ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2022-03-02 [長年日記]
_ おしごと。
今日はつまんない打ち合わせ多め。
午前中は、ある顧客への事前プレゼン。今、自分たちが考えている提案書って多分どの会社が作っても同じようなものにしかならないんだろうな。そこをどうするかが課題なんかな。
仕事で偶然会った同期と無駄話。多分20年ぶりくらいに話すんじゃないかな? 色々異動してて、やることも変わってる感じで。
18時半くらいに仕事おしまい。
_ ウクライナ。
BSフジでロシア大使が出てきた。悪いのはウクライナ、映像はフェイク、国連は西側の言うことしか聞かないから機能してない、アメリカだって武力行使して何も言われてないじゃないか、だから武力行使してる、というムチャクチャな論法。日本語が流暢で通訳なしで、こういうセンシティブな話題に対応したのはすごいと思う。なんだが、理屈がムチャクチャ。本国あっての対応だとは思うが、こんな論法が受け入れられるのかね。
あとから考えると、国連は西側の言うことしか聞かない、っていうのは、ロシアなど専制主義国家のほうがすくないわけで、そういう国家の論調と合わないってことじゃないのかね。
アメリカを引き合いに出したけど、アメリカがやってるから自分だってやるんだ、って子供の論調。そこで、アメリカと違う対応をして評価を上げるという考えはないのかね(というか、そもそも問題のない国家の主権を侵害すること自体がありえないことだが)。
もし、外交官が各地でこの論調でいくなら、最後は国連脱退というのもありうるんじゃないか?と思ったりしてきた。ほんとに満州事変~第二次世界大戦への流れをなぞってる気がするのでした。人はそんなにバカなのかね....