ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2023-12-26 [長年日記]
_ おしごと。
まぁ今日もやる気ない。こなすことはこなしたけど、+αの仕事ができてないんだよな。次のビジョンをまとめないといけないのに、全然思いつかない。どうしたもんかね。
夕方、打ち合わせの申し込みがあったけど、相手がずっと打ち合わせ中っぽかったから、明日へ。
今年もあと2日仕事すればおしまい。
_ 政治。
久々に時事ネタでも。
自民党がパーティー券のキックバックで揺れてる。安倍派中心に叩かれてるけど、これって安倍派だけなのかね?と思ってしまう。自民党だけじゃなくて、どこの政党も一緒じゃないの?とか。
そんななかでこども家庭庁への予算付けがまあまあひどい話。5兆円という金額もすごいけど、使い道がひどすぎる。いろんな連中が新しい財布をつくりたかっただけじゃねぇの?と思ってしまう。コロナの時もひどかったけど、こっちは恒久的なガバガバに仕掛け。こんなことやってて、財源が不足してるとか笑えないわけで。
国民が舐められてるのにもほどがあるけど、今の政治の仕掛けってそう簡単に崩せないんだよね。昔なら反乱的なことから国家転覆も出来ただろうけど、グローバル化が進んだ今では国際的な承認がないとやっていけない。アメリカからすると今の日本が都合がいいわけだから、同じように尻尾ふる政体だったら認めるだろうけど、それだと国内は多分たいして変わらない。国際的なポジションは今のままで国内だけ浄化することって可能なのかな?
多分、今の選挙制度、国政の制度のままだとなんも変わらないわけで。いったん専制国家化して制度を全部見直したうえで、新しい民主主義にする必要があると思うんだけど....既存の民主主義国家からは敵視されるんだろうなぁと思うと、やっぱり無理。堕ちるところまで堕ちるしかないのかね。