日本も岸田総理はうまい感じでやってるけど、1年たって結果が出ない(国民の生活がよくなってる感じがしない)とすると、一気にヤバくなるだろうな。一方で安倍元総理が右派を取り込むような発言を続けてるわけで(菅総理の間はマスコミが取り上げないのを含めて目立たなかった)。岸田総理が支持率落ちたら、再び安倍氏が出てくるのかね。この3代なら、自分は菅氏が一番いいと思うんだけどね。