ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2022-04-24 [長年日記]
_ 朝。
6時アラームのところ、6時ちょい前に起床。
6時半くらいに出発。9時前に現地に到着したものの、駐車場の場所がわからず。インターチェンジから逆方向で。最初から駐車場の場所を教えてくれてたら、無駄な時間使わなかったのに。
会場まではまあまあ距離は合った。1km以上はあったんじゃないかな?
_ [EVENT] きてくんちぇパーク
最初は立ち3列目くらい。浪江が終わったら座りエリアに入れて、あめふら終わったら前から4列目くらいまで行けたのでした。
浪江女子発組合。ユニット曲とかもあった。千帆ちゃんと愛来があーりんより身長が高かったことに、時の流れを感じたのでした。
アイくるガールズ。たぶん2014年の三崎公園のライブ以来、じゃないかな。メンバーはだいぶオトナな感じだったので、もしかしたら当時からメンバー変わってないのかもね。
B.O.L.T.。please Together、Catch the rainbow,宙に浮くくらい、SLEEPY BUSTERS、スマイルフラワー。ショートのジーンズにチェックのシャツを腰に巻いた衣装がかわりかったな。
アメふらっし。MICHI、DROP DROP、Lucky Number、DISCO-TRAIN、Staring at You。アイドルというより、かっこいいダンスユニットって感じ。DISCO-TRAINって曲は隙かも。
YUMEADO EUROPE。ルックスはいまいちだな..,(オリジナルのレベルが高すぎたのかもだけど)。くらっちぇサマー、ファンタスティックパレードをやったけど...なんかイマイチでした。
アルテミスの翼。思ってたより人数多かった。アイカレみたいなダンス曲が多かった気がした。
いぎなり東北産。桜プロミス、HANA、シャチョサン、 天下一品、ももクロのニッポン万歳!(東北パート)、うぢらとおめだづ。ひかるんはMCのみ参加。元気そうでよかったけど。ダンスクオリティはアメフラのほうが圧倒的に上ではあるが「楽しい」っていう意味では、今日のトリにふさわしいパフィーマンスだったと思うのでした。
JA浪江と東北産以外はおおかれすくなかれ撮可。来年はちゃんとカメラ持っていこ...
_ 幕間
昼飯は屋台で焼きそば、鳥から、豚串。特典会やってたけど、並ぶのもめんどくさい...と思ってスルーしたところに東北産。どうしよ、とおもったけど今日はなしで。
早めに入場。開演まで本読んでたのでした。
_ [EVENT] ももくろ春の一大事@Jヴィレッジ
席は最前ブロック。久しぶり、っていうか、ももクロの大箱ライブでこの席は初めてじゃないか?
セットリスト。何時だって挑戦者、吼えろ、ツヨクツヨク、HERO、BUTTOBI!、HAND、DECORATION、背番号、希望の向こうへ、行く春来る春、走れ、勝手に君に、モノクロデッサン、ザ・ゴールデン・ヒストリー、PLAY!、笑-笑、デモンストレーション。
アンコール。ニッポン笑顔百景、コノウタ、LinkLink。
最初のまーくん楽曲はよかった。途中から知らない曲が色々。アルバムに入るのかな。なんせ席が前の方だから表情もよく見えて。ももクロはももクロだなぁと思いながら見てました。
最後のMCでこれから雨が降るかも??とか。最後にLinkLinkやるというネタバレしてあーりんをいじる感じ。結果、最後まで雨は降らなかったけど。
最近のライブでセトリがつまんないと思うことがなくなった。夏も冬もライブの告知。先に言ったもん勝ちになってきたのかな(苦笑)。
_ 移動。
原ノ町(南相馬)なんて隣だろ?と思ってたら、広野からすると富岡、大熊、双葉、浪江、と思いのほか距離があった。富岡~双葉区間では「歩行者×自転車×」という看板が色々あったり、道も封鎖されてたりで。これが現実なんだな、と思ったのでした。
_ 夜。
日曜日は店もやってないらしく。やってた店に行ったけど、イマイチでした....。なんでgoogle評価高いんだろうね。
挙句に記憶も曖昧で。paypayで支払ってるし、コンビニで買いもしたり、お風呂に入って漫画チェックした記憶はなんとなくあったりで。んー。