ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2023-06-10 [長年日記]
_ 6時起き。
3時くらいに寝ての目覚ましで起床。さすがに眠い。
7時のバスで鹿島へ。半分くらいは席埋まってた。この時間って、こうなんだ?と思った。
スーパーで食料買いこんで、木材を少々買い込んで帰宅。
_ だらだらと。
そのあとはだらだらと。なんか時間の使い方がもったいないよな。
_ プール撮影会問題。
水着撮影会」について都市整備部公園スタジアム課から確認しました。指定管理者より主催者に、中止を申し入れたそうです。理由は「貸し出し条件が守られていないことが主催者のHPより確認されたため」です。##性の商品化は許さないhttps://t.co/seRUW2fKZ0
— 日本共産党埼玉県議会議員団 (@jcp_sai) June 9, 2023
事の発端。
頭わいてる人達はAVもグラビアも無理矢理やらされているから私達が助けてあげよう!なんじゃないですかね?
— 香澄莉緒@AV女優❤️ かすみん (@rio_kasumiAV) June 9, 2023
気持ち悪🤮🤮🤮
そして、これがすべてなんだけどね。なんだかよくわからないステレオタイプな主観に基づいてのみ、人にその考えを強制する。ま、ある意味共産主義の本質ではあるが(苦笑)
みろ、Colabo代表仁藤夢乃さんと強いつながりがある共産党がやることを
— 暇空茜 (@himasoraakane) June 9, 2023
こいつらがやってきたことを
仕事を奪い、文化を燃やす、反日政党 https://t.co/CCZL0f04ij
そして、これに味をしめて次のターゲットを探し出すんだろうなぁと思う。
創作文化を焼いてそれを実績として公金もらうスキームが、暇空氏に潰されたので、今度はグラドルの方面に行って「実績」を作り始めたかな? https://t.co/kwyxyngrD0
— こぴーらいたー作家@風倉 (@kazakura_22) June 9, 2023
今年決めたルールに過去の投稿内容が反してるといって、一旦出した許可を直前に取り消すとかいう無茶苦茶な事をやってる埼玉県知事さんの過去を見ると民主党所属だったので「あっ…(察し)」となりましたわ。
— 水月 (@sui72381132) June 9, 2023
そりゃお仲間で支援までされていた日本共産党様は全力で擁護しますわな。 pic.twitter.com/LV91UCNDNI
この手のイベント、撮影者が勝手に投稿することなく運営のチェック通ってからなんだよね。めんどくさ、と思ってみてたけど、変な写真(と感じられるもの)の投稿を防止するためなんだろうな。なんだが、「過激」と感じるところはどこまでいっても、個人の感覚なわけで。性器の露出とか、明確なルールがない中では、こういうことを起こせる。でも、違法性はなにもないわけで。それを普段は自由だなんだと言っている共産党が阻止してる。もう論外としかいいようがない。
え?埼玉県知事これマジで論理的に破綻してないと思ってる?今年できたルールで「去年までの活動がそのルールで判定するとアウトだから」今年の許可を撤回した…??? https://t.co/DcEr50VR0U
— ▩お酢 🐾 ® 💉💉💉💉 (@kouya115) June 9, 2023
さすがにこの件だけで落選運動を行うのは難しいだろうけど、表現の自由、職業選択の自由を阻害するような人物を知事としてよいのか、って話。
スターリン・ポルポト・毛沢東から、最近では習近平・志位和夫・福島瑞穂・実態としてプーチンまで。
— ひと月やすむ (@hantsukiyasumu) June 9, 2023
「みんな平等な社会を!」と言いながら、しばらくすると必ず絶対皇帝終生君主化して組織や社会を崩壊させる。これでもか、これでもかと実証されてきた法則。 pic.twitter.com/RbsFXLiJ9E
所詮、そんな人たちの集まり。結社の自由はあるものの、自由の阻害、正義のふりをした利権づくりとか、どうにかして潰したいと思ってきた。
埼玉がサンバ許してるせいで、埼玉県知事が『過激と認める露出水着』のライン出した瞬間にサンバの衣装と比較されて性癖擦られるのもうネタでしょwwwwwww
— ☭妮露しあさん🦋 (@yuyukosaigyou) June 9, 2023
責任が一切無いから好き勝手言ってる活動家や共産党と訳がちがうのに、ふわふわ過激認定するとか、すごいね
出せよ基準言われる未来しかないのに
で、この水着撮影会の件、自分のTLでは盛り上がっても地上波で取り上げられない限り、世の中ではなかったことになるわけで。colaboの例でわかる。Twitterで世の中変えようなんて世迷言なんだろうな、って思う。
— やす (@yasu0907) June 9, 2023
ほんとにさ。どうにかならんもんかね、と思う。